dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎朝電車で通勤しています。
そこでよく見かける、スクールバッグを置く学生の大群。
スクールバッグってそんな重たいもの入ってるんですか?
座ってて膝に置ける状況でも彼らは平然と床に置きます。
周りのことよりも自分がラクだからとかしか考えられないのでしょうか。

部活とかのエナメルバックではなく、通学用に使われるスクールバッグを床に置く
学生を見ると「力だけじゃなくて頭も弱いのかな」と思ってしまいます。

A 回答 (7件)

僕は、床に置く方が普通だと思っています。

(特にスクールバッグ)

また、そう思ってない学生もいるかもしれませんが、
意外と場所をとるので隣の方に迷惑になるから、足元に置くのでは?
さらに、足元に置いたほうがスッキリおけます。

※あくまで僕の考えなので失礼でしたらすみません。
    • good
    • 13

 え?鞄は床に置きません?持ったままですか?


網棚の上に上げるのは、危険だと思いますが。
私は35年ほど前に大阪市営御堂筋線で通学してましたが鞄は当時も床においてましたよ?

 地域性ってあるのかもしれませんが。

 
    • good
    • 2

最近多いOLのコロコロ鞄・オタリーマンのリュックと同じ迷惑さだな。

学生だけでないぜ。だけど、置いてるかどうかは知らないが、くそまじめに教科書を持ち帰りしている息子の鞄は、8Kgくらいあるんじゃないかな。
    • good
    • 3

>周りのことよりも自分がラクだからとかしか考えられないのでしょうか。



そうです。
人の迷惑顧みず。です。

>学生を見ると「力だけじゃなくて頭も弱いのかな」と思ってしまいます。

そうです。


もっとも若いお母さん層とか、サラリーマン層や
年配層にもそういうのを見かけますので、マナー知らずは学生だけに
留まらなさそうです。たくさんいるから目立つだけで。
    • good
    • 2

貴方の主張が全てです。



満員電車の時は手に持ったりしている生徒をよく見かけますが、少しでも空きがあれば床に置いたまま、つまり、面倒なだけです。

学校に文句言ってやっても、集団意識は直りません。

まあ、進学校で内申点に響くようなと感じたら少しは改めるでしょう。
    • good
    • 0

力が弱くて、頭も弱いんだから許してあげましょう。



だって「ゆとり」なんですもの。
    • good
    • 1

カバンの底が汚れることと


スカートがしわになるのとどちらがいいか?

満員電車でなければ個人の自由でいいと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています