
今年の1月に会社を起業し、4月に入り役員内の関係がこじれ、3週間近くメールも電話も途絶え、1ヶ月が過ぎる時に相談もなく一方的に代表取締役専務と監査役、お二人の会社の経営不振で立て直しを図るという理由で退任の報告がメールで届きました。
専務(発起人)、監査役から我々に子会社を設立の話を頂き、こちらからは数人の友人から株主、取締役になって頂き、走り出した矢先の話です。お二人の会社は新会社起業前から芳しくはありませんでしたので経営不振というのも取って付けたような事由で、内情は関係がこじれた事が大きい事由になっていると考えております。
急な話で専務、監査役も後任が見つかっていませんがどう対処するのがよろしいでしょうか?ご教授下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
会社の代表取締役や監査役は,法律上委任の規定に従うものとされており,原則として辞任の自由があります。
不当な辞任により会社に損害を与えたということであれば損害賠償請求が認められる可能性はありますが,それでも辞任自体を阻止することはできません。なお,役員同士の関係がこじれたというのが辞任の理由であっても,一般的にそれが不当な辞任であるとは考えられていません。辞任により役員に欠員が出るのであれば,急いで後任を探す以外にありません。なお,退任した役員については,後日の紛争を避けるためにも,書面で辞任届を書いてもらう必要があります。
回答頂きありがとうございます。
私も色々と調べてみたところ、お二人の意向を尊重するほかないですね。
書面での辞任届というアドバイスは大変助けになります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
メールじゃなくて正式に辞表を頂かないとダメじゃないですかね、、、、後々のためにも!
登記も変更しておいた方が良いですね。
取締役の定数に不足が生じたり監査役が必要な場合には早急に候補を決め、株主総会で承認してもらう必要がありますね。
お二人に対する、債権債務があるならそれの整理も考えねばならないですね。
銀行借り入れ等の保証人になっている場合は違う人を探して差し替える必要もありますかね。
回答頂きありがとうございます。
仰られているようにこちらからはメールではなく、書面で出して頂くよう要請致します。
債権債務上も、取締役の定数上もお二人が辞任された後も問題はありません。
お二人はそれを十分理解された上での決断と私は感じております。
考え方を変えて、これをプラスに変えれるように精進して参ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 会社法では(代表)取締役、監査役が役員と決まってるだけで社長などの役職は会社が自由に決められますが基 1 2023/07/30 16:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 議事録について 3 2022/09/13 15:17
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 公認会計士・税理士 会計限定監査役(司法書士試験関連) 3 2022/06/20 17:25
- 会社経営 会社やには取締役の業務をチェックする監査役ってのがいますが、監査役は社長(代表取締役)の業務をチック 2 2022/08/21 19:22
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
- 会社経営 社員が買う自社株の価格と役員が買う自社株の価格は違いがあるのでしょうか? 4 2022/06/16 08:58
- 法学 会社法 (監査役の退任) 第480条について 3 2022/05/20 21:09
- 法人税 代表取締役の副業について 7 2022/07/09 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役員報酬の支払いが停止となり...
-
共同経営?負債はどこまで背負...
-
担当部長の英語表記
-
法人決算 別表2 同族会社等の...
-
自治会の会計監査の役割や権限
-
担当課長を英語で言うと?
-
英語で参事(役職)をどう言い...
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
株主総会の委任状の押印
-
会社が倒産して社長が3ヶ月逃亡...
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
経営学部に在学中、または卒業...
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
電動ホイストの耐用年数は?
-
短期間で経営学について知るに...
-
代表取締役が同一人物の契約
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
薬事法 <製造所販売業者等>...
-
株主総会に出席する人が委任状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一社)事務局兼任専務理事の、...
-
自治会役員会で「私の辞任勧告...
-
みなし役員の責任はどこまで?
-
役員辞任と退職の届け
-
会社倒産・名前だけの役員の責任
-
宗教法人の住まい
-
ファンクラブの役員に公務員が...
-
株式の譲渡に必要な措置はー2
-
解任手続きの対処法
-
商業登記 有限会社の役員の総...
-
代表取締役専務、監査役退任に...
-
自治会役員の業務上横領
-
減資のための個別催告通知と、...
-
恐怖です、恫喝罪になりますか...
-
手当の支給基準などについて(一...
-
取締役役員が失踪しました
-
役員による非課税交通費の不正...
-
突然役員報酬を払わないといわ...
-
しつこい嫌がらせに困っています。
-
医療法人社団の役員(理事・監...
おすすめ情報