プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

石膏ボードにボードアンカー等で棚板を取り付けたいのですが、
ネットで色々と調べていると耐荷重が心配です。

L字のブラケットを2ヶ所取り付けて119×28cm、3キロの棚板を設置するのですが、ボードアンカーでも大丈夫でしょうか?
収納用に取り付けたい棚なので、できるだけ色々と載せたいのですが、棚板の耐荷重が20キロまでなので、ブラケットの重さも合わせて30キロ程の荷重がかかるかと思います。ブラケットには1本に2ヶ所ビスを止める穴があります。
電動ドリルも持っていないので、できればドライバーで取り付けられるものがいいのですが、どうしても必要なら安価なドリルを買うつもりです。

他にも8キロほどの大きな鏡も吊り下げたいのですが、こちらは1箇所しか支えるところがありません。

下地探し器を買って下地に止めることも考えていますが、取り付け位置はある程度限られているので、下地の間隔が離れていると厳しいです。下地は通常どの程度のスパンで有るのでしょう?

A 回答 (6件)

同じような質問がありました。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/850768.html

この回答への補足

ありがとうございます。
こちらを参考に、やはり柱に取り付けようと下地調べ器を買ってきました。

その際お店の方に柱は鉄鋼だろうから電動ドリルがないと無理と言われ、
電動ドリルを調べましたが、どれを選んでいいのかわかりません。
正直この為だけに1万円近いドリルは買えません。3千円代の安価なものでもこと足りるでしょうか?

この場合、電動ドライバーでネジを打ち込めばいいのでしょうか?
電動ドリルで穴をあけて、ネジを打ち込むのでしょうか?

補足日時:2012/05/20 19:32
    • good
    • 1

最近は工具を貸し出してるホームセンターがかなりありますが、お近くには有りませんか?


もし有れば、インパクトドライバーで比較的簡単に取り付け可能です。

それは一つの手段として、今回ご予定の棚板取り付けですが。
ボードアンカーが取り付けできるのであれば、壁に厚さ30ミリ×幅90ミリの木材をそのアンカーで縦に取り付け、そこに棚板を取り付けては如何ですか?
必ずしもボードに直接取り付けなくても良いように思うのですが。。。
これならドライバーでも取り付けられるし、後々、落下の心配も無いと思います。
    • good
    • 2

一番簡単なのは、下地センサー(針タイプもある)で、下地の位置(縦棒の間隔)を探し出して、棚板と同サイズの薄くて丈夫な板を壁に取り付けることです。


 そして、それにブラケットを逆さにして棚板を取り付ける。

 または、天井に近いのでしたら天井の下地材から棒を下げてそれに取り付ける。'天井は耐加重が大きい)・・・専用のものがある。

 壁に直接取り付けると、丈夫な=大きな穴を開ける必要があり、かつ壁が負荷でへこんだり破損します。加重を分散することや下向きの負荷は天井で支える。(床に近い場合は床、場合に寄ったら天井から床まで通し柱)のがベストです。
 なお、そのような壁面に棚を取り付けるための柱なども市販されています。(DIYは売るほうも素人なので、建築金物を扱っている金物店に聞くほうが確実です。)
→キッチン・リビング・ベッドルーム / 施工例・使用例 / アーキテリア系製品 / スガツネ工業 ( http://www.sugatsune.co.jp/products/arch/const/k … )
「石膏ボードへの棚板の取り付け」の回答画像3
    • good
    • 4

そういう多機能というか、色々したい場合、現在ではシステム壁収納を使用することが多いです。


レールが横長だから、下地に合わせてビスが何箇所も打てるので、強度が出るのです。

まず、そういったシステムを作る場合、本体の重さは軽減しないといけません。どのくらいの大生きさの板か知りませんが
3キロは重すぎます。たとえば中空フラッシュにするとか、アルミ折板にするなどして、強度を出しつつ質量を下げないと、壁がもちません。

で、システムを使用しないのであればやはり表から化粧下を張り付けてやるのが一般的でしょうね。その板自体を下地の柱に何箇所もビス止め。
もしくは、イマドキの強度がある両面テープで補強してやれば、かなり強くなると思います。

とりあえず、ボードにL型ブラケットをアンカーで20キロ・・・は、やめたほうがいいですw

この回答への補足

みなさん色々とご意見ありがとうございます。
柱を探したところ、90cm間隔で入っているようで、ブラケットを3つに増やして、真ん中を柱に、両サイドは石膏ボードにボードアンカーでと考えていますが、やはり危険でしょうか?仮にすべて柱に止めても危ないですか?
石膏ボード、柱はそれぞれどの程度の耐荷重があるものなのでしょう?

横の胴縁は見つけられていません。針で刺すタイプの探し器で探していますが、
ほとんどの場所がスッと刺さりますが、たまに硬いけどギューと押すと最後まで刺さる位置がありますが、そこが胴縁でしょうか?柱部分と思われるところは、どんなに押しても最後まで刺さりません。

補足日時:2012/05/21 14:28
    • good
    • 4

No.3です。

みらる4への補足を受けて

 石膏ボードは、全体に荷重がかかる場合は結構強いのですが、一点に荷重が集中するととても弱いのです。
 引き抜きに関しては、裏の柱(スタッド)にビス止めすることで対応します。
 押し付けに関しては、面で支える
が基本です。
 →吉野石膏 | 工法紹介 | 一般的な壁・天井工法 | 木造壁・天井下地、鋼製壁・天井下地 ( http://yoshino-gypsum.com/kouhou/ippan/index.html )

 No.3で回答したのは、それを踏まえてのことです。棚に荷重がかかったとき可能な限り面でそれを受ける事になりますが、棚受けが下にあると棚受けの足が図のようにめり込みます。それを防ぐために板をあてがうと不細工です。そのため、棚受けを逆さにして棚全体の板をつけるのです。同時に棚受けの取り付け横位置の制約が少なくなったり、壁の汚れ防止にもなります。

 また、荷重を天井の回り縁や下地材で受けると同時に、支点-力点の距離と支点-作用点の差を小さくして壁にかかる押し付け圧力を提言するためです。(右上の図)
「石膏ボードへの棚板の取り付け」の回答画像5
    • good
    • 8

参考迄に下地探しの方法


軽くプラスチックハンマーで壁に傷を付けない程度に軽く叩き固い感じの低い音のトントンが下地有り、軽い感じの高い音のトントンは下地無しの空洞です。音が全然違いますからセンサーが無くても軽く叩いて見ればすぐ解ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!