dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人のパソコンに、ビデオカードにD-SUBポートが一つしかついていない(と思われる)パソコンがあります。
外部から見ると、そのポートからD-SUBケーブルが二股に分岐しており(写真左側)、それぞれ別にディスプレイに繋がり、デュアルディスプレイになっています。
画面のプロパティで見ると、確かに二つのディスプレイが認識されています。(写真右側)
(画面の内容も、別々のものが見えています)

私の認識では、分岐させたケーブルでは、同じ画面を2つのディスプレイに表示させるだけになると思っているのですが、このような構成にする分岐ケーブルは実在しているのでしょうか?
あるいは、何か別の手段を用いているのでしょうか。
知人は、人にやってもらったので、よく分からないとのことでした。
(デュアルディスプレイをそのまま残して、PCを買い替えようと思っており、次のパソコンでもこの環境を維持できるか不安なため、お伺いしています。)

なお、
パソコンは、Dell Optiplex 330
ビデオカードは、Radeon HD 2400 Proのチップのもの
ディスプレイは、2台ともDell E178FP
OSは、WindowsXP SP3
となっております。

「1つのD-SUBポートでデュアルディスプ」の質問画像

A 回答 (2件)

そもそもそのケーブルの出力側(ビデオカード側)の端子はD-subではないはずで、多分DMS-59でしょうね。


勿論、実在する分岐(専用)のケーブルです。

ビデオカードの方は違いますが同様のDell製品はこちらになります。
http://support.dell.com/support/edocs/video/P107 …

Radeon HD 2400 ProのチップのDMS-59が使えるカードもDellだけでなくサードパーティ(SAPPHIRE)からも出てましたから多分Dellの純正でもあったのではないでしょうか?
http://akiba.kakaku.com/pc/0907/07/213000.php

ただ「他のPCにこのカードが流用できるか?」までは不明です。
とは言え、素直に2系統以上の端子を持ったビデオカードを使えば良いだけですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大変よくわかりました。

2系統以上の端子のビデオカードを使えば良い、という話はまさにその通りなのですが、
知人の使っているディスプレイが2つとも、入力がD-subにのみとなっているため、
PC購入にあたって、D-subが2つついているビデオカードなんて、BTOパソコンのパーツに存在するのだろうか?
いや、いまのD-sub(と思っていた)分岐ケーブルが使えるんなら、問題解決じゃない?
と考えて、質問させていただきました。

どうやら、D-sub2系統のビデオカードを探すか、USBからディスプレイを拾うか、ディスプレイを買い替えるか、という選択をしたいとおもいます。

非常に勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/21 03:38

取り付けているビデオカードのほうが稀なモデルというだけで、


DMS-59コネクタというアナログ映像端子を使用しています。

可能性としては下記の例と同じPCI Expressスロット用のビデオカードで、
あらかじめOSのドライバー設定とマザーボード仕様で確認しておき、
新たなパソコンにビデオカードごと移植して使い続ける方法。
ビデオ表示機能はマザーボード(チップセットLSI上で)内蔵の場合
増設のカードのみを使用する設定を機械部分で行い、OSを入れるか
併用(この機種なら3画面)としてOS導入後の取り付けかが変わります。
(一応高熱出す部品なので老化して取り外すリスクが想定されるし)
もし、ショップオーダーの本体予定なら移植ありで見積して下さい。
初期不良の対応明確化とOS導入点検作業込みで出来る場合も有ります。

このビデオカード現行でも受注可能本体にメーカー組み付けで選択する事が可能です。
日本HP2012年デスクトップ、
Compaq PRO 6300 SF/CT
AMD Radeon HD 6350 512MB 16x PCI Express 2画面対応 /VGA Yケーブル付
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/6300 …
ビデオカードの性能概要掲載です。パーツ番号や価格はなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DMS-59コネクタというものは、ここまでのお二方にお教えいただいて初めて知ることが出来ました。

今のビデオカードを移植するとすれば、当然にリスクはありそうですね。
また、BTOパーツとして商品まで紹介していただき、大変有難く思います。
このような表記で存在していることがあるのですね。

ご紹介いただいたPCも参考にして、新しいPCを探していきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/21 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!