
言われました・・・
先月普通二輪の免許を取得し、悩んだ結果ホンダのCB400SFを納車したわけです
しかし、いつもバイクの話をしている友達に「悩んだ結果CB400SF購入したよー」と言ったら
「え?CB400SFって教習車だよねwwださwww」って言われました
教習車がださいと言う意味が分からなかったので色々話していると
個性がないとか・初心者向けだとか・遅いだとか色々言われました
その友達(その友達は2人います)は原付免許を3回ぐらい取ろうとして未だに取れず
原付免許を取っていないのにバイク(マグナ50)を購入しています(もう一人は何ももっていません)
僕が原付を持っている時フルフェイスを被って走っていると言うと
相当馬鹿にされました。
原付の免許も取れない馬鹿な友達を一度ギャフンと言わせてやりたいです
できれば、その友達が一番ださいのは原付もろくに取れない自分で知ったかの出しゃばりですと思わせたいです
なにかいい方法はないでしょうか
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の言われるように本当に友達ならその友達のバイクなどに文句を言ったり太斎なんて言う人は居ないと思います、仮に原付であろうがフルフェイスで笑われたと言うことから解るように彼らの頭の中は軽いのです、だから半ヘルを首に掛けて走りたいのかも知れませんが原付の免許も取れないのに人をとやかく言える場合ではないです(今回はバイクのことですが)
この期に予想されるのは無免許で手に入れているバイクで珍走して検挙されるか無免許で質問者のバイクを呪うと狙うか(かなりの確率で乗りたいと言うと思う)しかし、もしその様なことになれば質問者も犯罪の手助けをすることになり(交通違反ですが)現在は幇助も厳しい罰則があります、断固として拒否することを忘れない。
ぎゃふんと言わせたいと考えていればその内に相手の口車に乗せられそうです(そのつもりはなくても)私なら敬遠する相手ですからそれなりの行動を取りますが・・・なお、過去に大型のバイクから発売されて250に欲しい物があり乗り換えたら色々と言われた経験も有りその時迄親友だと思っていたけどバイクの付き合いは自然に無くなりました(そうし向けたけど)もちろん彼はバイクに関しただけでそれ以外は本当にすばらしいと言っても良い人なんですけどね(私はバイクだけでなく個人の楽しみは色々と有ると思うしそれがあまりにも危険だったり他人様に迷惑を掛ける物なら(一般的以上に)するべきでは無いとも思っています。
もちろん質問者の用に若い頃は保安基準の違いもありかなりうるさいマフラーなんてごろごろしていました、しかし、今では純正でも静かですがそれでも住宅地など気を使って走るなど色々と考えています(バイクの好きな人ばかりではないから)もちろん私の好きな物に対して攻撃的な人にはどうしても・・・まだまだ青いなと自分でも思うけど。
色々書きましたが一つだけ本気で相手にすると結果的に損をするのは(物理的や精神的にも)質問者に成る可能性が高いですから適当にあしらうことも考えて近寄らない方が良いと思います、私はホンダの400のバイクはホーク2(発売当時)位しか乗ったことがないですが(CB750FAと同時所有)あんな良いバイクが何故あそこまで不人気だったのか解らなかったくらいです(ホークばかり乗っていたくらいです)
唯一通った2輪の教習所はRX350でしたから(質問者に解るかな)しかし、免許取得した後はAT1を個人売買で手に入れて自分でエンジンから外装まで修理して乗りましたよ(若い頃は金が無くお店などで買えなかった)しかし、其所まですると他人にとやかく言われると本気でけんか腰で食ってかかってました(今でも欲しいバイクの一台だったりする)原付時代のことは書いてませんが私に取って度のバイクもその時は自信を持って最高のバイクだったと思っています。
もちろん他のバイクに興味が移って買い換えていますがそれも出来るだけ多くの車種や排気量のバイクに乗りたいが為でした、従ってヘルメットの義務化は原付も当時の2輪も無かったと記憶していますがきちんとジェットタイプの物をかぶっていました(一般にフルフェイスなんて当時見たことも無かった)もちろんバイクのタンデムで横乗りが見れた時代のことですから昔話ですが・・・
