
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人経営の魚屋にもピンきりありますが、職人気質の魚屋は「魚の目利きが優れてます」から、魚河岸に出向いて自らの目利きで良質の魚介類を買い付けて来るので、スーパーのような大量買い付けに比べると割高にはなりますが、魚介類の質(鮮度など)が良いのは当然と思います。
ちなみに、我が家の近くにある老舗の魚屋は、築地の魚河岸で買い付けてるそうですから、地元の料理屋板前や稀に寿司屋職人の姿を見掛けるぐらい良質の魚介類を揃えてますが、やはり価格はスーパーに比べると高いですね。
No.6
- 回答日時:
仕入れルートはたいてい同じですね。
魚屋さんでもスーパーでも、ほとんどは魚市場の「仲卸」から仕入れています。お刺身の美味しさというのは、魚のよしあしとともに造りの腕が大きくものをいいます。極端に言えば表身と裏身でも味が違うくらいですし。
ベテランの魚屋さんで仲卸と付き合いの長いところは、優先的にいいものをまわしてもらえることが多いですし、魚屋さん自体も魚の扱い方やお造りの包丁遣いを心得ています。 とりあえず量をそろえなければいけないスーパーで、バイト君が造っているかもしれないお刺身とは差がでるのは当然かもしれません。
魚屋さんのお造りが美味しいのは、そうした技術料もコミ、と考えるといいんじゃないですかね。
*余談ですけれど、鮮魚に鮮度をごまかすような薬剤を使うことは法で禁じられていますので、一般スーパーで横行しているわけではありません。
>屋さん自体も魚の扱い方やお造りの包丁遣いを心得ています。
とりあえず量をそろえなければいけないスーパーで、
バイト君が造っているかもしれないお刺身とは差がでるのは当然かもしれません。
そういう意味では魚屋さんの方がおいしいですね。ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
数あるスーパーの中でもチェーンによっては全般的に
魚の鮮度が良いチェーンとあまり良くないチェーンがある
はずです。
例えば、今の時期でしたらイカ等、あるいは秋口のサンマ等
旬の魚を見比べてみますと、チェーンごとに鮮度の良し悪しが
割とはっきりと見られるかと思います。
魚は状態や鮮度によって仕入れ価格がかなり変わってきます
ので(高い値段で仕入れるほど良い魚が手に入る)
どのレベルの魚を仕入れるかはスーパーチェーンごとの方針に
よるかもしれません。
例えば、「良い魚を相応の値段でしいれて高めの値段で
売るスーパー」よりも、「鮮度がやや劣る魚を安く仕入れて安く
販売するスーパー」の方が売り上げが高くなることもありえます
ので…。
魚屋さんは魚の「専門店」ですので、魚の味でスーパーに負ける
わけにはいかないので、良い魚を高値で仕入れて売る必要が
あるのかと思われます。
あと、「お刺身のおいしさ」となりますと魚の鮮度の他に裁く人の
包丁の腕でもかなり味が変わってきます。
例えば個人的な話ですが、私が海で釣って釣り上げた直後
に活け締めをした魚を1時間以内に自宅に持って帰って自分で
裁いた刺身よりもスーパーの刺身の方がおいしいと思います。
魚屋さんは魚の専門店ですので、スーパーの魚売り場の店員
さんよりも包丁の腕が良いのかと思われます。
No.4
- 回答日時:
最近のスーパの食品は見てくれは良いが、日持ちをさせ新鮮に見せる保存料を使った物が売られている?個人商店の魚屋さんの方がまだ正直な店が多い。
小泉内閣が推進した「市場原理主義」により、食の安全も良いものより安いものが求められ
安全で品質の良いものを作っても、「市場原理主義」により淘汰されてしまう。
この間のバス事故も「市場原理主義」により起こったと言われている。
本来のちゃんとした観光バス業者の安全基準で運営されていれば今回の事故は起きなかった。「市場原理主義」により安い事が生き残りに重要であって、安全はおろそかにされることとなった。事故を起こしたバス運賃は、半値でバス運転手は1万円の日雇いで経験も7ヶ月で今回のルートに自信がないと訴えていたといわれる。
以前の日本は食の安全も厳しい国で有ったが、今の日本は外国の圧力に屈して、柑橘類でも日本で禁止されている防腐剤などで汚染されたものを平気で国民に食べさせている。
No.3
- 回答日時:
魚屋にも、スーパーの鮮魚部にも居ました
実は変わらないのです
仕入れ先は同じです
私の居たところは魚やも仲買もスーパーも同じ市場で仕入れていました
近くに市場が無い所ですと、仲買から買う形に成る所も有りますが
同じ所から仕入れています
