dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win7パソコンとXPパソコンを使っています。
この2台のパソコンのファイルを(フォルダ)を共有するにはどう設定すればいいのですか?
LANポートは両方ともルーターに繋がっていてネットに接続しています。
また、1台のプリンターをこの2台のパソコンで使用するにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

プリンター接続側を、基本常時稼動にすれば一切お金はかかりません。


プリンターをLAN接続にする場合は、プリントサーバと言うアダプターが必要です。
(レーザープリンターは、メーカー純正プリントサーバをお使い下さい。)


共有設定は、フォルダもプリンタも過去ログを検索して下さい。
同じ事を何度も書くのは面倒です。
キーワード:「フォルダー 共有設定」「プリンタ 共有設定」

固有問題があった場合は、どんどん聞いて下さい。


     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の環境だけでは出来ないのですね。
Win7パソコンからXPパソコンの共有フォルダはアクセス出来るようになりました。
XPからプリンターを無理に使う事もないので諦めます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 04:39

ちょっとお金をかけてよいならNASがおすすめです


http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_la …

プリンタサーバー機能が意外と便利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2,300円ならいいのですけどね。
1万くらいはしますよね。
最近パソコン周りを新しくしたばかりでとても買えません。
今回は諦めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!