アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日車検での光軸合わせでの数値の意味を教えていただいた者です。

イロイロ調べて勉強しています。
光軸の上下合せ方は以下で良いのでしょうか?

詳しい方お願いします。

自車のハイビーム中心高さ 60cmです。

10m先の壁(垂直)にハイビームを当てて、光の最も強いところ(中心軸)の位置が、
 地面から60cmの位置を中心に、上側10cm、下側12cm(光高さの20%以内)以内にあればOK

A 回答 (3件)

>光軸の上下合せ方は以下で良いのでしょうか?



ハイビームはその通りです。
H10/9/1以降に製作された車両は、ロービームで合わせることになっていますが。
あと、これはあくまで車検基準であって、保安基準はまた別ですね。

>水平~1/5の範囲というのはどういう根拠かわかりますでしょうか?

以前はそうなっていたということです。
H20/2/1公布、H20/2/3施行で、今の規定(10mで上に10cmまで)に変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 詳しく丁寧にありがとうございます。

やはり水平より上でもOKなのですね!

車検基準と保安基準が違うのですか!
また、少し勉強します、助かりました、これで確認してみます。

お礼日時:2012/07/15 21:28

光軸は水平以下12cm以上です。

下向き6cmで合わせると良いと思います。

この回答への補足

さっそくありがとうございます。

私も個人の方のサイトで 車の光軸の直線上~その1/5の高さ と思っていたのですが、、。

実際の規程 #1さんが上げた 一番上の規程に、照射範囲の図があり、説明に

「前方 10m の位置にお い て、走行 用 前照 灯の照 明部の中 心を含む水 平 面よ り 10 0mm 上 方の
平 面及 び当 該 水 平 面よ り当 該 照 明 部 中 心 高 さ の 5 分の1 下 方 の平 面に挟 ま れ た範 囲 内 にあ り、 か つ 、走 行 用 前 照 灯 の最 高 光 度 点に お け る 光 度が 、次 に掲 げ る光 度 以 上で あ る こと」

という記載(もちろん図もそうなっています)があり 水平の上10cmまではOK(これでは上向きすぎる?とは思いますが、、、)となっているので質問しました。
水平~1/5の範囲というのはどういう根拠かわかりますでしょうか?

補足日時:2012/07/15 08:44
    • good
    • 0

なんだか、随分と違うお話しになってしまっていますね。



書き上げるととてつもない文章量になるので

:審査規程5-57 細目告示第198条
:審査規程4-57-8 適用関係国時第29条
:審査規程5-58 細目告示第198条
:審査規程4-58-9 適用関係国時第29条
:平成10年8月 技術安全部整備課長通達(20年2月1日改訂) 自整第142号

他をご参照下さい。

この回答への補足

違いますか?

審査規程5-57の2ページ目の「10m先のこの範囲」にドンピシャ になると思うのですが。

違うのであれば、どこが違うか具体的に指摘してみてください。

なお今回は ライトの上下だけの合わせの話で 左右は質問外です。

補足日時:2012/07/14 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!