
カブカスタム50なんですが、バーハン化したおりにスカブ250のスイッチ類を配線加工してつけています。 メインキーは付けず、キルスイッチでエンジン、電灯類のON/OFFをできるようにしてあります。
メインキーの 赤 緑1 緑2 黒 黒/白の5本の内 赤、黒を結合して緑とON/OFF状態です。
今まで、なんともなくエンジンがかかっていたのですが、ライト内の配線をカプラーにまとめたら、一発だけ「ボンッ」となりかからなくなりました。
確認したことですが、イグニッションコイルに電流が来てないようです、配線加工が原因かと思い、
純正のメインキーにしましたが、コイルに電流が流れません ウィンカー セルはなんともありません。
CDIが故障したのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
CDI、以前自作したことあり、当時は300Vでコンデンサーを充電、それをタイミング信号でサイリスタ(半導体部品)でスイッチオンしてコイルの巻き線に放電しました(放電もパチッと一瞬です)。
コンデンサーは充電すると電流は流れませんが、電圧が下がることはありません。
イグニションの端子電圧が12Vは?です、CDIはもっと高圧のはずです、それもコンデンサー放電の一瞬で、だんだん下がってはないはず。
結論?CDIの出力電圧300~350V程度はあるはず、高圧発生回路が作動していない?、タイミング信号でトリガがかからない?。
No.1
- 回答日時:
>イグニッションコイルに電流が来てないようです
CDIの場合、電流が流れるのは、コンデンサー充電に一瞬と、放電の一瞬だけ、そのことを理解しているのか(来ていない)の表現で気になります。
>CDIが故障したのでしょうか
この質問の前にすることが・・・、くランキングでプラグに火花が飛ぶのかどうか、イグニション云々だから飛んでいないか。
一発爆発で以後かからずはキャブの不調でもあり得ます、CDI故障なら当然ですが、それに直接結びつく情報はありません。
この回答への補足
言葉足らずですいません、クランキングしますと、CDIからイグニッションコイルにいく端子に一瞬、12vが、次は3v→1v位になります。 その事からコイルに電流がちゃんと流れて無いのかと思いまして。。。
キャブは確認しましたが大丈夫でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カブ90カスタム全波化したらセルでエンジンがかからない調べ方は
カスタマイズ(バイク)
-
スーパーカブ50の点火不良
カスタマイズ(バイク)
-
プラグかぶりで始動できない
国産バイク
-
-
4
バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない
輸入バイク
-
5
HONDAベンリィCD50のタイヤ幅交換
カスタマイズ(バイク)
-
6
50CCの原付を70CCの黄色ナンバーで登録しました、その場合ステップをつければ二人乗りは可能ですか
国産バイク
-
7
プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない
輸入バイク
-
8
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
9
KSR-1にタコメーターを…
輸入バイク
-
10
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
11
燃費を重視したリトルカブのボアアップ
輸入バイク
-
12
カブ70と90の性能差
カスタマイズ(バイク)
-
13
カブ50にベンリィ50の社外マフラーはつく?
カスタマイズ(バイク)
-
14
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
15
モンキー用ハイコンプピストン
カスタマイズ(バイク)
-
16
カブのリム交換について
輸入バイク
-
17
全波整流
国産バイク
-
18
カブ 88ccボアアップ後の速度について
カスタマイズ(バイク)
-
19
バイクのレストア中です。 フレーム再塗装の際 どんなさび止め剤がよいですか?
輸入バイク
-
20
教習車バイクはださいと言われた
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IGコイル・プラグコードの点検...
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
テスターでヘッドライトバルブ...
-
質問です。AF35のLiveDioのLED...
-
火が飛ばない
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
カブ90カスタム全波化したらセ...
-
GPZ900R 点火系不良
-
疑似的に車速信号をつくるには??
-
SR400のイグニッションコイル流...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
gs250fwに龍通できるイグニッシ...
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
エンジン発電機の点火系について
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
ボロいブースターケーブル
-
電気式タコメーターの、マイナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
カブ90カスタム全波化したらセ...
-
バイクの点火コイル
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
レギュレータ故障の症状
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
ジェネレーターコイルの巻き方
-
オルタネーターの発電制御について
-
ベスパのCDI化
-
バイクの充電不良について
-
NS-1 点火不良?についておしえ...
-
スカイラインDR30 エンジンが...
-
SR400のイグニッションコイル流...
おすすめ情報