dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT車のギアチェンジがぎこちなくスムーズに繋がりません。練習中です。
シフトアップするときは、アクセルが残ってしまったり、若干エンブレがかかったような衝撃があったりします。
シフトダウンはもっと難しいです。回転数を上げる為のクリッピング?しているつもりなのですが、やっぱり衝撃があります。
どのくらいの速度で何速が最適なのかとか、その辺も曖昧で…エンジン音を聞けとか回転数をみろと言われるのですが、よく分かりません。
どうしたら上手くスムーズなギアチェンジが出来るのでしょうか。
練習のコツとかあるのでしょうか。
ちなみに車はWRXSTIです。

A 回答 (11件中11~11件)

免許取得後約1年間運転していないペーパードライバーですが、教習所で教わったことでよければ……



クラッチはしっかり踏み込んでギアチェンジ
アップの時もダウンの時も反クラッチをする(急にクラッチを上げない)
うまくいかなければ反クラッチの時間を延ばす

スピードは
1速……発進、徐行
2速……10km~30km前後
3速……30km~60km前後
4速……60km~70km
5速……70km以上(基本的には高速道路)

ぐらいと習いました

参考になればうれしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
速度についてはそんな風に習った事を思い出しました。
実は一昨年、限定解除したばかりなんです…。
MT車に乗ってみたくて。

お礼日時:2012/06/13 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています