
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今年3月で、企業の代表を辞め、年金生活者です。
パターン1)氏名、E-mailアドレス(当然PCの)
パターン2)氏名、携帯電話、E-mailアドレス(当然PCの)
パターン3)氏名、自宅電話、携帯電話、E-mailアドレス(当然PCの)
パターン4)氏名、自宅住所、自宅電話
を使い分けています。
ご質問の場合は、パターン4を出します。
名刺はおりません。 今は、受付を担当する方に迷惑です。
自分が折ったと思い、おり直し負担になる。
No.1
- 回答日時:
弔問用に名刺を特別に作られるということでしょうか。
質問者さんはどのような目的で名刺をお使いになるのでしょうか。
弔問先で受付に出す程度であるのなら、
一般参列者は特に必要ないと思います。
殊に専業主婦が名刺を持っていないのは当たり前のことですから、
わざわざ準備することもないのではないでしょうか。
それは兎も角として、
どうしても作りたいということであれば、
最低限 1)名前 2)住所 3)連絡先電話番号は記入するようにしましょう。
名刺は自分のことを紹介するためのもので、
ある意味で自分の顔になります。
住所や電話番号が入っていなければ、
同姓同名の弔問客がいたらどちらが出した名刺かも判らなくなります。
受け取った相手が連絡を取りたいと思ってもどうしようもなくなります。
個人情報は出したくないと名前だけ入れても、名刺の役割は果たしません。
弔問時に受付に出す名刺の角を折るのは、
常識というよりも慣習というべきものでしょう。
例えば、国家元首がなくなると国旗を半分の高さに掲げます。
半旗を掲げるといいますが、あれと同じ意味合いのものです。
弔意を表現する慣習ですから、それに習うのが無難でしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 3 2023/03/14 19:04
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 4 2023/07/24 21:06
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 今日仕事中に少しだけ面識のある方から名刺をいただきました その時、たまたま名刺を持っ 5 2022/05/09 14:49
- 法人税 社葬などの経費計上の考え方について 2 2022/03/25 15:18
- 葬儀・葬式 私は、父の葬儀の時に弔電披露を断固としてカットしました。訳のわからない区長や市長の弔電を葬儀に出席し 5 2022/12/18 10:26
- 葬儀・葬式 葬儀後の弔問について:なぜ四十九日が終わるまでに行くのでしょうか? 9 2022/08/29 20:21
- ビジネスマナー・ビジネス文書 弔電をやるべきかどうか? 会社の取引先で2名でやられてる販売店の社員の奥様の実父がお亡くなりになりま 5 2022/06/11 07:18
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌も三回忌も過ぎてからの弔問について 生前同じ職場で働いていてとても仲の良かった友人がいるのです 5 2022/06/16 08:25
- 金銭トラブル・債権回収 数年前、仕事の帰り団地内の道路で離合出来ない所で、ヤクザとかち合い、相手が降りて来たので私も降りまし 2 2022/06/22 00:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
異動した直後の名刺交換について
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
名刺のメールアドレスだけ書き...
-
だれ?
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
大学生の名刺ってどう思いますか
-
婚約者の親への挨拶時に名刺を...
-
セミナー参加で「名刺をお持ち...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
名刺入れをすられた→その後見つ...
-
不動産さんの訪問された際に断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤挨拶の際の名刺について
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
異動した直後の名刺交換について
-
だれ?
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
一般職女子に名刺入れは必要?
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
名刺を持っていません
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
おすすめ情報