dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ、家に3歳のヨーキーが居ます。

犬の歯磨きは一週間に一回すれば良いと効いたのですが。

それは一週間に一日朝食、夕食、の後にやった方が良いのでしょうか?

それとも一週間に一日朝食、夕食、のどっちか一回だけやった方が良いのでしょうか?

どっちですか?

知ってる方教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



犬の歯磨きは、歯石を防ぐ為だそうです。
人間の場合は虫歯予防の意味もあるから毎食後ですが、犬の場合、歯石になるのに48時間かかるので最低でも2日に1回だそうです。
で、歯石を防ぐ意味なので、いつ磨くかは関係ないようです。

なので我が家の場合、毎回夕食後に磨いています。
習慣にした方が犬も人間も忘れないでいいと思い。

嫌がるので隅々まで上手に磨けていないと思うので、歯磨きガムも与えています。

獣医さんには、きれに磨けてる方ですよ~と言ってもらえました。
結構、適当に磨いているんですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

歯石になるのに48時間かかるんだ初めて知った参考になります。

ありがとうございます

お礼日時:2012/06/09 01:06

一週間に一回なら、どちらでも同じじゃない?


次の歯磨きまでの時間は同じなんだから。
朝食後か夕食後か、どちらが良いのか気になるのは、どうして?
    • good
    • 0

必要はありません


理由
犬はガム等で自分で波を磨いています
又自然では歯磨きなどしません
つまりシャンプーや歯磨きは人間のエゴなのです
前に獣医に聞いた時は、シャンプーも飼い主が臭い等気にしなければ
病気でなければ必要ないとのことでした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!