dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめましてどうぞよろしくお願い致します。
娘(14歳)が最近過呼吸になり苦しんでいます。特に咳をすると苦しくなるみたいで、一応病院で咳止めと抗生剤を頂きました。過呼吸って風邪をひいたりすると起こるものなのですか?
胸部のレントゲンを撮っても異常ありません。レントゲンを撮る時、息を吸うのが出来ない様で、(過呼吸になるように思うのか)息を止めるのもやっとです。
寝ている時も、呼吸が少し私たちより早いように思います。
過呼吸って治りますか?
それと、今日娘の左手の指を見ると(小指以外4指)、爪が赤くなっていました。
これは何かのサインでしょうか?
とても不安です。代われるものなら代ってやりたい気持ちです。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

過呼吸、心配ですよね。




私も時々なるんでビニールとか持っています。主な原因はやっぱりストレスなり心理的な要素だと思います。娘さんを何処か楽しい場所や美味しい物でも食べさせてあげてリラックスさせればいいんじゃないでしょうか?勿論、すぐには治らないと思いますので、時間をかけて医師に相談したり周りも理解することが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答有難う御座います。
agspさんも過呼吸ですか。
娘もいつもビニール袋を持って歩いています。
来年は高校受験なので、きっとそれもストレスになっているのかも知れないですね。
結構今は好きな事もさせています。
やはり時間が掛かるのですね。
医師と相談しながら頑張ります。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/12 20:35

呼吸は吸わなくてよいので、吐いてください。


そのような状態になったら、ゆっくり呼吸するというよりも吸わなくていいからゆっくり吐いてと伝えてみてください。吐く事のみ考えるような感じでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
そうですか。只、娘は14歳と言う事もあって、胸が苦しくて泣きそうな位で、本人はゆっくりしようとしても出来ない様子で、吐く事だけを意識って言う事は難しそうです。
もう少し意識できる様になったらやってみたいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/14 06:36

過呼吸の経験者としてお答えします。



過呼吸は緊張又は激しい運動をした時に起こるものです。
過呼吸が起こった時の応急処置として、紙袋・ビニール袋で
口と鼻を覆い、自分が吐いた息をゆっくり吸います。
それで過呼吸は治まります。
紙袋・ビニール袋が無い時は自分の両手で口と鼻を覆って下さい。
現在14歳のお嬢さんでしたね。
人生経験を積めば、緊張する場面に遭遇しても対処出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答有難う御座います。
何時もビニール袋を持っています。
ゆっくり吸う事が出来れば良いのですが、どうしても苦しくて呼吸が速くなってしまいます。
やはり長い目で続けるしかないのですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/12 21:37

プロじゃないから良くわかんないけど、


過呼吸になるのが怖いということを含め、
心因性の可能性もあるんじゃないかな?

風邪引いてなるかといわれれば、普通はならないと思う。
ただ、息がうまくできないと思って一生懸命呼吸していれば
なるかもしれない。

医師の診断と治療方針に従うのが良いと思います。
原因が取り除かれれば治ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答有難う御座います。
やはり心因性ですか。
来年は高校受験で心配なのかもしれないですね。
医師の診断に委ねます。

お礼日時:2012/06/12 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!