dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基準容量が200MVAとしたときの変圧器一次側(154kv側)より見た電源側%インピーダンスは1%、変圧器の%インピーダンスは11%、抵抗とリアクタンス比は等しい。定格電圧154/66kvの三相変圧器の二次側に設置するのに必要な遮断器の定格遮断電流値kAは?

A 回答 (1件)

変圧器の二次側から見ると,


電源インピーダンスと変圧器の%インピーダンスが直列になりますから,
12%の%インピーダンスです。
二次側から,基準容量200MVAの電力を取り出すと,
電圧が12%下がるということです。
短絡すれば電圧は0になって100%下がるわけですから,
短絡容量は200MVA/12%=1667MVAです。
これを66kV系の電流に直すと,1667MVA÷66kV÷√3=14.6kA。
よって二次側の遮断器には,定格遮断電流14.6kA必要ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!