色々長文書きましたが質問者が好きになって手に入れたバイクが偶々教習所に多く採用されているだけです、好きなら誰に何を言われても微動だにしない自信を持って乗りましょう、もちろん免許の無い人間に悪戯される可能性も有りますから注意は必要です(エンジン始動できないように隠しスイッチを付けるなんて事も有効かも、私は過去に車にしていたことがあります)多くの人はセルが回っても初爆も無ければ壊れているか調子が悪いと判断するため悪戯程度の盗難にも有効だと思っています(プロには駄目ですが)
回答・長文ありがとうございます
友達には自分のバイクは絶対乗せません(こけられたら洒落にならないし なにしろ無免許だから)
マグナ50を持っている友達はさすがに無免許で公道を走るような愚行はしていないと思いますが心配なので
今度僕のバイクを見せつけにいきますから
その時に僕が原付試験の勉強で使っていた本を渡してあげて
原付免許を取るように忠告しておきます
・・・この分を読んでいてもうバイクがださいと言われた事やぎゃふんといわせたい事なんかどうでもよくなりました
普通に考えて友達なら最初に免許を取らせることを優先させる事が大切でしたね・・・
再度お礼を言います
大事な事に気づかせていただいてありがとうございました
No.12
- 回答日時:
CB400SF 購入おめでとうございます。
まずは、貴方に言っておこう「免許と実車を持っている人間が上」です。
何を言われても、自分を貫いてください。
彼女ができたら、タンデム(2人乗り)出来るし、高速も走れる。
ツーリングもらくらくです。
貴方に色々言うのは「うらやましい」だけなんです。
それと、本当にその連れに言い返したいなら、「免許取ってから言えよ」とツッコミましょう。
それか、「原付ごときで言われたくないね」とつっけんどうに返すか。
ま、いずれにしても原付とCB400SFじゃ、話しにならないよ。
>「え?CB400SFって教習車だよねwwださwww」
あのね、教習車に選ばれると言うことは、スタンダードなのですよ。
つまり、何事においても「基本」であることです。
逆に言えば、CB400SF を乗りこなせないと言うことは、他のバイクも乗りこなせないという事です。
自信を持って、CB400SFを乗りこなしてください。
クセが少ない分、貴方のライデングテクニックの基礎を作り上げてくれます。
メンテナンスという愛情も注いでくださいね、バイクが応えてくれるはずです。
No.10
- 回答日時:
嫌みを言ったり小馬鹿にする必要はないけど、その友達からバイクを貸してと言ってくる日が来ると思います。
その時はキッパリと断りましょう。
それが大人の対応であり、一番優越感に浸れる瞬間です。
No.9
- 回答日時:
車種については好みがあるのであまり言ってもしょうがないですが、
CB400SFは私はかっこいいと思うし好きですよ。
ハレー乗りの友達もサブマシンで乗ってるし。
玉数が多いというのは希少性は無いですが、
それだけ多くの支持を得ている良いマシンってことでもあります。
あと教習車は運転操作しやすいようにポジション高くしたりと“教習車カスタム”してるはずなので、
ノーマルと教習車が全く同じと思ってるそのお子達は自分の恥ずかしさがわからないんでしょう。
(実際納車されて、乗ってみて、違いますよね?)
こういう幼児脳はあらゆる屁理屈で「自分が一番」と思い込むことが出来る幸せ者なので、
ギャフンと言える能力自体が無いのです。(“馬鹿は風邪引かない”と同じ理屈w)
質問者様が志が高く寛容の気持ちがおありでしたら、
そのお子達をギャフンと言えるだけの境地まで引っ張り上げてやってもいいですが、
(既に出ている回答にもあるように)自分ひとりでお子ちゃまから解脱して、
新たなバイクライフのステージに入って置き去りにしちゃって構いません。
今までの惰性で足を引っ張らせることを許してしまっているようですが、
逆に言うともうあなたはもうお子ちゃまには戻れません。(戻りたくもないでしょうしw)
今後そのお子達と接点があるとしても、
あなたにとってそれは「子守」です。
大人は子供と喧嘩はしないですし、子供と喧嘩しちゃう大人はハズカシイですwww
ところで文章の感じからすると10代の方ですよね?
