「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

複素数の範囲で、i を虚数単位とすると

i^2=-1

であるので、書き換えると

(√-1)・(√-1)=-1

という等式になると思います。しかしここで、

(-1)・(-1)=1

という等式が成り立つのであれば、

与式=√{(-1)・(-1)}=√1=1

ということになってしまい、なんだか矛盾します。

これがなぜなのかを、友達に分かりやすく教えたいのですが、
そもそも私自身なぜなのかが分からないので、皆さんに教えていただければと思います。
できるだけ分かりやすく答えていただけると嬉しいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

こんばんは。

これよく間違えるんだ。

元代数学の非常勤ね~。

前にもこれ使って間違っていた人がいたなぁ~。

う~んと、なんていう定理だったか・・・。なんかあるよ。


もう少し簡単に行くと、

ルートの中に勝手に入れてはいけない! ってこと。

>(√-1)・(√-1)=-1

この式は、

>√{(-1)・(-1)}=√1=1

こうはならないんです。

簡単に行こう。

与式は (-1)^(1/2) × (-1)^(1/2) 

 #(-1)の (1/2)乗ね。


=(-1)^{(1/2)+(1/2)}=(-1)^1

もしくは

=(-1)^{(1/2)×2}=(-1)^1

とやるところ。

累乗の計算は勝手に中入れちゃダメ!ってことです。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルートの掛け算の時に、ルートの中身同士をかけていいのは、中身が実数の時のみということですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 18:57

#16です。



次の問題を解け。
X^2-5X+6=0

とあるとき、
(X-2)(X-3)=0
とやり、
X=3、2
とやるであろう。

このとき注意すべきはX=3か2であって
X=3と2は同時に成り立たない。

ここを間違う慌てものが過去の回答者にも見受けられる。
”Xが2の時、Xは3ではない。”
”Xは2なのだ。”

同じく
”Xが3の時、Xは2ではない。”
”Xは3なのだ。”

つまりは
#16においてA系列とB系列は同時に成り立たない
どちらか一方なのだ。

また同じ系列の中でもどれか一つであって
決して同時に2個とか3個とか、複数個とか成り立たない。

ここのところをはっきりさせていないと
本問題で誤りを犯すことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:08

#15です。



一般的に
1=1・1=1^2・・・・・・(A-1)
1=1・1・1=1^3・・・・・(A-2)
 ・
 ・
 ・
1=1・1・1・・・・1=1^n・・・・(A-n)
が成り立つ。

また
1=(-1)・(-1)=(-1)^2・・・・・(B-1)
1=(-1)^4・・・・・・・(B-2)
 ・
 ・
 ・
1=(-1)^(2n)・・・・・・(B-2n)

も成り立つ。

しかし、ここで注意すべきは、A系列かB系列か成り立つのであって、A系列とB系列が同時に成り立つのではない。

また同じ系列でも、その中のひとつが成り立つのであって
全てが成り立つのではない。

具体的には

(Aー1)、(B-1)から
(-1)・(-1)=1=1・1
とやってはいけない。

なぜなら、両辺の√を採ると
”-1=1”となり、質問文の原因がそのまま露呈することになる。

誤りの原因はまさにここにあるのである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:08

#14です。


まだおかしいので、訂正です。


-1=i^2・・・・・・(1)
=(√-1)・(√-1)・・・・・・(2)
=√{(-1)・(-1)}=√1・・・・・(3)
=1・・・・・(4)

-1=1となり、おかしいので、どこが誤りか教えて
チョーダイということらしい。



-1=i^2・・・・・・(1)
i^2=(√-1)・(√-1)・・・・・・(2)
これは良いだろう。i=(√-1)そのまま。

(√-1)・(√-1)=√{(-1)・(-1)}・・・・(3)
この式は間違いやすい。しかし、ここはただしい。

(√-1)・(√-1)=exp[πi]^(1/2)・exp[πi]^(1/2)
={exp[πi]・exp[πi]}^(1/2)
={(-1)・(-1)}^(1/2)
=√{(-1)・(-1)}
となり、(3)式は正しい。

√{(-1)・(-1)}=√1・・・・・(4)

(4)式は正しい。
なぜなら
(-1)・(-1)=1
なので。

√1=1・・・・・(9)
ここが誤り。

(9)式に於いて、
左辺=√1=√(1)^2=1=右辺
とやたはずで、それがいけない。
”1”を勝手に2乗して”(1)^2”とやってはいけない。

もちろん、一般的には
1=1・1=1^2・・・( 10  )
は正しい。

しかしここでは(4)式より

1=(-1)・(-1)=(-1)^2・・・・( 11 )
であって。√1=√{(-1)^2}なのだ。

”1”と言う時、それは
二個の情報を持つ。

(10)式と(11)式だ。どちらも正しい。

ところが、(9)式に於いて(4)式より(11)式の情報なのに、それを消し去り、勝手に(10)式の情報に置き換えたのが
誤りの原因ですね。


以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:08

#7です。



-1=i^2・・・・・・(1)
=(√-1)・(√-1)・・・・・・(2)
=√{(-1)・(-1)}=√1・・・・・(3)
=1・・・・・(4)

