プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は韓国の日本語学習者です。みなさん、こんにちは。
下は、僕のお気に入りの島田荘司さんの「占星術殺人事件」のプロローグですが(昨日、本屋でこの本を見つけたときの喜びといったら…)

『これは私の知る限り、最も不思議な事件だ。おそらく世界にもまずめったに例を見ない不可能犯罪であろうと思う。
 事件は、昭和十一年(一九三六年)に東京で起った一種の猟奇犯罪的な連続殺人であるが、登場人物の誰にも犯行を成すことは絶対に不可能であり、犯人は完全に(この表現にはいささかの誇張もない)見あたらなかった。
 したがって当然のように迷宮入りとなり、以後四十年以上に亘り、日本中が大騒ぎで知恵を絞り、犯人を捜したが、私がこの事件にかかわった昭和五十四年(一九七九年)の春にいたっても謎はまるで手つかずに残されているといったあんばいだった。
 しかも、この事件には詳細な記録が残されており、そのすべての手がかりが完璧に世間に公表されて、なおこの結果なのだから、まったく信じがたいほどに手強い代物というほかない。
 この物語の進行においても、解答がなされるずっと以前に、読者の眼前には解決に必要なすべての手がかりがあからさまな形で示されるであろう。』

ここで質問です。
「解答がなされる」は、「回答が出る」「謎が解明される」という意味だと思うのですが、
この「なされる」は、「快挙を成す」の「なす(=しとげる)」の受身ですか。また「回答が出る」と比べてどういう違いがありますか。
では、江湖諸賢^^の叱正を期待しつつ…どうぞよろしくお願いしま~す^^。

A 回答 (1件)

 >この「なされる」は、「快挙を成す」の「なす(=しとげる)」の受身ですか。


その通りです。「解答が成される」と書いても別に構いません。

「解答がなされる」は、「解答が出る」よりは、「誰か(もしくは何かの原因)によって回答が導き出された」感が強いです。おっしゃるように「なす(=しとげる)」の受身であり、「なされる」という他動的な意味であることからもそのニュアンスは伺えると思います。
それに比べ「解答が出る」は、どんなプロセスで解答が導き出されたかは意識せず、単に「解答が出た」という意味です。


ちなみに「回答」と「解答」の意味は似ているようでかなり違います。以下をご参考に。
https://www.google.co.jp/search?sugexp=chrome,mo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「誰か(名探偵とか)解けた」とか「解答の導き出される過程が凡人の想像をはるかに超えるものだった」とかいうニュアンスがとけてますね。
回答は解答のタイピングミスでした(時々アホなことをします僕は時々バッカ^^)。どうもすみませんでした。
これからも宜しくお願い致します。^^ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/17 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!