dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では一年中、麦茶を飲んでいます。

今までは、子供が小さかったこともあり、麦茶を作る時は水道水を沸かして作っていましたが、
そろそろお湯を沸かすのが暑くなってきたので、水出しで作りたいのですが、水道水をそのまま使っても大丈夫なんでしょうか?

みなさんはどうされていますか?

A 回答 (5件)

大丈夫かどうかと言ったらそれは大丈夫です。


日本の水道水の水質は世界でトップレベルなんですから。
また煮沸するよりも水道水をそのまま使ったほうがカルキにより雑菌の繁殖が抑えられます。

ただ、味の点となると皆さんも言うように土地によります。
うちは子供が小さい頃は浄水器を通した水道水をそのまま使っていました。
子供達がよく麦茶を飲むのでいちいち沸かす手間をかけていられなくて。
今は大きくなって家にいる時間がほとんどないため麦茶の消費量も激減しました。
なので味優先で沸かして作っています。
昔ながらの丸麦を炒ったのを煮出すのがもっとも香り高く美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちは大阪なので、やはり沸かして作るか、浄水器の購入も検討してみようと思います。

お礼日時:2012/06/12 14:29

地域による。



北海道は水道水そのまま飲んでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちは大阪なので、水道水をそのまま飲むのは少し抵抗があります。
やはり沸かして作った方がいいみたいですね。

お礼日時:2012/06/12 14:24

地域に寄るでしょうね。



うちは以前は水道水が井戸水だったこともあって、水出しで平気だったのですが、引っ越してからは、夏場はかび臭いようなにおいがするようになったので、夏でも沸かしています。

大阪出身の友人に、水出しで麦茶を作ったらかび臭くてと相談したのですが、大阪では生水を飲むことはまず無く、必ず沸かすので、水出しはしないと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちも大阪なので、水道水をそのまま飲むのは少し抵抗があります。
やはり沸かして作るか、浄水器の購入も検討してみようと思います。

お礼日時:2012/06/12 14:20

>水道水をそのまま使っても大丈夫なんでしょうか?


地域による。
多くの場合は、都会ほど水道水は飲むものじゃないし、田舎ならそのまま飲める。

私は夏でも沸かしてます。
沸かすって言っても、沸騰したら火を止めて麦茶パック投入して冷めるまで放置です。
水出しの麦茶は風味が薄くて美味しく無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちは大阪なので、やはり水道水をそのまま飲むのは少し抵抗があります。
夏に大量のお湯を沸かすのは暑いので、浄水器の購入も検討してみようと思います。

お礼日時:2012/06/12 14:15

我が家では焼酎を割るのに一年中作ってます。



スーパーで普通に売っている「麦茶パック」です。

2lのポットに1パックを入れて水道水を入れるだけです。

そのまま冷蔵庫に入れると常に冷たい麦茶が飲めます。



我が家は北海道にあり、市販されている「天然水」と同じ水が蛇口から出てきます。

そのままでも美味しい水ですが、あえて麦茶を作って毎晩の晩酌に利用してます。


水道水を使ってますが大丈夫ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「天然水」と同じ水が蛇口から出てくるなんて、羨ましいですね。
うちは大阪なので、水道水をそのまま飲むのは問題ないとわかっていても、少し抵抗があります。

お礼日時:2012/06/12 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!