
初めまして、うまく表現できませんがどうぞよろしくお願いします。
私はある小さな町の地区で班長をしております。
とにかく、今怖くて、震えと怒り恐怖でどうしてよいかわからず、とにかく今からお話しする二人が許せなくてどこに相談したらよいものかお力を貸してください。
地区で1年間勤める班長を本年度(越してきて、9月で2年目です)わけがわからず、順番だからと前年度の班長からなかば強制的に引き受けました。
それで、月に一度配布物を配ったり、寄付金集めをしなければなりません。その寄付金集めで(まだ二回目の寄付金集めだったのですが)、私が体調が悪く(心臓の持病などで、)もあり、集めに行っても留守があり、今のご時世あまり寄付金する人はいません。寄付金も任意なのど強制はありませんよね、各家庭留守でも2、3回は訪れますが、あまり集めに行く側としても気持ちよく行く気がしません。そんなこんなで、多少は遅れて持っていく事が、今日で二回目ですが。これを集めたら地区長、会計に持っていかなくてはなりません。(寄付金により、会計に持っていく分、班長に持っていく分とがあります)今回は、7月のはじめ(確か6日だったのですが)に、集めてくれと2種類の寄付金の袋を持ってこられました。その時期、義父が倒れたり、私の体調不良もあり(主人もいますが、主人は義父が具合が悪く、義母一人で体調も悪いので義父の変わりに実家の手伝い(お百姓です)をしに実家に泊まらせています)等の理由で、寄付金集めが約2週間超えたくらいになりました。
その間、時間があるときは1、2度は集めには回りましたがタイミング悪く留守とか寄付金はしないとかありました、私なりに遅くなりながらもがんばってきたとは思いますが・・・先週の18日くらいに区長には早く集めてくれといわれたので、私が体調悪いのですが変わりに中学の娘に、もう一度まわって集めて持たせますが大丈夫ですかと伝え(そのときも、すごくふてぶてしい態度でした)はい、の返事を頂き本日2件しか集まらなかったですが、その分だけ娘に持っていってもらいました。
で、夕方、区長と会計がうちの自宅に、罵声(恫喝)をあびせ怒鳴り込んできました。たまたま電話にでて玄関を開けるのが遅くなりました。すると、呼び鈴何回もならしたんだ(窓もバンバンたたかれました、近所の人が聞いてます)すぐ出て来い、私の班だけ寄付金集めるのが遅い、中学生の子供に持てやがって、みんなが迷惑している、どこに何回回ってきたんだ、私が・・・何かいおうとすれば投げやりでおおちゃくな言い方するな、1年間引き受けたのならきちんとしろ!!そんなに怒鳴らないでくださいと、いったら、ああ??とまた怒鳴る・・・とにかく振るえ恐怖、悲しくて涙をこらえながら、ただ今回は誤りましたが。ここまで寄付金集めでいわれなくてはならないのでしょうか?はっきり行って恫喝に値する勢いです。正直集めるまで区長が言いましたが、1ヶ月もかかってはいません。
とにかく、今も悲しくて涙が止まりません怖いです、会計が隣近所にいます。怖くて外に出れません。どこの地区の区長さん、役員さん、なにか失敗を起こしたりするとほかの役さんやら地区の人に怒鳴り込んだりするんですか?もしそうでなければ、この人たちの行動はありですか??大げさに聞こえるかもしれませんが、本当に本当に怖い思いしました。普通にものを言ってくれたらともいますが、まったくなかったです。最初から、怒鳴る。怒鳴る。娘も泣いていました。地区から脱退したいです。
許せない、私も無責任で悪かったですが、どうしたらよいですか?、この怒鳴りが正当ならあきらめもつきますが、不当ならどこに苦情をいったらいいですか?土下座させたいとにかく許せない。恫喝罪とかあると聞きますが、体調にも害を記しました。どうかお知恵を貸してください。ちなみに寄付金が少ないと、区長、会計にデメリットなどあるのですか?本当にお力を貸してください。乱文で読みにくい点がありましたことお許しください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
心療内科で、恫喝が原因で自律神経が不調をきたしているという理由で、書いてもらい会長へ提出してください。
その時点で、辞任届を提出して不受理された場合でも届けを持ち帰らずにそのままにして帰ってください。
又は、内容証明で会長へ辞任通知を送ることもでき、この場合は知らないという言い訳は通用しません。
何度も心配頂いて有難うございます。
近所の派出所に訪ねましたが、やはり地区との関係か、地区長の方を持っているみたい
でした。反対に、地区長は元公務員とか町議とか信頼ある仕事をしていた方が
、地区長になっているので、貴方がきちんと仕事をしてないで、
決められた日時など守ってないから、怒鳴ってこられたんじゃないか?