へたれなおっさんの私も普段乗りは原二OFF車なのに、
10代で250でもなく400に乗れる甲斐性ってかっこいいですよ、蛇足ですが。
回答ありがとうございます
今度原付免許を取るように勉強で使っていた本を貸してあげます
それでも馬鹿な事を言っていたり免許を取る意欲が無いと判断したら
>新たなバイクライフのステージ
を考えます
No.8
- 回答日時:
>>その友達(その友達は2人います)は原付免許を3回ぐらい取ろうとして未だに取れず
そんな方に限って、頭の中は妄想でいっぱいなのです。許してあげましょう。
近所の教習所の教習車はBMWですけど、あれもダサいのかな?
No.7
- 回答日時:
精一杯の負け惜しみですので、是非言わせておいてください。
彼らは既に「ギャフン」と言っている訳ですからね。
追い込むのは危険です。
「うん、ダサいよね」と素直に納得した振りをすれば良いのです。
反論して反感を買うと、あなたのCBにイタズラする可能性もあります。
妬み(ネタミ)とはあなたの想像を超える怖いものです。
それから、友人は選びましょう。
おそらく彼らはあなたに合っていません。
既に気がついていますよね。
回答ありがとうございます
>おそらく彼らはあなたに合っていません。
気がついています
しかしこれからの付き合いもあるので一応友達という事にします
No.6
- 回答日時:
2輪免許を所得して、400ccのバイクまで手に入れた高嶺の花の貴方に、単に負け惜しみを言っているだけですよ。
そもそも教習車に選ばれるバイクって、バイクの性能が優れているから選ばれるのです。
それに多くの教習車は馬力を抑えて乗りやすさを上げるようにデチューンしている事があります。
つまり市販車よりもパワーダウンさせているのです。
だから新車を購入して教習車感覚でスロットルを開けると、思ったよりもレスポンスが高く驚くことがあります。
まあ、結論から言えば、友達は選びましょう。
原付の免許すら所得していない輩が、400ccを語るのは10年早いですよ。
>なにかいい方法はないでしょうか
400ccを所有している仲間を探して、どんどんツーリングに行きましょう。
馬鹿なお二人から遊びの誘いを受けても
「ああ、悪いけどバイク仲間とツーリングなんだ!
高速に乗れるバイクを手に入れたらまた誘ってよ。
じゃ~~あね~!」
と言いましょう。
回答ありがとうございます
>「ああ、悪いけどバイク仲間とツーリングなんだ!
高速に乗れるバイクを手に入れたらまた誘ってよ。
じゃ~~あね~!」
これすごくいい方法だと思います
バイクを見せつけに行き原付の本を貸してあげる(本が帰ってこないつもりで)
それ以降 積極的な付き合いはやめようと思います
No.5
- 回答日時:
一緒にツーリングに行こうと誘ってみましょう(^^)
行き先は可能な限り標高が高い山
SFがインジェクション仕様ならなお良し
キャブレターの50ccでは富士の5合目まで行くのにすら苦労します
空気薄くてパワーが出ない
燃調狂ってパワーが出ない
のダブルパンチですので
400は排気量に余裕があるので楽々ですよ~
あとはライテクですね
カーブが何キロで曲がれるとか、スピードが何キロ出たとかはお子様の世界
極低速でのバランスやハンドルフルロックでのターン
それらが出来るようになるまで練習すればその馬鹿な友達は何も言えなくなるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- バイク免許・教習所 原付バイクについてです(、._. )、 普通免許を何年か前に取得しており、普通免許を持っていると原付 5 2023/08/03 11:57
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- その他(バイク) 普通自動車免許は持ってます。ウーバーイーツの配達員をするために原付バイクを乗れるようになりたいと思っ 5 2023/03/30 21:09
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- バイク免許・教習所 普通自動車の免許を持っているものですが、 125ccのバイクを購入しようと思っています。 バイクの免 12 2022/08/22 17:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
妻がバイクに夢中で・・・心配です
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
エアロバイクの代わりに普通の...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
バイクの引き起こしができない
-
バイク通勤時の傘
-
バイクにゴルフバックを積む方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報