10代と話して驚いたこと

消費税増税のさいにも野田総理は「自分の政治家生命をかけて…」

と言っています。

この「職業としての生命をかける」という概念は、公務員が、それも総理や政治家

が使うのはおかしくはないでしょうか。どこかの企業の社長さんが「自分の決断が

利益を生まなかったら責任をもって食を辞する」という概念はわかるんですが。

そもそも政治は「そいつの首一つと天秤にかけるような安いものじゃない」し

「だめだったら自分は国会議員(総理)という「仕事」を失うんですよ」という考え方

はおかしいと思うのですが…

A 回答 (5件)

>> そもそも政治は


 まず、過去の大文明/政治等の評価基準は、山の頂上に延々と石垣を築いた万里の長城とか巨大△墓ピラミッド、目に浮かぶのではないでしょうか。 まず、それらの無いことには歴史もしぼんだ風船論とは言えないでしょうか。
それら技術をいかに有意義に改善し、人々の人生・繁栄に継続利用するか?これが滅ぶことの無い政治・文明と言えるのではないでしょうか。
 対して、現政治家および金権論者は 無形文化財 である。 己の私利私欲のために、全社会に残ることの無い無形文化/腐敗文明を仕掛け、未だにその釈明に追われる。 無益な嘘/欺瞞/イカサマインチキと断言するべきではないでしょうか。 インチキ無形文化、厳重注意するべきではないでしょうか。 残る善意そして人々の今後も残らないことになる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、文章の主訴が理解できません。

平たく言うとどういうことでしょうか?

お礼日時:2012/06/30 11:16

”「だめだったら自分は国会議員(総理)という「仕事」を失うんですよ」という考え方


はおかしいと思うのですが… ”
   ↑
私もオカシイと思います。
総理を辞めたって、こっちは痛くもかゆくもありません。
それにどうせ一年ぐらいの任期なんだし(?)、選挙になれば
議員でいることができるかも怪しいのに。
そもそも辞めて済むという問題でもないでしょう。

”企業の社長さんが「自分の決断が
利益を生まなかったら責任をもって食を辞する」という概念はわかるんですが”
   ↑
その通りですね。
消費税増税の結果が悪ければ責任をとる、というのなら解るんですが、
通す、通さないで責任をとる、とらない、というのは少し的外れの
ような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご賛同ありがとうございます。
政治に限らずなにかの「システム」って「それをつくった最初の世代」
は多分「それをつくり、続けることで問題を解決できる」んでしょうけど
世代が進み「おかしな概念や考え方や存在意義」とないまぜになり
経年劣化していくんだな、と感じます。

お礼日時:2012/06/28 07:58

政治家というものは物事を大げさに、嵩上げして言うのが商売ですよwwwwwwwwww

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。 でもわかっていても憤りがかくせないのですよ…

お礼日時:2012/06/28 07:54

こんちは。



あ~。なるほどね。

「その程度のもんじゃないけど、そういう覚悟を持って行っているっていう事を言葉で表現するとそうなってしまう」
って感じでとらえておけばいいかとも思いましたが、確かに、天秤にかけるような安いもんじゃないですよね。


そもそも、現状、あんな首を天秤にかけたところで何の価値もない。。。


>>「政治家生命をかける」ことの意味

もう、パフォーマンス以外の何物でもないと思っている自分。
ここ最近は、言えば言うほどやすっちく感じる。

ぽっぽっぽのおじさんとか、「とらすとみー」とか言い放っておきながら、
「あーでも言っておかないと納得しなかったでしょ。え?案があったかって?そんなもんないよ」
とか平然と言ってますしね。

国やら何やら、大きな権力を背中につけて、
「オレ、こんなもんの前に立ってんだぜ。だから、オレの言葉信じとけって。後ろにこんなもんあるんだから、頑張るに決まってんじゃん」
とか言ってる気がしますね。
(国とか、国民とかの信用を食いつぶしてる感じ。


>>「だめだったら自分は国会議員(総理)という「仕事」を失うんですよ」という考え方

どうせ、「ごめん!失敗した!責任取るって言ってたし、総理やめるよ!」
とかいいつつ、しばらくしたら、どっかの代表務めたり、なんとか担当。とかになってたりするんでしょ。


「政治家生命をかける」
自体の意味もなーんの重みもないし、内容もなーんの意味もない。そんな言葉ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
へんな言い方ですが「本当の命をかける」くらいじゃないと
天秤にかかる話じゃないと思うんです。
「だめだったら(効果がなかったら)責任とって辞めます…
って言われても、「だからなんだ」という感じで…

お礼日時:2012/06/27 14:46

総理大臣の地位は公務員としての最高位ですから、その職を失う危険を冒してもやり遂げるという決意は妥当だと思いますがね。

権力を失わないために権謀術策を巡らしてしがみついた例は歴史を紐解けばば枚挙に暇がないほどありますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。私の主旨はまさしく回答者様のおっしゃっている「国民の国益たる政治判断」を「自分の持っている権力を手放すかどうか」などというちんけなものと天秤にかける理論的浅はかさはいかがなものか、という点にあります。

補足日時:2012/06/27 13:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報