dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あたりまえの質問します;;

学生なんですが・・・

翻訳家になるには普通の勉強(数学・社会等)も
頑張ってやらないといけないですよね^^;;

普通の勉強はやる気でないのに
ハングルだけはやる気でるんです^^;;

こんな質問ですみません><

A 回答 (1件)

こんにちは。



僕は日本語の勉強をしている韓国人です。
私も翻訳家を目指していますが、まだ日本語が下手なのでもし私の使ってる日本語に間違いがあってもお許しください。

結論から言います。絶対に普通の勉強もしておいた方が良いと思います。

僕が1年間くらい日本語の勉強をした、ある日のことです。
私は考えました。漢字も仮名も読めるようになったし、会話も少しできるようになったし、そろそろ翻訳やってみようかと。私なりに一生懸命勉強したので自信があったのです。
そして僕が選んだのが「森鴎外」さんの「高瀬舟」でした。

「高瀬舟」はこう始まります。
「高瀬舟は京都の高瀬川を上下する小舟である。徳川時代に京都の罪人が遠島を申し渡されると、…」
あれ?「徳川時代」って何よ?そして「遠島を申し渡される」ってどう翻訳すればいいのかな。
一行目から壁にぶつかりました。

より良い翻訳家になるには相手国の言語以外もいろんな知識が必要なんです。

まずは、国語の勉強をちゃんとしておきましょう。
私は日本人だから日本語なんて勉強しなくても分かるよ。そんなふうに思いがちですが、僕だっていまさら韓国語の勉強をしています。語彙力を豊かにしておきましょう。

そして、歴史。我が国の歴史に限らず世界史全般の知識があればもっと良い翻訳家になれるでしょう。徳川時代を知らない日本語翻訳家ってちょっとまずいんじゃないでしょうか。「세종대왕」を知らない韓国語翻訳家も同じだと思います。

そして、社会。日本と韓国は距離的には近いんですが、文化的には反対だと言えるほど違うんです。韓国だけの社会現象をどう翻訳すればいいのか常に考えておいた方が良いと思います。そして、いつか来るはずのカルチャーショックの対策としても重要です。

最後にいろんな経験があればあるほどいいです。

この全部が普通の勉強でできますよ。卒業したら勉強したくてもできないのです。だから韓国語以外の勉強を面倒くさいなぁと思わずに授業をもっと大事にしましょう。

文がちょっと長く、説教みたいになりましたが。^^;; では、いい翻訳家になれますように。


別添)
数学など理科系の科目は別に要らないかも知れません。でも、もし数学教科書の翻訳を頼まれたら?ちょっとくらいは勉強しておいた方が良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!