
こんばんは。
木造アパート2階に住み始めて2か月が経ちました。(全4戸・上下に2戸づつ)
木造の建物に住んだのは初めてで、こんなにも隣人の生活音が聞こえるもの
(足音・コップを置く音・ケータイのバイブの音まで)だと分かりびっくりしました。
逆に自分の生活音も聞こえているという事でもあるので、毎日、足音やテレビの音など極力気をつけていました。
が、先日、いつもは週1の回数で、休みの日のお昼前ぐらいに掃除機をかけるのですが、
出かける用事などでかけることが出来ず、仕事(平日)から帰って夜7時くらいに掃除機をかけました。
すると、かけ始めてすぐにドン・・・ドン・・・ドン・・・と5~6回、音がして、何だろう?と思いながら、
そのままかけ終わり(ワンルームなので数分で終了)、同時に洗濯機(洗濯置き場は玄関すぐです)も回していました。
その日はその後夕飯等を済ませ、次の日は仕事の為朝から外出。
夜帰宅し、次の日も仕事の為夜23半頃、電気を消しベッドに入りました。
すると、玄関の郵便受けから何かを入れている音がし、こんな遅くにチラシ配り?と思いながら
そのまま寝ました。(この時、階段の最後2~3段を駆け降りる音、部屋に入る音、シャッターを下ろす音(1階のみ防犯シャッター付き)などが立て続けに聞こえました。が、その時は特に不思議に思いませんでした。)
次の日の朝、そういえば昨日の夜入れられていたのは何かなと思い、
郵便受けを見たところ、チラシが入っており、そこにマジックで
「キチガイ 自己チュー女 夜7時にそうじ せんたくするなバカ」
と汚い字で書かれていました。
これを見た時、恐怖のあまり手が震え、恐ろしくなりました。
夜7に掃除・洗濯は非常識なのでしょうか?
自分の常識としては、21時~8時頃は静かにしているべきかなと思っていたのですが。
ましてや、一人暮らしで仕事をされている方であれば、洗濯など帰ってからする方も多いのでは
ないでしょうか?
また、掃除機の音はかなり大きい音なので響くのはわかるのですが、夜7時にかけたのは
この日が初めてです。洗濯は週に2回程度(夜7時頃までに帰宅した際に1回・
土日どちらか昼前の1回)
毎日のように大きな騒音を出しているなら、苦情を言われても分かりますが、
たった一度、掃除機をかけ、洗濯をしていただけで何故ここまでされなくていけないのでしょうか?
こういう事をする方が、キチガイに思うのですが・・・。
今は腹立たしい気持ちと、怖いという気持ちでいっぱいです。
今後エスカレートされても困るので、言う通りにすれば収まるのでしょうか?
または引越しを検討すべきでしょうか?
おそらくチラシを入れたのは下の階の女性(30代後半くらい)だと思うのですが、
このような方には、今後どうように対処すればいいでしょうか?
