
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
通常、制限速度の倍以上(80キロ制限なら160キロ)だと一発で免許取り消しです。
またそれどころか、出頭命令を数回無視した場合、極めて悪質とみなされ、交通課の警察官が何人も揃って家に逮捕状をもってやってきます。もちろん近所にもバレバレになりますし、ニュースで見るように手錠をはめられて連行されます。No.10
- 回答日時:
あ、質問文を勘違いしてた。
キップを切られた後の呼び出しじゃないのねん。
警察からのオービス検挙の呼び出しを無視したんですね。
出頭するとオービス写真を見せられて、そこでキップ書かされますので、その後に様々な処分手続きが始まります。
出頭しないことで、免停が免取になったりはしませんが、無視し続けると警察がきますよ。で、出頭しない理由を根掘り葉掘り聞かれ、余計なことまで調べられます。
No.9
- 回答日時:
12点来ますが、丸1年以上違反がないので取り消しにはなりません、90日か120日免停。
これが行政処分。
刑事処分の方は80km/hオーバー~100km/hオーバーなら、満額の罰金が来ます。
>一通めの手紙で出頭せず
何の手紙か書いていませんが....
この通知が最寄りの運転免許試験場あたりに呼び出す行政処分の呼び出しで、その通知に書いてる呼び出し期日から貴方の免停は始まってるはずなので、運転しないことですね。
この通知が聴聞会の呼び出しなら、心象を悪くしたので、フル免停期間は免れないでしょう。
この通知が検察からの呼び出しなら、同じく満額の罰金は免れないでしょう。
懲役とかになることはないです。
ちなみに高速道路のねずみ取りでバイクで90キロオーバーでその場で緊急逮捕され、警察署でこっぴどく怒られた友人がいますが、その後は粛々と通常の赤キップの手続きでした。
出頭命令などを無視し続けると、警察が来て身柄確保され、出頭しないのは余罪でもあるんじゃなかろうかと様々なことを調べられます。
No.7
- 回答日時:
160ー80=80km/hオーバー
これで間違いなければ
公判請求ですね。
=実刑判決=罰金刑の略式で済まない!!
速度超過の最大刑がでる可能性も有りますね?
=公判+即決=罰金ではなく即日収監される実刑判決。
免停が、速度超過の累積6点であれば
執行猶予も怪しくなります。
1通目で出頭しないのは
たぶん意見の聴取ですので大丈夫ですが
2枚目は前のと違いませんか???
裁判所への出頭命令ではありませんか???
即決裁判の呼び出しであれば、10万円前後の罰金で済みますね。
もし。
訴状の副本と期日の呼び出し状、答弁書(とうべんしょ)の催告状(さいこくじょう)など。
もしこれらの合本が届けば、
「公判開始」=「収監確定」ですし、
いずれの場合でも、無視すると強制執行=逮捕されます。
以上刑事罰の考察。
行政処分は、
http://rules.rjq.jp/torikeshi.html
免停前歴1回の一発12点?(前歴がさらに過去3年有る場合はさらにひどくなる)ですので
免許取り消し+欠格期間1年は確実。
最悪収監+免許取り消し。
まあ。
免許返上しましょう。
そんな人。
自動車運転の適正0です。
乗らない方が安全ですよ。
No.6
- 回答日時:
12点減点 免許取消 失格期間1年 でしょう。
検察からの呼び出しや特別送達(被疑者宛ての裁判所からの通知)でなければ、
事情聴取的な呼び出しなので無視してもokだし、素直に従ってもok。
通常裁判になった際に
事前に相手に自分の不利な内容を事前に伝えて簡単に済ますか、
全面的に対決するか、の違いになってきます。

No.5
- 回答日時:
>一昨年の8月に免許停止処分を30日受けそれからはなにもありません
間違いがなければ、免停です。
ただ、出頭命令を無視していれば、罰金ではなく懲役になるかもしれませんよ。
100km/h以上オーバーは、懲役という噂ですよね。
すぐに出頭した方がいいですよ。
ほっといていいことは一つもありませんよ。
最後は、朝早く、警察官が来て逮捕されるだけですからね。
No.4
- 回答日時:
2年前の30日免停で前歴1回
免停処分が終わってから1年間何もなければ前歴は0回になっている。
ちょっとでも違反していれば、今回の12点で免許取消となっていた。
刑事処分は裁判で10万円以下の罰金、または6月以下の懲役。
行政処分は残念ながら取消には至らず、90日免停でおわる。
講習2日受けても45日短縮にしかならない。確実に45日間の免停。
裁判所の出頭命令ではなければ放っておけば。
No.2