-1=1となり、おかしいので、どこが誤りか教えて
チョーダイということらしい。



-1=i^2・・・・・・(1)
i^2=(√-1)・(√-1)・・・・・・(2)
これは良いだろう。i=(√-1)そのまま。

(√-1)・(√-1)=√{(-1)・(-1)}・・・・(3)
この式は間違いやすい。しかし、ここはただしい。

(√-1)・(√-1)=exp[πi]^(1/2)・exp[πi]^(1/2)
={exp[πi]・exp[πi]}^(1/2)
={(-1)・(-1)}^(1/2)
=√{(-1)・(-1)}
となり、(3)式は正しい。

√{(-1)・(-1)}=√1・・・・・(4)
左辺=√{(-1)・(-1)}
={exp[πi]・exp[πi]}^(1/2)
={exp[2πi]}^(1/2)
={exp[πi]}
=-1
となり、右辺の”√1”とならない。
つまり、(4)式が誤り。

中身だけ、勝手に取り出し、
(-1)・(-1)=1
とやったのが、まずかったね。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:07

No.3,10です



「{e^(iπ)}^(1/2)」×「{e^(iπ)}^(1/2)」

=「{e^(iπ)}×{e^(iπ)}」^(1/2)

ここが違います。
----------------------------------
>ここが違いますって、どう違うの?
>正解を言って。

ご自分でもかかれてますね?

「{e^(iπ)}^(1/2)」×「{e^(iπ)}^(1/2)」

≠「{e^(iπ)}×{e^(iπ)}」^(1/2)

これはそのまま、ルートの中に入れているでしょう?

ここで ルートの中身だけ計算してしまうと、

{e^(iπ)}^2 になって

e^(i2π)=1 とできます。

そこでルートかけて、 √1 = 1 とかわけの分からないことをやってしまう。。。


これをやらないように、ルートの中に入れない方がいいと思うんです。

 #もちろんどのレベルかによるんだけど、この質問者さんが大学生とは思えないので。

 #少なくとも、複素平面上の動きなんかを考えられるレベルではないでしょうし。


ルートの中に入れる計算でも同じ答えになるんだけど、

 #ひとつ前にやられています。

 #σ(・・*)たちには間違いではないけど、

 #この子達にとっては良くないと思う。

質問者さんが困らないように、変に考えなくていいように、

 #これは大学レベルで、複素解析でやる話でしょうからね。


√(-1)×√(-1)={「e^(iπ)」^2}^(1/2) とやらずに、

 = {「e^(iπ)」^(1/2)}^2 とやった方がいいのかな?

と思う。特にここは間違いやすいから。

基本線これで間違いではありませんからね。 


せっかく分かろうとしてある方を混乱させてはいけないでしょう?

難しい話はどうせ先でやるんだから、今の段階でこうですよ! といえることをしっかり。

これで間違い?


√(-1) × √(-1) = {√(-1)}^2 =(-1)

こうやるのが先でしょう?って話です。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)


対象を考えないと、質問者さんが混乱するだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:07

-1=i^2・・・・・・(1)


=(√-1)・(√-1)・・・・・・(2)
=√{(-1)・(-1)}=√1・・・・・(3)
=1・・・・・(4)

-1=1となり、おかしいので、どこが誤りか教えて
チョーダイということらしい。

(3)式が誤り。
√{(-1)・(-1)}
={(-1)・(-1)}^(1/2)
={exp[iπ]・exp[iπ]}^(1/2)
={exp[i2π]}^(1/2)
=exp[iπ]=-1

となり、”√1”にならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:06

「{e^(iπ)}^(1/2)」×「{e^(iπ)}^(1/2)」



=「{e^(iπ)}×{e^(iπ)}」^(1/2)

ここが違います。
----------------------------------
ここが違いますって、どう違うの?
正解を言って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:06

えっと、質問者さんが困惑する回答はやめませんか?



No.9さん。

No.7とNo.9でご自身の回答が矛盾してますよ。

複素解析の専門かもしれませんが、代数屋に間違い指摘されていては

どうにもならないのでは?

-1=e^(iπ) 「質問者さんはご存じないかもしれません、無視して結構」


今 √(ー1) × √(-1) を 取り使っているのですから、

与式=「{e^(iπ)}^(1/2)」^2

 = e^(iπ)=-1 で何も問題ない。


一応上げておくと、

「{e^(iπ)}^(1/2)」×「{e^(iπ)}^(1/2)」

=「{e^(iπ)}×{e^(iπ)}」^(1/2)

ここが違います。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

ド・モアブルの定理だっけ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:05

みんな寝言みたいなこと言ってるが、そんなことナイデ。


よく、確かめないで、雰囲気で適当にモノ言ってることが分かるな。

(√-1)・(√-1)⇔ √{(-1)・(-1)}=√1


(√-1)・(√-1)
=(e[i(π)])^(1/2)・(e[i(π)])^(1/2)
={(e[i(π)])・(e[i(π)])}^(1/2)
=√{(-1)・(-1)}=√1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報