dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢方薬で併用してはいけない組み合わせがわかるサイトはないでしょうか。
ご存知の方はお教え願います。

A 回答 (2件)

漢方の煎じ薬(保険適用と適用でない場合がりますが・・・)の処方では、基本は症状にあった生薬の組み合わせで処方されますから、原則一つとなります。



しかしながら、ツムラ等のエキス剤の場合は、その様な組み合わせが出来ませんので2種類か3種類処方される場合があります。(原則としては、1種類のみの方がいいのですが・・・)

私の主治医のお話では、3種類までは処方出来ると聞いております。(ツムラですが)

私も、現在2種類のツムラのエキス剤を処方されておりますが、今のところ特に異常はありません。将来は分かりませんが・・・。

ただし、2種類もしくは3種類の漢方を処方された場合の注意点は、エキス剤の場合、その漢方薬の成分が重複される場合が結構多いです。

特に「甘草」という成分は、70%から80%の割合で配合されておりますから注意が必要だと思います。主な副作用は、「高血圧」「浮腫(偽性アルドステロン症)」「 低カリウム血症」等があります。

他に「胃腸障害」の起きる成分もありますので、同じ成分が入ってる場合は注意が必要だと思います。

その場合は、主治医か薬剤師さんに聞いた方がいいと思います。又、血液検査も必要だと思います。私の病院では、1年に2回程の検査をしております。


>漢方薬で併用してはいけない組み合わせがわかるサイトはないでしょうか。

適するサイトかどうかわかりませんが、以下のサイトですと成分上の「飲み合わせ」についてありますのでいかがでしょうか?

http://www.geocities.jp/carrierplan211/drug_inte … 

※なんか、身体がおかしいと思ったら、主治医や薬剤師さんに遠慮なくご相談される事をお勧め致します。お大事に・・・。             
    • good
    • 5
この回答へのお礼

体験談から希望するサイトまで感謝いたします。

お礼日時:2012/06/15 17:40

通常複数の漢方薬は併用しません。

漢方は複数の生薬の組合せや割合で処方しますので、複数服用すれば無意味になります。漢方医学の詳細はわたしも知りませんが、併用はかなり高等な技術だと思います。漢方も専門家が考えることだと思いますので、万人が見るインターネット上にあったとしたらかなり怪しいサイトになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をありがとうございます。
ツムラの何番と何番を併用しているというのを何度か聞いたのですが?

お礼日時:2012/06/13 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!