- 回答日時:
100キロ以上のスピート違反ですね。
この場合通常の交通違反として切られる交通切符ではなく、正式な事件としての取り調べを受けます。今来ている呼び出し状に応じないと逮捕されますよ。そして検察庁に身柄付きで送られ、素直に認めれば略式裁判で罰金払えは゛釈放されますが、あなたが否認したり、逆切れすると勾留尋問に回され、裁判官が勾留の必要ありと判断すると勾留状が発せられ、警察に戻されます。別にしてもいない違反で無理に出頭して認めた方がいいとは意見しませんが、心当たりがあって機械にナンバーと顔写真が登録されている以上否認を続けると正式裁判になります。後はあなたの考え方次第。しかしよく出るんですね。こうゆう違反は自殺行為に等しい。ハンドル操作を誤ったりして事故になったら間違いなく即死。取りあえず出頭して取り調べに応じること。免許停止あるいは取り消しになるかは違反点数によりますが取り消しの可能性がある可能性が高いことは覚悟しておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 免停についてお伺いします。 1 2023/08/16 20:30
- その他(交通機関・地図) 高速道路での出来事です。 法定速度が100キロだと思い110〜130キロ出していたのですが、そこが法 4 2023/06/05 09:38
- 運転免許・教習所 交通違反に関して質問させて下さい。 過去3年以内に前歴のある場合で、免許の取消し期間が変わるというこ 3 2022/12/05 18:02
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路で90キロ以上、いえ110キロ以上で走行するトラックってよく見かけるんですが、 2 2022/06/19 07:31
- 運転免許・教習所 これって免停? 23年4月に2段階右折違反1点 7月に第一交通帯を走ってなくて違反2点 8月に歩行者 6 2023/08/20 21:12
- 運転免許・教習所 高速で50キロ前後でオービス光らせてしまいました シートベルトと事故で何点か行ってますが 上手く免停 4 2022/06/06 20:47
- その他(交通機関・地図) 悩んでいます、オービスについて 3 2022/12/31 15:15
- その他(交通機関・地図) 最近はじめて首都高を走ったのですが、車の流れに沿っていたら90キロ近くを出していました。 あとあと調 3 2023/04/04 18:46
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
今朝警察からイエローカードを...
-
スピード違反してしまいました。
-
スピード違反、裁判所(罰金)か...
-
代車でオービスに撮影されてし...
-
駐車違反して、電話して、本人...
-
etcについて質問します 三菱のE...
-
違反切符の親への連絡について
-
免停の時免許証一時返納は最寄...
-
移動式オービスの速度違反に対...
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
今朝、スピード違反で捕まりま...
-
短期間でオービスを2回光らせた...
-
どなたか教えてください。 2021...
-
公道上でのバックについて
-
車の運転中、助手席の人に携帯...
-
渋滞していて、間違えて横断歩...
-
財布の紛失で会社を休むのはあ...
-
家までついてこられた・・・
-
交番の警察官に、遺失物の受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
今朝警察からイエローカードを...
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
違反切符の親への連絡について
-
代車でオービスに撮影されてし...
-
播但連絡道路について
-
公道上でのバックについて
-
スピード違反、裁判所(罰金)か...
-
駐車違反して、電話して、本人...
-
速度超過(34km)で赤切符...
-
移動式オービスの速度違反に対...
-
短期間でオービスを2回光らせた...
-
路駐禁止じゃない場所で右側に...
-
後輩がトラックの運転手やって...
-
運転免許の記録って何年くらい...
-
オービス■佐賀■
-
2箇所でオービス
-
突然ですが、友達が原付きを名...
-
大阪府でのナンバープレートカ...
-
駐車違反で「点数+反則金」の...
おすすめ情報