
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと前に同じ質問をしました。
参考URLを見てください。よく分かると思います。ちなみにカチオンを陽イオン、アニオンを陰イオンと読み替えてください参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=66585
どうもです。過去にkannti2000さんが質問してたんですね。
つい過去ログ調べるの忘れてました。
参考になりました。ありがとうですm(__)m
No.1
- 回答日時:
陽イオンを座標(0,0,0)に置き、陰イオンを座標(1,1,1)、
(-1,-1,1)、(1,-1,-1)、(-1,1,-1)に置くと
四面体型のパッキングができあがります。
(辺の長さが2の立方体の中心に陽イオンを置き、また頂点に隣り合わない
ように陰イオンを置いた形です。)
隣り合う陰イオン間の距離は2×ルート2ですから、最密充填するには
陰イオンの半径はルート2です。
一方陽イオンと陰イオンの中心間の距離はルート3ですから、最密充填には
陽イオンの半径はルート3-ルート2となります。
よって半径比は(ルート3-ルート2)/ルート2=0.2247・・・
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 正四面体の外接球の半径Rと内接球の半径rを求める問題です。 (3)の答えの「正四面体の対称性よりKL 1 2023/07/20 13:41
- 化学 化学 フッ化カルシウム(CaF2)について Ca2+とF-のイオン半径とイオン半径比を知りたいのです 1 2023/01/04 01:30
- 化学 化学 フッ化カルシウム(CaF2)について Ca2+とF-のイオン半径とイオン半径比を知りたいのです 1 2023/01/03 11:05
- 化学 高校化学です。 分子量が大きいほど沸点、融点が高くなる イオン半径が大きいほどクーロン力は弱くなる 2 2023/08/28 17:45
- 化学 原子半径について同一周期では、 原子番号が大きいほど小さくなる。 ↓ この考え方をイオンにも適応して 1 2023/05/05 16:07
- 物理学 bcc(面心立方体)の四面体位置での隙間半径はどのようにしたら求められるのでしょうか。 答えは0.2 2 2022/05/13 09:45
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- 化学 化学 蛍石型構造であるCa2^+とF^-のイオン半径比を求めたいのですが、どのようにすれば求められま 1 2023/01/08 12:42
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カチオンとアニオンの半径比について
化学
-
3配位の限界半径比の求め方
化学
-
フェロセンの合成
化学
-
-
4
ミラー指数:面間隔bを求める公式について
その他(教育・科学・学問)
-
5
DNAの波長について
生物学
-
6
DIels-Alder反応
化学
-
7
シクロヘキセンと過マンガン酸カリウムの反応機構を教えてください!?
化学
-
8
化学の授業での疑問
化学
-
9
異核2原子分子について。 分子軌道エネルギー準位図の書き方が全くわかりません。 例として、COが教科
化学
-
10
シクロヘキサノールの脱水反応
化学
-
11
副生成物
化学
-
12
シクロヘキサンのラジカル連鎖反応について
化学
-
13
ジベンザルアセトンの収率を上げるには?
化学
-
14
半径比
化学
-
15
至急お願いします(>_<)
化学
-
16
反応速度定数についての質問です。 縦軸が吸光度、横軸が時間のグラフでどのようにすれば反応速度定数そし
化学
-
17
ジベンジリデンアセトンの再結晶溶媒
化学
-
18
高校の化学についてです。 SO2の電子式と構造は写真のようになると授業でならったのですが、二酸化硫黄
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
定期券で途中で降りたらお金取...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
大館能代~十和田湖までのドライブ
-
首都高を使わずに千葉方面へ行...
-
ナビとか地図アプリは、人の何...
-
カーナビとGPSの関係
-
洞爺湖~カムイ岬
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
forbiddenというエラーメッセージ
-
1から9までの数字で一番かっこ...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
ワードで式を書く時に、ルート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ルート50の解き方
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
パソコンでの『ルート(√)2』...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
グーグルマップがおかしい!!...
-
この問題でルートの中を完全方...
-
√96の解き方
おすすめ情報