
私は今年の3月に高校を卒業した者です。
私は、「何か人の為になるようなことがしたい」・「何か人の喜ぶようなことがしたい」という漠然な思いが小さなころから強くあり、この思いに繋がるような仕事がしたいと高校時代に考え、その答えとして公務員を選びました。そして、なんとか今年の4月から地方の消防士になることができました。ですが、今は転職をよく考えるようになりました。
理由として3つあります。一つ目は上下関係です。やはり消防士という仕事は男社会であるため、上下に関係することはとてもうるさく指摘されます。私は元から堅い感じが苦手で、上下関係もあまり好きではないです。その上、高校時代は部活やバイトもしていなかったため、上下というものに非常に疎いです。なので、先輩から上下関係について指摘されるたびに大変失礼ですが、内心では嫌気が差してます。二つ目に、何の為に仕事をしているのか解らないことです。私は「何か人の為になるようなことがしたい」・「何か人の喜ぶようなことがしたい」という思いを実現したく、消防士になりました。ですが、何をどうしたらこの思いに繋がるのかが解らず、働いてみて一ヶ月経ちましたが今でも解りません。
三つ目は、充実感がないことです。消防士の仕事は、何かしろの災害が起きた際には、今私は必死になってこの災害に立ち向かっているんだ、という充実感が得れますが、何もない日は、専ら訓練や事務、雑務しかやらないため、正直仕事をしたんだという充実感が私には感じられません。私はその日その日ちゃんと充実感がある仕事がしたいです。
この三つが私が転職したい理由です。仮に転職するとしたら、私は前から興味があったホテルや旅館の接客で「何か人の為になるようなことがしたい」・「何か人の喜ぶようなことがしたい」という思いを実現したいと思っています。
親にこの事を相談したところ、「ただの五月病だ」・「こんな不景気な時代に公務員は辞めるな」など言われ完全に否定されました。親のこの意見は間違いなく正しいです。ですが、私は私なりにこの仕事をこの先続けられるか、と長い目で観て将来を考えると、正直不安になります。だったら、まだ若い内にさっさと転職してしまった方が良いのではないかと考えています。
これが私が考える全てです。公務員としては最低な人間かもしれませんが、若い私なりに真剣に将来を考えました。こんな我が儘な私にも、何かご意見頂けたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
命を掛けて、体を張ってしなくてはならない仕事です。
消防士さんが出番が少ないということは、不幸も少ない。
しかし貴方に出番があった時は人の命を救わなければ
ならない、と思うのですが。
まだお若いのですし、修羅場を体験して、何故上下関係や
チームワークが必要なのか実感してからでも、転職は
遅くはないと・・・。
No.2
- 回答日時:
えーと・・・公務員どころか、民間の勤め人でもキビシイんじゃないかな。
起業? もっと無理だと思う。
まあ、消防職員は確かに上下関係は特に厳しいほうだし、体育会系な感じも否めないけど、入って早々の下っ端は事務や雑務しかやらせてもらえないのはどこでも一緒だし、その程度の期間でやりがいや充実感がないから辞めるなら、どっこも勤まらんよ。
「何か人の為になるようなことがしたい」・「何か人の喜ぶようなことがしたい」って、下積みもなくそんなに充実感のある仕事ができるかい。
どんな仕事でもな。
ホテルや旅館の接客・・・んー、理不尽な客は多いし、やってもらって当たり前な客が大多数じゃないかなぁ。
そこまでいかなくても、お礼のコトバをかけてくれるなんて、期待できるかどうか。
まあ、でもあなたの人生だ。好きにすればいい。
後悔しても舞い戻るのは無理だけど、辞めてしまえば後進に席が空くから誰かは喜ぶよ。きっと。
No.1
- 回答日時:
反対はしません。
若いんだから、経験は、大事です。でも一つ仮に転職するとしたら、私は前から興味があったホテルや旅館の接客で「何か人の為になるようなことがしたい」・「何か人の喜ぶようなことがしたい」という思いを実現したいと思っています。
この仕事に付いたら、上下関係はありませんか。お客様は、上下関係の対象じゃありませんか。
1ヶ月の消防士を現場に連れて行ったらどうなると思います?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
公務員になりたいトラックドラ...
-
金融機関か公務員かどちらを選...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
フザケて、仕事や、カスタマー...
-
公務員の造園職って激務ですか?
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
楽だけど給与がすごく低い仕事...
-
働いている人の割合
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
三勤交代制について。
-
不動産の営業マンって、ギラギ...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
フザケて、仕事や、カスタマー...
-
公務員の造園職って激務ですか?
-
仕事をやめたい自分に説教して...
-
中途の公務員試験にて。 採用日...
-
公務員同士の結婚が多い理由は?
-
たまたま受かった公務員に迷い
-
私は極度に理解力不足です。 公...
-
金融機関か公務員かどちらを選...
-
2年目の公務員です。将来に希望...
-
公務員は幕末以前でいう武士と...
-
公務員の友達
-
公務員で食品に関係する職を教...
-
郵便局の民営化。公務員はどう...
-
公務員(事務職)に向く性格、...
-
民間企業で働くのが辛いです
おすすめ情報