dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 以前から、街中を走るのを気になっていたバイクがSUZUKIのSW-1です
 最近、購入を検討しているんですが、実際乗るに当たって
 短所
 長所などがあれば教えてください
 
 ちなみに、これまでは50ccしか乗ってませんでした
 

A 回答 (2件)

かなり昔に友人の兄が乗ってて、乗せてもらった記憶がありますが、乗りにくかったような・・・


当時はダサイなぁ・・・と思っていましたが、今改めてみるとオシャレでカッコイイですよね!
玉数はほとんどないと思いますので、程度が少し悪くても購入するべきかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分乗りにくいでしょう(笑
走りよりデザインを求めている人用ですもんね
結局は好みなんでしょうけど、
あのデザインが個人的に好きなんですよね~

お礼日時:2012/06/19 16:23

とても珍しいバイクですね。


当時は250ccにしては60万円台と、かなり高価だった気がします。

中古車の玉数は少ないでしょうね。
出物があれば買わないと、次は何時出る事やら・・・そんな感じでしょうか。
程度は車両によってマチマチですから、おのずと、手に入れてから手を掛けていくような付き合い方になるでしょうね。

目立った特長としては。
機能的には、シフトペダルがシーソー式だったような。
シーソー式でもロータリーではなかったような。
そして、リターン式ではあるが、ギアの順序が特殊で、確かN-1-2-3-4-5だったような。
しかし、これぐらいはすぐに慣れる範囲です。

先にも書きましたが、あれば即買いだとすると、程度には目をつぶらないといけませんね。
購入してから手を掛けていく必要があります。
しかし、発売してから相当の年月が過ぎていますし、2,3年しか製造されなかったバイクですから、純正部品はかなりヤバそう。
無い無いづくしになるかもしれませんね。
もうすでに在庫が無いパーツも多いでしょうし、まだあるパーツは無くなってしまわない内に、買ってストックしておく必要があるでしょう。
車両の維持には中々手が掛かると思います。

しかし。
絶版車なんて、大なり小なりそんなモノ。
そういった部分に、いかに労力と銭を掛けることが出来るかによります。
まあ、「案ずるより生むが易し」なんてことわざもありますから。
ホントに欲しいなら、手が掛かったとしても、手に入れる値打ちはあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私が乗りたいと思うバイクは
こういうマイナーなものに自然となってしまい
買うか買わないかとても悩みます
いざ、買ったとしてもその後が心配になって、ずるずると時が流れてしまったり・・・
参考にさせていただきます

お礼日時:2012/06/13 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!