ただ市場等ですと、目利きの差は出ます
当然魚屋は、安く良い物を仕入れたいので、セリなどで差が出ますが、その他の市場から運んでくる物は、
ほとんど変わりませんし同じ仕入れ値です
つまり仕入れ者の目利きの差は有っても、同じ値段で仕入れた場合には、スーパーだからまずい、魚屋だからおいしいと言う事は有りません
ただ仲買も親しい方に、同じ値段でも少し良い物を出す事は有っても
スーパーの方が仕入れる量は多いので、
同じ値段でも良い物が回る事は有ります
但し仕入れ値に対して歩留まりなどを計算する時に、それぞれのかけ値をかけますので
魚屋の方が高くなる事は有ります
仕入れは同じ所から仕入れていますので≪スーパーの中には色々な市場に人を派遣してセリ権を持っている人がいて色々な市場から仕入れているところも有ります≫
市場も4種類有って
地方市場≪小さい漁港に有る所です≫
地方中央市場≪中核的な地方市場です≫
中央卸売市場≪築地等≫
中継市場≪山等で漁港の無い所でも集積場の様に他の市場から仕入れてそこで魚屋に売る市場です≫
どの市場でも、せり権を持っていればセリに参加できますので安く自分の思い道理の物が仕入れれますが
中継市場では相もなかなかいかないようです
やはり努力と、目利きですね(^-^)
No.1
- 回答日時:
スーパーの鮮魚は大量仕入れで購入しますし、若干遠方でも冷凍運搬技術も発達していますから鮮度は落ちると思います。
それに、売れ筋や価格で仕入れが決まってきますから、あまりこだわらないと思うのです。
お魚屋さんはプロですから、その日に市場に行って、新鮮なものなど質を見分けて購入するでしょう。そこにこだわりがあると思います。スーパーはとりあえず何でも魚はあるけれど、魚屋さんはもしかするとマグロがない日もあるかもしれません。
その日の美味しいものしか売らないだろうと思います。大量に仕入れしない分高い、でもこだわりがあるから美味しいと言う
図式になるでしょう。
仕入れルートは、同じでものもあるでしょうが、大手だと船1隻分とか購入しますから、安いでしょう。その代わり遠隔地になったりして鮮度が落ちているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- その他(料理・グルメ) 大王烏賊が沖縄であがったらしいですが、食べたらどんな味なんですか? 2 2022/12/08 20:27
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
- 食べ物・食材 魚屋の注文の仕方がわからない。 6 2023/05/14 07:58
- スーパー・コンビニ 魚について。 魚を買うならどこの店がいいですか? どのスーパーが鮮魚売り場の評価高いですか? (東京 3 2023/03/16 10:19
- 飲食店・レストラン 札幌でおすすめの寿司屋 2 2022/07/27 18:57
- 食べ物・食材 イマドキのイワシが美味しくない 2 2022/05/17 19:28
- その他(料理・グルメ) 寿司屋のチェーン店って、いくらおなじ店でも、 新鮮な魚が取れる(例えば千葉県の銚子)場所だと、 やは 6 2023/08/25 18:25
- レシピ・食事 カレースパイス料理は肉か魚どちらが美味しく作れますか? 2 2023/05/14 23:25
- 関西 京都の北部について。 舞鶴のスーパーに行ってみました 私の地元ではありえない値段でめちゃくちゃ大量で 4 2023/06/21 16:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司とスーパーとかで売っ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
教えてください スーパーで、お...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーの生肉の重さが実際と違う
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
やっかいなことに
-
近所のよく行くスーパーで3日前...
-
今年の秋は秋刀魚を食べましたか?
-
いつの間にかBitDefenderという...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
木の芽ってどこに売ってます?
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
おすすめ情報