dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

躁鬱病と診断されている25歳です。
仕事をしていた1年以上前から症状が出始め、仕事は去年の1月に辞め、今は実家に住み、去年の10月から通院しています。
症状はここにズラズラ書くのもめんどくさいです、一般的に言われる鬱の症状に当てはまります。

父親には理解されず、弟には笑われ、嫌いと言われました。母親は何とか理解してくれているのかリハビリに外へ買い物に連れ出そうと頑張ってますが、行きたくないので苦痛です。

貯金が尽き、両親も年をとり、仕事をしないといけないと焦っています。
以前は工場勤務をしており、ホームセンターに行くと工具などで働いていた頃がフラッシュバックしてイライラや不安感が出ます。
人と関わるのも辛く、みんな悪口を言ってたり、騙していたり、嘘をついてるように感じます。
部屋に聞こえる近所の人の話し声も悪口に聞こえます。

仕事をしないといけないのはわかっていますが、職安に行くのも人がいるのが嫌だし、検索しても頭に入らず5分くらいで帰ります。
実際職安にはもう半年以上行ってません。

何を話しているかわからないし、決まった時間に起きられないし、気分は安定しないし、知力も落ちて何も覚えられません。
こんな状態ではすぐクビになるでしょう。
でも働かないとお金がありません。
家も貧乏でケータイ代も頼れません。

どうやったらやる気が出るんでしょうか。
不安感がキツく、焦りや寂しさが一日中つきまとってきます。
不安や落ち込んだり、暴走しそうになった時に飲む液体のリスペリドンを飲みまくり、すぐに無くなります。

もうどうしたらいいかわかりません。
死にたいけど死ぬ勇気もないです。
辛いです。助けてください。

A 回答 (11件中11~11件)

障害年金の可能性は探って見ましたか?


まあそんな状態でしたら、誰かに協力してもらわないと無理でしょうから、
お母様に手伝ってもらって可能性を探ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

障害年金って知らなかったです。

調べてみましたが、書いてることよくわからなかったです。

役所で聞いたら教えてくれますかね。

お礼日時:2012/05/15 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!