
DELLのデスクトップ(GX270)にWin7をインストールして(1年前)使用していますが、最近数十分使用していると突然画面が落ちて、電源ボタンがオレンジ色の点滅に変わり電源ボタンを押しても復帰しません。
結局、電源ボタンの長押しをして再起動することになりますが、時計が狂っていたのでマザーボードのボタン電池は交換しましたし、メモリも一枚ずつ差し直して動作確認をしましたが、同じように数十分で点滅に変わります。
OS側の「電源オプション」は、スリープ状態を1時間に設定しています。
OSのインストールやメモリの増設等はできますが、それ以上の詳しい設定(BIOSなど)は良く解かっていないので、何が原因か全くわかりません。
単にマザーボードの老朽化で寿命が来ているのか、簡単に治せるのか詳しい方の知識を拝借できればと思っています。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>DELLのデスクトップ(GX270)にWin7をインストールして(1年前)使用していますが、最近数十分使用していると突然画面が落ちて、電源ボタンがオレンジ色の点滅に変わり電源ボタンを押しても復帰しません。
10年昔はデルも良かったんだけどね。
グーグルで検索すれば解るけど、トラブル続出で死屍累々の山が築づかれているようだ。
対処すればするほどドツボに嵌っていく様だ。
まあGX270は年季も入ったガラクタPCですから、とてもWin7稼働は無理だろう。
修理に出せば、4~5万円はかかるのじゃないかな?
今時、GX270を遙かに超越したWin7(64bit版)搭載の新品PCが3万円前後から販売されています。
下記、売れ筋から買い換えをお勧めします。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ranking_0010/
3年間使い倒すとして、1日27円程度だよ?
仰る通りです。
仕事でOffice2010を使う程度のマシンだったので、それほど不都合を感じていなかったのです。
何とか費用がかからずに治せないかとムキになっていましたね。冷静に考えます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
GX270の実例としてはこちら、すでに6年前の話です!
私の場合は、マザーボードの電源周り全てのコンデンサ(電解)がだめになった、もっと古いPC(GX240)を、XPで最近まで使ってました。(HDDは交換、ケースを半開きにして)
Win7で使い続けるのは無理でしょう!
「立て続けに壊れるGX270! 昨年あたりから同時期に買ったGX270が会社で次々に壊れておりました。」
http://www.kotetsu.info/archives/2006/03/gx270.php
ご回答、有難うございます。
GX270は妙に愛着があって、個人的に好きなんですよね。(IDEとSATAが使えたし)
丁度、この時代のパーツが余っていたので、何とか費用レスで頑張ってみるつもりでしたが、ソロソロ限界のようですね。冷静に考えてみます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Internet Explorerやgooglechro...
-
AM放送の雑音解消法?
-
PC の電源について
-
電子工作:コンデンサのテスタ...
-
2wayコアキシャルスピーカーん...
-
ポリバリコンの容量を調べるに...
-
韓国で買ったPCを日本で。
-
液晶モニターの電源部で必要な...
-
AM放送が聴けない。
-
基板についているパーツが何な...
-
急にAMラジオ(NHK第2)の雑音...
-
三端子レギュレータについて質...
-
パソコン画面が場所によって付...
-
電車の車内のモニターが壊れて...
-
ラジオと本格的な受信機ではど...
-
ピッ!と鳴る電話
-
プリンターの電源が入りません...
-
電源ユニットが故障したとき
-
日本で購入したパソコンを香港...
-
PCの電圧が不安定です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンは スイッチを切...
-
電子天秤について
-
CDが取り出せない
-
エアーコンプレッサが動かない...
-
電源が突然オレンジ色の点滅に...
-
ザウルスE1、電源が入らず、充...
-
電源オフでなくアルミホイルで...
-
更新のインストール中
-
ヤマハのモンタージュ という電...
-
回線切り替え前に電源を入れて...
-
道路の真ん中に点滅したり光っ...
-
電源ボタンを押しても反応しない
-
ウォシュレットが止まってつか...
-
パソコンでも やろうかと ノー...
-
SHT21のファクトリーリセットに...
-
TESmart HDMI 切り替え器 16入...
-
rioの誤作動ロックについて
-
会社の名刺カッターを使用した...
-
海外製PCを日本で使用するに...
-
ヘッドホンの電源が付きません
おすすめ情報