
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な食パンの包装は開封前であってもそれほど密閉性が高いわけではありません
そもそも、食パン自体がそれほど保存性の高い食品という訳でもありません
温度・湿度等の条件にもよりますが、大体3日目くらいからカビが生え始める事になります
(昔は多少の青カビはその部分を取り除いてからトーストして食べてしまっていましたが、結構毒性の強いカビもあり、実は危険な行為だったみたいです)
食パンの風味劣化を防ぎたいならやはり「冷凍」が良いようです
冷蔵庫保管ではカビの発生は相当程度防げますが、パンの風味が落ちます
食パンのでんぷん質自体が劣化する事もありますが、他の食品からの匂い移りもバカになりません
一般的なメーカーものの食パンはそれほど高額なものではありません
そこそこ食べられるもので150円程度でしょうか?
安売りと言っても、せいぜい20~30円引き程度の世界ですね
買いだめはお勧めできません
30円をケチって、腹の薬や医者の世話になってしまったら、本末転倒です
No.4
- 回答日時:
まもなく梅雨、カビの季節です。
「開封前」でしたら常温でも大丈夫ですが、、
なるべく涼しい場所(風通しの良い)に置くことを
おすすめします。
私の感覚ですが、風味が落ちる、ということは
無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
- レシピ・食事 食パンの保存方法について 市販の食パンを密閉容器と食パンが入ってた袋の空気をしっかり抜いて冷蔵庫に入 5 2022/07/27 09:48
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 食中毒・ノロウイルス 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼 1 2022/10/05 23:28
- 食べ物・食材 食パンの保存温度について 市販のヤマザキ製食パンを32度の室温で無開封のまま1日置いたのですか大丈夫 6 2022/07/26 22:57
- 食べ物・食材 昨日、パン屋でさつまいもデニッシュを 購入したのですが今日中に食べきれません。 どう保存するのが適し 4 2022/07/04 11:19
- 食べ物・食材 豆乳入り食パンですが、冷蔵庫に入れるより、常温で保存した方がいいでしょうか? 5 2022/07/28 15:59
- その他(料理・グルメ) フジパン本仕込みの食パン表味期限後4日の時に開けて昨日賞味期限切れて今日食べようと思いますか食べれま 7 2022/05/14 08:20
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- 食べ物・食材 冷凍にした食パン、消費期限は? ヤマザキパンなどの食パンを買ってきて、そのまま冷凍に・・、 3 2022/03/30 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
小腹が減った時の常備食
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
ちょっとお腹が空いたとき
-
オ-ロラソ-スとサウザンアイ...
-
【オーブントースター】今食パ...
-
明太子を使ったおすすめ料理を...
-
ホームベーカリーで古い強力粉...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
キューカンバーサンドのレシピ...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
60代男性です 私は子供の頃から...
-
サンドウィッチ うまく作る方法
-
オーブン無しで食パンを焼けま...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
ノンオイルツナ缶をおいしく食...
-
「できたて」って何で美味しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
食パンの閉じるやつの形
-
サンドイッチのパンの量
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
甘すぎる黒豆を食べる方法
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
オ-ロラソ-スとサウザンアイ...
-
サンドウィッチは自作したら30...
おすすめ情報