dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ご存知の方や経験者の方、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 「ノートン・インターネットセキュリティ2005」の期限が来たのでアンインストールして、「2006」の箱入りのCD-ROMをインストールしようと先日から四苦八苦しています。
 一応「2005」は苦労の末にアンインストールできたっぽいです。(これも完璧かどうかは怪しいですが)

■【症状など】
 現段階でつまづいている問題ですが、インストールしようとドライブに「2006」のCD-ROMを入れても反応しません。
 ドライブが反応しないので「2006」の最初の画面すら現われません。
 「マイコンピュータ」を開いてドライブのアイコンを見ると、現時点では「CD-ROMドライブ」ではなく「DVD-RAMドライブ(E:)」と表示されています。
 そのドライブのアイコンをダブルクリックしても、開きはするのですがファイルもプログラムも何も表示されません。

■【聞きたいこと】
 ドライブの設定とかを変えないといけないのでしょうか?
 もしそうであれば設定方法を詳しく教えて下さいませ。
 あるいは、そういうレベルではなくてパソコンの故障でしょうか?

■【環境】
 NECのノートパソコン「LaVie LL770/8DT」(CPUは2.20GHz、メモリは768MB、ハードディスクは60GB)
 ドライブはDVDマルチドライブ。(DVD-RAM、DVD-RW、DVD-R、CD-RW、CD-R)
 OSはXPホームエディション、サービスパック2です。

A 回答 (4件)

ノートン・インターネットセキュリティ2006の体験版をダウンロードしてインストールします。


使用期限15日以内に購入されたCDのプロダクトキーを入力すれば製品版と同様に1年間使用できます。

http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

CDのよみこみに関してはほかのCDで試して故障の確認をしてください。
    • good
    • 0

そのCDをCD-Rにコピーすると認識してインストール可能になります。


勿論お使いのパソコンでは認識しないので、CD-Rにも焼けませんから、ご友人などに頼んでみてください。
私の周囲では2例このトラブルがあり、解決できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四人の回答者様、ありがとうございました。心より感謝致します。m(_ _)m

「ノートン・インターネットセキュリティ2005」を徹底的にアンインストールしても、やはり「2006」のインストールがエラーになります。
ドライブが全く反応(回転)しなかったり、たまに反応(回転)する時もあるのですがその場合もインストールの途中で必ずエラーになります。
やむなく、CD-ROMからのインストールは断念し、ネットからのダウンロードでインストールすると、問題なくインストールできてしまいました。
(ですので一応は解決です)

補足ですが、DVD-RAMに書き込めなくなって、下記の質問をしたことがあります。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2367867
その時は乾式と湿式の二種類の「マルチレンズクリーナー」(CDみたいなやつ)を使いましたところ、書き込めるようになりました。
DVD-RAMへの書き込みはできるようになったのに、「ノートン」のCD-ROMはエラーになるとは不思議で、その点は疑問が解消されないままではありますが…

パソコンが不調のために、お礼が遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした。
(念の為に少し時間を置いてから締め切っておきますね)
質問してよかったです。(^_^)

お礼日時:2006/09/21 05:16

ノートン2005が正常にアンインストールしていない可能性があるのであれば、


一度ノートン関係のソフトを全部削除してみてはどうですか?

ウイルス対策ソフトに関しては、基本的に以前に使っていた製品を完全に削除してからでないと、トラブルを招きやすいです。
今回の場合も、そのケースに当てはまる可能性はあります。

面倒でしょうが、ノートン2006を通常通りアンインストールして、
その後、ノートン専用のアンインストールツールで削除してみてください。
そして、ノートン2006を再インストールしてみてください。

それでも改善しない場合には、リカバリを考えた方がよいかもしれないです。

シマンテック サポート
文書番号(ID):20050415150354953
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
    • good
    • 0

そういう症状になったことないので。


そのドライブについて、デバイスマネージャでドライブをいったん削除して、パソコンを再起動、ぐらいしか思いつかないですね。

削除すると、再起動で自動的にインストールされます。

また、そのドライブのプロパティに何かヒントがあるかも。
ほかのCDを入れてもそうなるのでしょうかね。

パソコンの故障を疑うなら、パソコンメーカーに一度電話でも。

ドライブの故障だと、イベントビューアにエラーが記録されているはずです。
参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!