電子書籍の厳選無料作品が豊富!

都内在住です。

終電を逃したり始発を待ったりする機会が多いです。
都内で生活する人は電車が24時間営業だったらなーと思う事があると思うのですが、
なぜJRや私鉄は終電や始発を作るのでしょうか?

せめて山の手線は動かしても人は乗ると思います。
24時間営業すれば需要はあると思うし売り上げも上がると思うのです。

夜行列車や貨物列車などでは運転手は夜中も運転しているわけで、勤務自体問題ないような気がします。

何か法律で24時間営業してはいけないと規制されてるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

乗る人はいらっしゃるとおもいますが


基本的には定時運行を確実におこなうための保線業務を危険なく行うためには、この時間はかかせません。
代替えルートがある道路みたいに、通行止めなんてできませんからね。

銀行のオンライでも、会社の設備のメンテでも利用する人がすくない、休日とか深夜に、作業をする業務は結構あります。
あまり気にされたことはないとおもいますが、人間も、システムもどこかで休息やメンテナンスが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1さんと同じく保守の為の時間確保なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 15:20

採算が取れないからでしょう



電車を動かすには、運転手、車掌以外にも、駅員を筆頭に様々な人が動きます。

確かに需要はあるのかもしれませんが費用が大きすぎます。
それにその需要も、案外そこまで大きくないです。
必要に感じている人が、すごく必要と思っているだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで大きな重要ではないのですか。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 15:19

では、線路の点検整備は何時行うのでしょう。



山手線など動かせば、何分おきに電車が来るんでしょうか?
その時間で、どれだけの整備 例えば、レールの交換作業が出来るんですか?

道路の場合は、自在に動けますから、2車線を1車線にしたり、相互通行にしてコントロールできますが、鉄道にそんなことは可能なんですか?

日々の点検整備は、日中運行する事と同じぐらい安全に寄与しているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、保守点検の時間を確保したいから、夜中は営業してないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!