dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 次の文

  我不能不戒烟了

 は、「禁煙を失敗してはならない(禁煙を成功させねばらない)」でしょうか?
 しかし、もしかして、タバコを吸い続けないと大切なものを失う設定があって(実際には無いでしょうが)、「禁煙をしてはいけない」と言いたいときにも同じ文章になるのではないでしょうか?

A 回答 (1件)

「不能不~」ですから二重否定で強い肯定となります。


「戒烟」が「禁煙する」ですから、「禁煙しないわけにはいかない」、「どうしても禁煙しなけれんばいけない(しなければならない)」ということになります。
「~了」ですから、「禁煙しなければならなくなった」というように何らかの状況の変化でそうせざるを得なくなったか、強い決意なのでしょう。(「禁煙しないわけにはいかないいんだ!」)

禁煙してはいけないのであれば二重否定ではなく否定で「不能戒烟」(禁煙できない)ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

 よく分かりました。

 今後も、よろしくお願いします。

お礼日時:2012/06/26 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!