dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40を過ぎたおじさんライダーです。
いや、まだバイクを買ってませんのでライダー予備軍でしょうか。
若い頃、CB550に乗ってました。
しかし北海道での事、2年ほど乗って車に乗り換え、現在に至っております。
 この度、リターンライダーとしてもう一度バイクに乗ろうと決心しました。
 冬は寒いからカウル付きがいいよと言われた事から、カウル付きを買おうと思います。
 で、CB600R4を買おうと思ったのですが、足が付きません。
 私の身長は165センチです。
店員さんには、アメリカンかネイキッドにすればと助言を受けましたが、私としてはツアラーが欲しいと決めています。
 CB600以外には跨って居ませんが、いいバイクはあるでしょうか。

A 回答 (7件)

ZR-7Sはどうですか?


ハーフカウルですが知床で気温5度で1時間走っても
何でもありませんでしたよ。
それに新車で買うと安い!燃費がよい。(1度の給油で500キロぐらい走ります)

結構女性に人気で160センチぐらいの方も乗っていましたので十分乗れると思いますよ。
    • good
    • 0

私も同年代のおじさんライダーです(^^ゞ



私の場合、もう今のバイクはついていけないと思いましたので別のものに行きました
それはサイドカーです
これなら立ちゴケは絶対にしません(笑)

おすすめはロシアのウラル750/650ですね
BMWR69のコピーですが
輸入代理店もしっかりしてますし
日本向けにキャブ、電装等を変更しております
また、車種によってはフルタイム2駆、パートタイム2駆
もあります(バイク後輪とカー側の車輪の2駆です)
あと、サイドカー専用に作られていますから
バックギアまで装備しております
これで値段が軽4並み(^^ゞ

サイドカーにはいろいろといい面があります
高速でも定員乗車可能ですし、荷物はとんでもなく
積めます(^^ゞ
考えればよいツアラーかなと思います

参考
2駆のサイドカーは車検、税制面では「側車つきオートバイ」になりますが運転上は「幌つき3輪自動車」となり免許は普通自動車になります(と言うことでノーヘルOK)
1駆は大型自動2輪免許になります

参考URL:http://www.uraljapan.co.jp/
    • good
    • 0

暖かくて足つきのよいツアラーでしたらR1150RTはお勧めです。

エンジンが低いので重心も低く、グリップヒーターや大きいカウルなど防寒設備も充実しています。元々寒い国で作られたバイクなので、冬場のツーリングは最強だと思います。ABSもついているので凍結路に急に出ても少しは安全です。167CMの私でもCB750よりは取り回しが楽でした。
    • good
    • 1

フルカウルで600ccクラスのツアラーがご希望であれば、2番の方と同様、私もZZR600をお勧めします。


私は実際にZZR600に乗っていますが、高速ツーリングはもちろん、峠道を走ったり、下道でのんびり走るようなツーリングでも楽しく走れます。
私も身長165cmですが、おそらく同じ身長の人と比べると手足が短めなので(T_T)、足はべったりは付きません。両つま先が付く程度ですね。あと、若干ハンドルが遠いです。
ZZR400と同じ車体ですので、ぜひ跨って確かめてみて下さい。
    • good
    • 1

98psでした・・・。



参考URL:http://home10.highway.ne.jp/yone/my_bike/compari …
    • good
    • 1

CB600Rを買おうと思っていらしたなら、同じ排気量の、ZZ-R600(逆輸入)をお勧め致します。


脚付き性の良さには定評があります。

これの国内版がZZ-R400で、600と同じ大きさです。600は置いてある店が少ないですので、無ければ試しに400にまたがってみて下さい。

最高出力は、400の二倍近い100PS。
    • good
    • 0

 「ZZR-250」


 女性向けというイメージがいまではちょっとありますが、もはやロングセラーですね。知人のに乗った限り、165cmあれば足付きはべったりだと思いますよ。比較的軽くて取り回しも楽ですし、車検もなし。次の「大型」へのリハビリと考えたらいいバイクだと思います。どうでしょう?

>冬は寒いからカウル付きがいいよ
 とはフロントのスクリーンのことですか? 足や手を暖めるなら、エンジンむき出しのほうが信号待ちではあったかいですけどね(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!