
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/vector5.html
ここのサイトの 例題3がまったくもってわかりません。
まずお約束。重力を分解しましょう。
この三角形の場合、斜面に平行な分力の大きさは
カンタンに求まります。
こちらを参考にして、重力の半分であることを確認してください。
重力の分力のうち、斜面に垂直な分力は斜面からの抗力とつり合っています。
斜面に垂直な方向の運動はありません。
この鉄球が転がろうとする力は200g重ですね。
結論早っ!
いまペーストした部分が わかりません。というか習っていません。ですがプリントで出ました。
重力の半分になる意味を 中心にわかりません。
どうか私がわかるように教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「こちら」のリンク先の、上から3つ目のケースに当てはまります。
赤の矢印と青の矢印との間の角度が60°ですから、
赤の矢印の青の矢印との長さは2:1になります。
よって、赤の矢印が400g重ですから、青の矢印はその半分の
200g重となるわけです。
物理というよりは、単なる数学の問題ととらえてしまったほうが
すっきり理解できるかと思います。
理解することが出来ました。ですが、難しく思えてしまいますので、繰り返し見直しをしていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
力の分解ということは習ってらっしゃいますか?
力(ベクトルです)をいくつかの方向の力の和として表現することです
一般的には、平面上の問題では2つの方向でその2つは直交しています。
この場合、その2つの直交するベクトルを辺とする長方形の対角線が
元のベクトルになります。
まずお約束・・・の右にある図で確認してください
元の力(重力)は、図の真下向きの赤のベクトルです
これを転がろうとする力(斜面方向・青のベクトル)と
球が斜面を抑える力(斜面に垂直・緑のベクトル)に
分解しています。
緑の矢印と青の矢印を各辺とする長方形の対角線に
元のベクトル赤が来ていますね。
で、この図の青のベクトルと釣り合うのが糸の張力です。
糸の張力とおもりの重さは同じです。
ということで、この問題は青のベクトルの長さを求めることと同じです。
青のベクトルの長さは赤のベクトルにsin30°をかければよいのです。
sin30°=0.5ですから・・・
赤のベクトルの大きさは400グラム重
400×0.5=200 です。
教えていただきありがとうございます。 最初の説明は理解できましたが、sinが出たところでつまずいてしまいました。
ですがこれから もっと精進していきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 系の力学的エネルギー保存について 2 2022/06/09 22:14
- 大学受験 高校物理の力学の分野について質問です。 この写真の丸の中の内容がよく理解できません。 今まで斜面に垂 1 2022/08/06 20:51
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 大学受験 高校物理の質問です。 力学の範囲で円運動の円軌道から外れる時の条件として張力が0のとき、または垂直抗 1 2022/08/08 11:39
- 物理学 どうして、スピードを出しても3次元にいられるのですか。 3 2023/05/30 21:12
- 物理学 物理の画像の赤線が分かりません。 なぜ抗力の作用点と、重心を通る鉛直線と斜面の交点に等しいのですか? 4 2022/05/02 19:20
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報