重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学生時代から販売職に興味を持ちながらも一歩踏み出せずに今の会社に入社してしまいました。来週その販売職の会社に面接を受けに行くのですが履歴書の志望の動機の欄にはどんな言葉を書けばベストだと思いますか?
『学生時代から興味があった・・』的な言い方でいいのでしょうか?だったらなぜその会社に入ったのか?と突っ込まれそうで・・・。
『1度就職したが・・・』みたいな言い方も考えているのですがなかなか考えがまとまりません。
みなさんの意見もお聞かせください。お願いします!

A 回答 (3件)

志望の動機は難しいですよね。

だから採用担当もしっかりチェックなのですが。
どうして学生時代から販売職を興味を持ち続けているのでしょうか。なにか原因と呼べるものがあるのではないでしょうか。それは単純なものかもしれません。洋服であればショップでの対応がすごくよくってやってみたいとか。
その興味を満たすために面倒な仕事も付帯するでしょうがそれをもやっていけるだろうという頑張りを採用担当は見ています。まずはそこをきちんと考えてみたらいかがでしょうか。
また、「一度就職したが・・・」というのも、結局はその興味の裏打ちになることですので、上手にその興味の中身を言う一助になることと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりあれこれ考えてまとまりません・・・。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/01/23 22:44

前向きな意見で良いと思います。


自分を売り込めればそれでいいのではないでしょうか?
何でもいいから受かるようにもっていくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前向きな考えでいきます。

お礼日時:2004/01/25 00:20

相談者の方が、販売職という仕事を通じて何をしていきたいのか、どのような人物像を目指していきたいのか、など、もう少し煮詰めていく必要がありますかね。

業界にもよるのでしょうが、単に興味があるから…だけでは、その後に色々と突っ込んだ質問をされそうですね。

・販売職のどのような点に興味があるのか
・なぜ、業界の中でその企業を志望されるのか
・ご自身では、どのように仕事を進めていきたいのか
・希望する企業では、どのようなポジションで、どのような職務に携わっていきたいのか
・将来に対する展望をイメージできるか
・販売促進にあたり、どのような戦略を考えているか
・業界全体の将来、志望する企業の将来などをどのように考えているか

などなど、色々な項目を考えてみて、まずは箇条書きで構わないので、ご自身なりの理由や意見などを考えてみてはいかがですか。で、複数の箇条書きしたものを、文章としてまとめていくほうが、遠回りかもしれませんが、納得のいく志望理由ができるかと思います。

あとは…個人的な考えですが、「人と接する仕事がしたい」などの志望理由は、あまりお勧めできないです。面接をさせていただく際に、よく同内容の志望理由を伺うのですが、
「別に弊社のような仕事でなくとも、人と接する仕事は多くあります。なのに、何故この業界・職種、ひいては弊社を選択されたのでしょうか?」
という、少し意地悪な質問をさせていただくと、とたんに言葉に詰まってしまう方もいらっしゃいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ。そこまで突っ込まれることを考えなければなりませんね。とても参考になりました。もう一度考えてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/01/25 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!