dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内反小趾と言うほど足の小指は曲がってないのですが、両足の小指の下にある出っ張りにタコが出来てます。右足の外側の出っ張りが異常に出っ張りコブのように腫れ上がってます。靴も外側だけが減り立ち仕事なので足の裏が痛いです。足のトラブルは整形外科で診てもらえるでしょうか?

A 回答 (2件)

関節状態を調べるにはレントゲンが必要ですから、逆に整形外科でしか正しい対応はできないと思います。

足トラブルの多くは靴が原因です。簡単に靴のチェック方法をお話しします。

皆さんはメーカー、ジャンル、デザイン、値段、表示サイズのみで靴を選びすぎです。大事なのは  “足の形と靴の形が同じか” です。

足と靴を並べて、形を良く見比べましょう。特につま先の形は人それぞれあります。試しに自分の足と友達の足を見比べてみてください。遺伝や人種により多少傾向はあるものの、つま先の形は尖っている人もいれば、四角い様な形の人など様々いることがお分かり頂けると思います。では靴の形と貴方の足の形は同じですか?幅はどうですか?踵をあわせてよく見てみましょう。中敷きを出して直接足を置いてみてください。脚のライン が中敷きからはみ出していたり、内側にあったりしませんか?つま先は中敷きのラインと同じでしょうか?

良さそうなら履いてみてください。足の指を上げてサイズを確認しましょう。指先の余裕が1センチ以下のもを選んでください。少し歩いてみて違 和感が無いか最終チェックしてください。

「小さいのがダメなのであれば、少し大きめならいいか?」
実はこれもNGです。大き目の靴は、中で足が遊ばない様に踏ん張ってしまいます。踏ん張ると指は内側にむくので、外反母趾になったり関節はどんどん出てきます。


まずは整形外科でしっかり診断をうけてください。靴を見る先生もいると思いますので、普段はいている靴を履いて行ってください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。私はエジプト型の足で親指が1番長いです、だから二番目の指が長い人より靴の形が合わない物が多く、特に職場では職場指定の上靴を支給されるので合わないまま掃いてます、インソールをひこうと思います。まずは整形外科に行ってみます。

お礼日時:2012/07/05 19:12

もちろんです。


整形外科の完全なる守備範囲内です。
気軽に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事が早く終わったら整形外科に行ってみます。

お礼日時:2012/07/05 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!