
Севодня когда я нес почту в библиотеку,шел снег.
上記露文で(念のため 和訳は 今日 私が図書館に郵便物を持って行った時 雪が降っていた)質問があります。
(1)несをносилに変更すると 具体的にどのような意味の変化 ニュアンスの違いが生まれるのでしょうか?先生も説明してくださいましたが、いまいちよくわからなく、結局 ほとんど同じ と結論付けてしまったので もやもやしてます。
(2)最後の2語はこの順番が一番いいのでしょうか?逆だとどうなるのでしょうか?
私自身、細かいことにこだわる性格なのは熟知してますが、気になって仕方ないのです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)については、No.1さんの書かれている通りなので、(2)についてのみ。
基本的にロシア語では、強調したいことがらが後に来るので、意味の上では同じでも、そこから読み取れるニュアンスには少し違いが出てきます。
"шел снег"という語順だと、話者が伝えたい情報の重点が「雪が」というところにある感じです。つまり降っていたのが雨ではなく雪だったという点にニュース性なり話者の感動なりがあるわけで、コンテクストによってはこの文の裏に「この冬の初雪だ」とか「もう雪の季節だ」などのニュアンスを読み取ることも可能です。
もしこれを、語順を入れ替えて"снег шел"とすると、話者の伝えたい情報の重点は「降っていた」ということに移ります。雪だったということには特にニュース性も感動もなく、ただ自分が図書館に郵便物を運んでいるときにそれが「降っていた」ということを伝えている感じになります。
No.1
- 回答日時:
(1)は定向動詞 нести と不定向動詞 носить の違いです(定動詞・不定動詞とも言います)。
нёс は一方向に一度運んだとき、носил はそうでないとき、方向が不定だったり繰り返されたりというときです。「今日図書館に運んだ」のなら нёс がふさわしく носил は合わないと思います。носить は「身につけている/眼鏡などをかけている」というときにも使われます。
(2)はほとんど変わらないでしょう。Снег идёт は一般的に「雪は降る」Идёт снег は雪が降っているのに気づいたとき、という感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
塗装前のウッドデッキ材が雨で...
-
ソープにおける「外出」の良し悪し
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
「向う」の送り仮名について
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報