ショボ短歌会

夏休みの宿題で読書感想文をかきます。

そこで質問です。

(1)その本を読むきっかけになったこと、本との出合い等を書いても大丈夫でしょうか?

(2)作者の文章表現(会話文が多い・細かく状況説明してくれて読みやすい等)について自分なりの感想を書いてもいいでしょうか?

書いちゃ駄目ってことはないと思うのですが、評価的にどうなのかわかる方お願いします。

ちなみに感想を書こうと思ってる本は「いちご同盟」です。

読み終わって微妙だったら「5年3組リョウタ組」も考えています。

A 回答 (1件)

 評価する側としては、その本を選んだ理由なんかどうでもいいです。

よっぽどの事情があれば別ですが。大きくマイナスにはしないけれど決してプラス評価はしない、というところ。もし書いてあれば「字数稼ぎしたな、こいつ」と思います。

 文章表現についても、それが直接「感想」につながることであればいいのですが、たいていはそうではないので。マイナスにはしないが大きなプラスでもない、といったところ。

 高校生ですよね。中学生ならいざ知らず、だいたい、「感想」文を書くんでしょ。それは内容についての感想であって、それ以外のことはよけいなことなのです。たとえば「この本はとても高かった」とか「なんて綺麗な表紙だろうと思った」とか、それって感想ですか? それと同列です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり「読書」した感想を書くんであって「本」の感想をかくんじゃないんだなと思いました。

お礼日時:2012/07/22 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!