大人なので、自分で確認しないから悪い。
地区長の気持ちはわかる、募金の集まり具合で色々大変だから
地区長の気持ちを十二分に理解してあげてくれ。で終わりました。私も、遅れて迷惑かけた
事に対しては、謝りました。考えて相談しても上層の意見しか聞いてくれない地域なら、
貴方様が、言われた様にしてみます。地区からは脱退してきます。
家族も、納得してくれたので。村八分にあおうが、陰口叩かれようが
家庭内が明るく生活出来れば満足です。その後、嫌がらせあればノートやらテープやら用意して記録しときます。
ちなみに、会計の男は何処でも怒鳴りつけてるそうです。NT○退職して現在嘱託してる人でした。
No.3
- 回答日時:
体調が悪い中、集金とはご苦労様です。
今は昔みたいに向こう3軒両隣と言う意識が薄れ、共稼ぎ家庭も多いから余計大変ですよね。ただ工夫すべき点はありますよ。不在でだれも出てこない場合只帰ってくるのでは無駄足になりますから、あらかじめ娘さんにでも手伝ってもらい、宅急便の不在連絡票なものを作りポストに投函してくるのです。例 ○○自治会の○○です。会費の納入のお願いに上がりましたが御留守の様でしたので、○○まで連絡をお願いし ます。電話番号記載
これで少しは回収率もあがると思います。自治とはまさしく読んで字のごとく、自主的に活動するものです。あまり怒鳴りつけられたり非常識な時間に来てあばれるようなら110番して警察官呼んだらいいと思いますが、それでは根本的な解決にはならないから一度、市役所にそうだんにいってみてはいかがですか?
ご回答ありがとうございました。
不在表ですね、とても参考になりました。
出来るなら、一年全うして自治会から抜けたいと思いますが、
区長と会計のとは、怖くて顔みたくないです。
役所やら人権相談とか、何軒か相談もしましたが、
聞くだけで、地区と仲良くなり相談できる人を近所に持ちなさい。
と言われました。
No.2
- 回答日時:
これは、恫喝行為に該当してきます。
できれば、その内容を録音して証拠として、役員を辞任してください。
自治会の役員等は、何が何でも任期全うの義務がありませんから、辞任も自由裁量とされています。
恫喝が酷い場合は、その場で110番して警察を呼んでください。
ご回答ありがとうございました。
昨日の会話は録音する事ができませんでした。
近所が聞いててくれていましたが
今は、精神的に苦痛で(大げさかもしれませんが)
まだ、外に出れません。なんら辞める方法があればと
村八分になっても構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 宗教学 日本のカジュアル宗教 2 2022/08/11 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 対人恐怖症が治った方、寛解された方いましたらアドバイス又はご経験を教えて頂けたら助かります。 私は、 2 2023/02/15 18:57
- 学校 部活辞めたい 8 2022/06/01 00:49
- 倫理・人権 統一教会や創価学会や生長の家や霊友会等にはお布施・献金・寄付をしまくって犯罪・悪行・悪政 1 2022/08/10 08:22
- 募金・物資支援・災害ボランティア 被災地にいた被災者です。 原発事故から、今まで、東電の賠償金(毎月定額)とみんなが寄付する義援金(ボ 1 2022/08/12 21:33
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役員報酬の支払いが停止となり...
-
共同経営?負債はどこまで背負...
-
担当部長の英語表記
-
法人決算 別表2 同族会社等の...
-
自治会の会計監査の役割や権限
-
担当課長を英語で言うと?
-
英語で参事(役職)をどう言い...
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
株主総会の委任状の押印
-
会社が倒産して社長が3ヶ月逃亡...
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
経営学部に在学中、または卒業...
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
電動ホイストの耐用年数は?
-
短期間で経営学について知るに...
-
代表取締役が同一人物の契約
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
薬事法 <製造所販売業者等>...
-
株主総会に出席する人が委任状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一社)事務局兼任専務理事の、...
-
自治会役員会で「私の辞任勧告...
-
みなし役員の責任はどこまで?
-
役員辞任と退職の届け
-
会社倒産・名前だけの役員の責任
-
宗教法人の住まい
-
ファンクラブの役員に公務員が...
-
株式の譲渡に必要な措置はー2
-
解任手続きの対処法
-
商業登記 有限会社の役員の総...
-
代表取締役専務、監査役退任に...
-
自治会役員の業務上横領
-
減資のための個別催告通知と、...
-
恐怖です、恫喝罪になりますか...
-
手当の支給基準などについて(一...
-
取締役役員が失踪しました
-
役員による非課税交通費の不正...
-
突然役員報酬を払わないといわ...
-
しつこい嫌がらせに困っています。
-
医療法人社団の役員(理事・監...
おすすめ情報