
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40過ぎの会社員です。
まず、「国民健康保険には入っていない」とのことですが、これは勘違いです。
任意で入る民間会社の生命保険は「入らない」という選択肢がありますが、健康保険は、社会保険に入っているか、誰かの扶養になっているか、国民健康保険に入っているか、いずれかである必要があります。
入らないままでいると、入ろうとした時に、未納分に延滞料がかかって、しかも分割も認めてもらえず一括で請求されますよ。
お給料と出費でやっていけるかどうかは、実際に計算をしてみれば分かると思います。
家賃から交通費まで書いておられる額を足せば、8万弱ですよね。17-8なら9万余りますから、十分やっていけると言えるでしょう。
ただ、「給料」と書いておられるのは、手取りでしょうか?
他に使っているお金はありませんか?衣類とか交際費とかが全然書かれていませんけれど。
給料は17万だけど手取りは16万くらいとか、他は全部使ってしまっていると仰るなら、その分も計算に入れないと意味がありません。
No.3
- 回答日時:
諸事情というのがなんなのか判らないけど、まず、健康保険は入っておきましょう。
給与から、書かれた内容を引いても9万残りますよね。お小遣いを引いていくら余りますか?
その余りから、駐車場代と、ガソリン代と、任意保険代と、クルマのローンを払って、1万5千円以上残せるのなら、なんとかやっていけるのではないでしょうか。
18歳だから、ネックは任意保険かな? でも、これだけは絶対入っておいてください。入れないなら、クルマの購入は諦めるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険料分納中の場合の...
-
社会保険に入ったのに国民健康...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
ATMの預け入れ額について
-
かつやについて かつやの100円...
-
Yahooフリマの10%オフ限度5000...
-
肥後銀行の窓口での引き出し限...
-
自費と私費は何が違うのでしょ...
-
三大疾病にかかった場合 それぞ...
-
「償還払い」の意味は?
-
バイトを辞めるので制服を返し...
-
自治体によって高額療養費制度...
-
毎日atmで限度額50万を引き出し...
-
新NISAでみなさんは投資をはじ...
-
鍼灸医療に何故医師の同意書を...
-
台湾の友達から日本で受診した...
-
smbcデビットが限度額を超化し...
-
高度先進医療
-
接骨院って離職率が高い職場だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
イラついて家具を蹴飛ばして怪...
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
ヤクザって健康保険証作れませ...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
国民健康保険料と国民年金保険...
-
国民健康保険税更正決定通知書...
-
国民健康保険と船員保険について
-
建設連合.国民健康保険と東京土...
-
35歳過ぎてから、精神障害持っ...
-
会社の勤務時間中、私用(忘れ物...
-
被保険者証って病院に通う時に(...
-
国民健康保険税について教えて...
-
交通事故被害者の通院は保険証...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
国民健康保険について
-
入籍する事になり父の社会保険...
-
大学のキャンパス共済に加入し...
-
通勤途中の怪我で労災にならな...
おすすめ情報