dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウォーキング1時間300kcalとか言いますよね。これって基礎代謝も含まれているんでしょうか?それとも基礎代謝以外で消費したカロリーのこと?

A 回答 (1件)

学術的には、ウォーキングの消費カロリーは1時間あたりの基礎代謝に代謝亢進率2.8を乗じて計算します。


たとえば、成人女性のに平均的な基礎代謝は1200Kalです。1時間あたりの基礎代謝が50Kcalです。
ですから、この人が1時間のウォーキングすると、運動付加カロリーは140Kcalです。
運動付加カロリーには基礎代謝は含まれません。

私たちが知りたいのは、運動の結果、どのくらいのカロリーを余分に消費したのかを知りたいのです。
ところが、運動器具メーカーの中には、消費カロリーを大きく表示するために、基礎代謝を含めて表示するものがあります。

運動の消費カロリーは付加カロリーで表示するのが正しいあり方です。
ただし、商品によっては基礎代謝を含めて表示しているものがあるので、購入前に確認する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!