
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>i5 3450とgtx680ではなにか
不備があったりしますか?
不備は無いと思いますよ、ただパソコンというのはどうしても相性問題が起きる可能性を視野にいれないといけません。
まぁ宝くじを買って3万円が当たるくらいの確率だと思ってください(事実販売していた感じだとそれくらいの確率です)
それとGTX680を搭載するのであれば注意点は電源ユニットです、かなり高出力の電源が必要になります。
CPU、HDD、グラボ、メモリ、光学ドライブの最低限仕様であれば750W必要です。
その他にキャプチャーボードやら追加HDDやらSSDやらを追加していきたいのであれば800~900W無いと起動できなくなってしまう可能性があります。
自作PCならそれも選択可能ですが、もし完成品で買うのであれば電源の出力を必ず確認してください。
弱った電源を装備→ハイスペックグラボを入れた→ショートしてマザーボード故障or強制シャットダウンでシステム破損などの修理がしょっちゅう来ます。
No.3
- 回答日時:
間違いました。
。。ivyです置き換えてみてください。。すいません。No.2
- 回答日時:
cpu特性抜いた感じだと大体価格に合わせて並んでる感じぽいです。
現物手元には無いので間違っていたらすませんですが。
sandy ci5 sandye ci5 sandy ci7 2600 sandyci7 sandye ci7
大体こんな感じですね。
SANDY ci5とci7の差が10%前後位だと思います。
そうなると5%差の位置付けかと・
sandy2600 sandy e ci7 も10%前後の開きぽいですから並んで5%刻みぽいですね。
トータルで推測すると15%の開きとなりますが15%では差は余り感じないでしょうね。
体感で差が感じるのは個人的には25%位の開きが居ると思いますので
ピークの踏ん張りが効くのとcpuの特性が発揮されると差が出るでしょうね。
特にエンコでは10%違うと数字にも出ますから。
No.1
- 回答日時:
ぶっちゃけて言うと変わりません。
i7も低価格化されてきて手に入りやすいので悩みどころだとは思いますがまず目的がゲームであればCPU性能はほぼ無関係です(流石にCore2Duo以下は論外ですが)
グラフィック処理はグラフィックボードの仕事なので、CPUの仕事はフィールド移動の時のデータ処理などです。
Crysis2のグラフィックはそこそこ高い要求なので、購入するならCPUよりもグラフィックボードを重視するのをオススメします。
低価格で抑えたいなら
Core i5-3450
メモリ4G
グラボ GTX550Ti以上orHD7770以上
↑の構成をおすすめします。
もしi7を買う予算があるなら、i5を購入し浮いた予算でSSDを買うといいでしょう。
i7+HDDと比較すれば体感速度はi5+SSDの方が早くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
デスクトップPCのCPUを交換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
-
5
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
-
6
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
7
win7 32bitでメモリー2.5gbしか認識し
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
10
メモリーが一枚しか挿せない。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ゲームを起動するとファンが唸る
デスクトップパソコン
-
12
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
13
電源が断続的に切れる
BTOパソコン
-
14
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
15
仮想環境でさくさくう動かすのに必要なスペック
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
17
自作PCについて ファンの接続等
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
CORE i7-3770の省電力版について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
グラフィックカードが認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
結局、ゲームに特化したパソコ...
-
core i9 9900KとRTX3000シリーズ
-
msi p55-sd50の対応CPUを教えて!
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
cpuの内臓gpuはボトルネックに...
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
自己換装したCPUのターボブース...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
グラボとインテルグラフィック...
-
CPU コア数 減少
-
Ryzen CPU性能について
-
オンボードグラフィックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
CPU 使用率がおかしい
-
CPU交換 DELL vostro3800を使用...
-
PCにグラボを増設したい
-
デスクトップPCのCPUを買い替える
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD...
-
ゲーム中のCPU使用率
-
至急!
-
グラフィックのハードウェアア...
-
マインクラフトをするために必...
-
GPUとYou tubeについて
-
corei5 760 2.8GHzってゲーミン...
-
VRAM不足
-
CPUについてお聞きしたいのですか
-
i5_10400とrtx3030tiでフォート...
-
Core i3 9100 性能
-
現在i7-4790乗せていますが、i5...
-
ゲ—ミングPCの構成について
おすすめ情報