dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カスペルスキーをインストールしたら全ての接続が遮断されます。
安全かも知れませんがちょっと不便過ぎます。
Google ChromoeとInternet Explorerで繋がらないことが分かりました。
今までフリーソフトでセキュリティを守って来たのですがお金を払ったのに不便過ぎます。
(一応トレンドマイクロとノートンだった時期もある。)
自信満々の宣伝に釣られたのですが、結局のところ保護を停止しないと繋げられません。
メールで問い合わせようにもユーザー登録しないとメールも受け付けないみたいです。
カスペルスキーは、カスタマーから身を守っているのでしょうか?
返金とかの選択肢は使いたく有りません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

》(一応トレンドマイクロとノートンだった時期もある。



・この時の残骸が残っていてパソコン内で不具合が起きているのかも知れませんよ。
・私の家では3台にインストールしていますが全く異常はありません(internet explore/firefox/google chrome/opera全て問題なし)。

・パソコン固有のトラブルのようですからカスペルスキーのサポートを受けた方がよいです(そのためにユーザー登録が必要でしたらそれはしょうがないことです)
・カスペルスキーのサポートは徹底的に調べてくれます。その為にパソコン内のログファイル等を送るように言ってくるかも知れません。時間がかかりますがそれだけきっちり調べてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カスペルスキーが自分で対処したみたいです。
ユーザー登録しようにも
カスペルスキーを起動中はネットが切断されるので難しかったです。
今はネットゲームが切断されていますが、
昨日まで普通に繋がっていたので、その内またなんとかなると思います。
(許可リストには入っているんだけれど切断される。)
ユーザー登録は、
GoogleIMEの機能をカスペルスキーが制限しているみたいで
名前の入力が不可能なので先延ばししています。
そのうち何とか成ると思います。
Avastよりも軽くてストレス無いので今後のサポートに期待しています。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 02:12

ユーザ登録をすることをお勧めします。


そして,問い合わせてください。

ps.
ユーザ登録をせずに,問い合わせをしようとする行動に疑問を持つのもいいかもしれません。
自分の行動の具体的な状態に気が付くと,自分の行動に適した設定の仕方にも気が付くかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーザー登録はメール認証まででストップしています。
でも、その内また挑戦してみます。
カスペルスキーのヘルプを参照しようとしてもネットに繋がらない。
カスペルスキーを停止すると何が問題なのか分かり辛いジレンマでした。
翌日はカスペルスキーを停止するとネットに繋がらなく成りました。
・・・ですが、
今度はカスペルスキーを実行中にネットに繋ぐ事が出来ました。
すごく良い感じです。
相談に乗っていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!