No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
<よく鮨の材料になる「コハダ」っていわゆる海の魚ですか?それとも川の魚ですか?
教えてください。>
もちろん、海の魚です。
シンコ~コハダ~ナカズミ~コノシロ、と大きく成るにつれて、呼び名が変わります。
でも、ブリのような、出世魚では無く、大きく成るほど、価値が下がります。
一番高価で美味しいのは、もちろん、シンコです。
1年に一度、高級すし屋で、食べられます。(今年も食べましたが、もう時期が終わりました)
私も、良く釣りますが、シンコやコハダのクラスは、釣れません、ほとんどが、コノシロです。
同じ場所、同じ仕掛けで、サッパが釣れます、これも美味しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/15 19:18
ご回答ありがとうございます。
成長していく過程で名称が変わるんですね。
シンコってコハダのあれだったんですね、私もよく足を運ぶお寿司屋さんで食べる事があります。
板前さんは勧めて来るので食べるんですが、正直あまり好みではないです。
でもあれがコハダ前だとは、露ほども思っていませんでした。
教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉と魚の食べ合わせ
-
骨まで食べられる焼き魚
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
サバってなんでうろこがないの?
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
金目鯛(キンメダイ)は、どの...
-
アニサキスについて。 スーパー...
-
ホッケの開きの背骨って・・・
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
この鶏肉のような魚は何?(今日...
-
魚屋の子どもって頭良くてスポ...
-
白身魚フライの白身魚って何の魚?
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
「鮻」という魚をご存知ですか?
-
【日本人の食料自給率の家計調...
-
女性の方限定です。女性たちは...
-
友人とご飯を一緒に食べに行っ...
-
なぜ魚って揚げ物にされにくい...
-
魚へんの漢字の読み、教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり見かけない物で食べたい...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
臭みがない魚教えてください
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
煮魚
-
かますという魚。
-
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
メダイのカロリーが知りたい
-
ローフィッシュってなんですか??
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚のあらで作ったあら汁 全部...
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
おすすめ情報