教えて下さい。
PS。すでに、不動産の方に話はしましたが、夜7時は常識の範囲内です。
今後も数回されるようであればまたご相談くださいと言われました。
また、前回居住されていた方は2~3カ月で退去、理由は転勤だそうで、
特にトラブルになった記録は残っていないようです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も以前住んでいたアパートで、夜7時以降には洗濯もしていませんし、掃除機もかけていませんが、普通に生活していましたが、下の階のヤクザっぽい方から掃除機、洗濯機の音がうるさいと意味のない苦情を受けてしまったときに、はっきりと、それでは、あなたの言い分の使用してよい時間帯は何時なんですか?私の仕事、生活サイクルに合うう時間帯ではっきり言ってください、そして、あなたは普段私よりも遅くに洗濯、掃除されていますが、その時間以外ではしないのですよねと言ったら、おとなしく引き上げました。
毅然とした態度で対応するのが一番だと思います。
No.4
- 回答日時:
こんなキチガイが下に住んでいて
貴女が気持ち悪いなら出て行く方が良いと思う。
だけど、19時に掃除洗濯なんて、全く常識範囲内じゃん♪
私なら今までと同じように住み続けます。
たまになら平気で19時に掃除もしちゃうな。
貴女が常識範囲を越えているならば別だけど、
そうでなければ下手に出る必要なし。
今までと同じように普通に生活して下さい。
また何か入れられたり、言われたりしても
誤ったり下手に出ないで堂々としてること。
そして不動産屋へ連絡。
こう言った相手は、こっちが下手に出ると
益々付け上がったりする人が多々いるんで、
気を付けて下さいね。
No.3
- 回答日時:
下の階にキチガイが住んでいてもどうする事もできませんからね。
言うとおりにするしかないでしょう。
それでエスカレートするなら、不動産会社の方に注意してもらうしかないですね。
引っ越すのが一番だと思います。
No.2
- 回答日時:
常識の範囲内の行動なんで、問題ないと思います
かなり神経質な住人ですね。でも喧嘩腰だと関係が余計悪化します
まずは悪いことしてないので堂々としていましょう。
困ったことがあったら、すぐ不動産会社を頼りましょう
まだチラシ程度なので、ムシすれば大丈夫。これ以上エスカレートしないためにも不動産会社を上手く利用しましょう
引っ越しなんてする必要ないですよ。何も悪いことしてないんですから
私も以前、住人トラブルが原因で引越した経験ありますが、お金かかりましたよ
引っ越し代、敷金礼金。かなりの出費でした。
もしお金に余裕あるなら、今度は木造の薄っぺらなアパートは避けましょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 知人・隣人 今住んでいるアパートの隣人の話しなのですが、夜遅く(22時~23時)に洗濯や掃除などを毎日の様にして 4 2022/04/20 23:28
- 団地・UR賃貸 生活音について いわゆる「団地」に住んでいるのですが、 隣や上の階の物音や声が聞こえるぐらい壁が薄い 3 2022/05/12 22:29
- その他(暮らし・生活・行事) 半年で実家に戻ることについて 4 2023/04/14 19:56
- 知人・隣人 早朝からの騒音について。 3月から借家に引っ越してきました。 隣は中古住宅で、普段は都内に住んでる老 6 2022/05/29 07:59
- その他(住宅・住まい) お隣の夜間の洗濯音について 2 2022/10/06 22:16
- 夫婦 妻が家事が苦手なのでアドバイスいただきたいです。 妻は在宅でIT関連の仕事をしており、私はほぼ毎日出 6 2023/05/19 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
マンション住まいの方、上の人...
-
RC造なのに音が筒抜けのマン...
-
不審な電子音
-
床下収納庫の蓋のきしみ
-
下の階と上の階、話し声の聞こ...
-
東横インは壁が薄いと聞いたの...
-
マンションの生活音について
-
マンションでのシャワーの音に...
-
私の家で、二階からドシンとい...
-
側溝の落差で水音がします。和...
-
分譲マンションで
-
RCの防音性の高い5階建てマンシ...
-
ユニットバスの床から音がする...
-
部屋の中で携帯の音が聞こえる
-
築3年 床が軋む音がするように
-
鉄筋コンクリート造のマンショ...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
生活音に対する苦情に困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
RC造なのに音が筒抜けのマン...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
アパート1階にお住みの方へ。...
-
マンション住まいの方、上の人...
-
床下収納庫の蓋のきしみ
-
下の階と上の階、話し声の聞こ...
-
不審な電子音
-
マンションでのシャワーの音に...
-
東横インは壁が薄いと聞いたの...
-
アパート 時々 どこかから ちょ...
-
上の階の早朝からの騒音が酷い...
-
部屋の中で携帯の音が聞こえる
-
怖いです助けてくださいw 下の...
-
新築マンションのゴロゴロとい...
-
鉄筋マンション・音はどこまで...
-
マンションだとセックスの音は...
-
下の階に おならが響く?
-
誰もいない2階から足音
おすすめ情報