プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは!
今年に入って自転車通勤を始めました。
自転車を最寄駅の駐輪場に置いてある為、駅まで徒歩約20分、その後40分の道のりです。
もちろん朝夕往復ですが、人から聞いたところによると、乗り方によって筋肉の付き方が異なるそうですが、例えば脚でしたら、足首細くふくらはぎは引き締まり、太ももはほどほどの筋肉・・・というように、理想的な体型になりたいと思って居ります。どういう乗り方をすると、美しい体型になるのか、ご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

チェレステカラーのビア○キを買われたのですか!


あれはキレイですよね。

>今はできるだけ爪先の方でペダルを踏むようにしています。
あまり爪先で踏む、というのも不自然な力が入ると思います。
ターザンには「足の親指の付け根の盛り上がった部分(拇趾球)を
ペダルの中心軸に合わせる」と書いてありました。

>ペダルを引き上げる脚の力
ペダルとシューズを固定するビンディングなどを使わないと
実際にはペダルを引き上げることは出来ません。
(街乗りでビンディングは不要です。)
ただ、足を伸ばすときに使う筋肉と曲げるときに使う筋肉は違う
ということをまずご認識下さい。
ペダルが引き上がるときにペダルの回転に任せるのではなく
ちゃんと自分で腿を引き上げましょう、というコトです。
踏み込むだけじゃなくて回すように心掛けるといいです。
というのも
ペダルが下がるときには大腿四頭筋が
ペダルが上げるときにはハムストリングスが
ペダルが後ろ方向から前方向に移るときには腸腰筋が
作動します。
踏んでるときだけ意識していると大腿四頭筋しか緊張しない訳です。
原理的にはこんなところで、後は以下のウェブサイトを
ご覧になって見てください。
http://homepage1.nifty.com/kadooka/riding/pedali …
http://www.chario.com/life/style/04_technic/04_t …

参考URL:http://homepage1.nifty.com/kadooka/riding/pedali …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CUE009さん、再度のアドバイスをありがとうございます!
原理は、何となく納得できました。ただ、この身体がそれを体現できるかがモンダイですが・・・。
足の親指って、大切なんですね。テレビで観た事があるのですが、足の親指の裏側の先端部分には脳を活性化させるツボがあり、歩くことはそこを刺激することになるので、ウォーキングはボケ防止に役立つそうです。で、雲水にはボケる人がいないとか。
はっ!とにかくどこでお見かけしても、ご存じ無い事は無いと思われる博識のCUE009さんに、プチ・レクチャーをしてしまいました。失礼を致しました!!!

自転車ついでなのですが、アルフォンス・ミュシャのこの↓作品をご覧になった事はおありでしょうか?

http://www.allposters.com/gallery.asp?aid=731567 …
(この中のページ5の『Waverly Cycles』です)

昔からミュシャの作品はどれも好きなのですが、この作品を見て「自転車って、こう美しくあるべき物なんだ」と開眼した作品でもあります。
・・・もちろんこんな風に露出して乗っていませんが、こういう存在にもなり得る物だと思い、ビア○キに一目ぼれして購入してしまいました。
エレガントな女性を目指しつつ、教えて頂いた事柄を参考に、身体を鍛えようと思っています。
貴重なお時間をさいて頂きまして、本当にありがとうございました。分からない事が発生した際には、また宜しくお願い致します。

お礼日時:2004/01/25 21:09

筋肉には


○瞬発力を生む筋肉である「速筋」
○持久力を生む「遅筋」
の、2種類があるそうです。
速筋は短距離ランナーの脚を見れば分かりますが
太くなります。
遅筋はマラソンランナーの脚を見れば分かりますが
太くなりません。
速筋は、基本的に無酸素運動で
短時間に強い負荷をかけることで鍛えられます。
遅筋は、基本的に有酸素運動で
長時間にやや軽い負荷をかけることで鍛えられます。
以上が原理的な説明です。

ですから、息んで全力で一気に走ると、脚が太くなります。
よく言われるのは
最大心拍数の70%ぐらいの負荷(だいたい130-140)で
一定のケイデンス(ペダルの回転数)で走りましょう
ってヤツです。
ケイデンスは1分間に80-90回転がいい、と聞きます。
結構、速く漕ぐ感じになると思います。
○そのためにはマメにギアを変えること
○常に軽めのギアで走ること
を心掛けるべきか、と思います。
口で説明すると難しそうですが
慣れれば、簡単に出来るようになりますよ。
あとは「姿勢」ですね。
あまりハンドルとシートに体重を預けず
腹筋、背筋、お尻、腿、を均等に意識することです。
女性の方で(腹筋・背筋が弱いからでしょうか?)
頭とお尻をつきだして乗っている人がいますが
あれだと体重が均等に分散しないうえ
ハンドルに体重がかかりすぎ、ハンドル操作がしにくくなります。
(見た目もよくないし、ね。)
なるべく背中とお腹で身体を支え
腕はかるく曲げハンドルは軽く支えるぐらいが理想です。
脚は、ペダルを踏み込むだけでなく
引き上げる脚の力も意識するように回すと
イイと思います(ラクに感じる筈です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも冷静でフェアなプリンス・モールトンのCUE009さん、思わず唸るような明快なご回答をありがとうございました。
自転車選びは、先日教えて頂いた荏原の自転車店さんで、グリーンが美しいイタリアのB社の自転車を購入してしまいました。ギアが3-8なのですが、いちばん楽なのは2-5か2-6あたりと感じています。でも、もう少し軽くした方がいい訳ですね?
そこで、No.1の方のご回答にもあったのですが、「ペダルを引き上げる脚の力」というのは、ペダルを前に向かって踏み込む力に対し、後方に向かってペダルを蹴り上げる(踏み上げる?的確な表現が見つかりません)力ですよね?それを意識して回すというと、常に足の甲を伸ばして爪先立ちのようなかたちの状態でペダルを漕ぐという事でしょうか?
もし、お時間がおありでしたら、宜しくお願い致します。
ちなみに、自転車通勤を始めてからお腹が空いて空いてどうしようもないのですが、ここで食べると太りそうなので我慢しています。実質約10日ですが、心なしか身体全体が引き締まってきたように感じます。
行動範囲も広がり、今後がとても楽しみです。

お礼日時:2004/01/25 02:06

こんにちは。



直接的な回答でないかもしれませんが
下記の質問の中で♯1の方の回答が参考になるのではないでしょうか。
又私はスポーツクラブでエアロバイクでのトレーニングをしているのですが
トレーナーの方の話によれば自転車を踏む足よりも
引く足に力をいれた方が足に負担がかからないそうです。
ただ方法をエアロバイクでなく普通の自転車で行うには
少しでも坂がある所だと足を痛めたりして危険ですので平らな所に限られますが。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=378886

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=378886
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kariyushi2004さん、アドバイスをありがとうございました!
教えて頂いたURL参考になりましたが、それにしても、理論は人それぞれで、一体どれが本当なんだ???という感じですね。気温の問題とか、所要時間の問題とか。

>トレーナーの方の話によれば自転車を踏む足よりも
引く足に力をいれた方が足に負担がかからないそうです。

これ↑、難しいですね。
とりあえず、今はできるだけ爪先の方でペダルを踏むようにしています。
それから、安全運転を心がけていますので、あまりスピードは出していません。
でも、人間って適応能力があるんだなーと思うのですが、寒さが大嫌いだったわたしでも、まだ始めて半月ですが、最近は全然苦になりません。
お互いに、美しい身体を目指してがんばりましょう!

お礼日時:2004/01/22 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!