
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2hot-tin-roofです。
すみません、間違いました。いわゆる114条区画については、開口部の規定はありません。
ただし、3年前の時点で、東京都内の複数物件の設計段階において、114条区画に設置する間仕切の性能について指導を受けた記憶があります(すみませんが詳細についての記憶が残っていません)ので、詳しくは監督官庁へ確認された方がいいです。
回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
該当の2つの区役所へ相談しましたが、ある区は制限無し、ある区は別の条文で不燃材が必要との回答でした。
No.1
- 回答日時:
建具については規制は無いのが現状です。
あくまでも建築基準法 令114条2項での話は
『壁』
であって
『建具』
ではありません。
その為、
建具を防火設備にするなどの対応については、
設計者の判断に委ねられます。
ただし、各行政庁によって指導があるかもしれませんので、
事前に当該行政庁へ確認されることをお勧めします。
ご参考下さい。
回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
該当の2つの区役所へ相談しましたが、ある区は制限無し、ある区は別の条文で不燃材が必要との回答でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
建具表の表記方法について
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
玄関ホールからリビングに入る...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
外構がまにあわない・・・
-
家具から樹液の様な物
-
ミニーの家
-
引き戸
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
アーチ型のリビングドアを探し...
-
ガラスドアの図面表記に関して
-
オークの無垢床に合う建具 永...
-
コンパネの臭い
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
新築入居後5ヶ月目に、ヒラタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
建具表の表記方法について
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
引戸の反り
-
2ヶ月前に通販でキャビネット...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
引き戸の外し方
-
これって合わせ鏡ですか? 私の...
-
安いニトリ家具の欠陥は我慢し...
おすすめ情報