dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはじめまして。
eclipseを普段から使用して開発していました。
しかし、本日起動時にエラーが出るようになり、eclipseが起動しなくなってしまいました。
つきましては、皆様のお力をお借りできればと思い、投稿致しました。

正常であればeclipseのロゴマークと同時にロードが開始されるのですが、
その前に以下のエラーダイアログが表示され、起動が中断されてしまいます。
つまり、eclipseのロゴマークまで到達する前に、eclipseが終了してしまいます。

Eclipse
There was a problem loading the shared library and finding the entry point.

どなたか上のエラーダイアログをご覧になって、お気づきの点等ございますでしょうか。
よろしくお願いします。


【環境】
Windows 64 bit
Eclipse 3.6 (日本語化プラグインインストール)

【試したこと】
・コンピュータの再起動
・エラー文で検索。が、日本語英語共にヒットせず。
・既にインストールされていた別の(古い)eclipseは起動可能。workspaceの切り替えも可能。

【もしかして】
最後にeclipseで作業した時に、Android SDKをインストールしました。
当時は正常にeclipseが起動していたのですが、
何かしらの拍子で起動しなくなってしまった可能性があります。

「eclipse 起動時エラー」の質問画像

A 回答 (2件)

eclipseのソースツリーに対して、


ご質問のファイルを適用後に
ビルドするのだと思います。

たぶん通常のeclipseユーザーには
作業自体の敷居が高いかと思います。

3.6 M3で対応しているみたいなので、
3.7以降のeclipseを再導入するのがもっとも簡単な方法かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答誠にありがとうございます!

eclipse3.7以降のバージョンを再導入しようと思います。

お礼日時:2012/07/26 12:35

エラーメッセージからでしか判断していませんが、


以下のことではないでしょうか。


https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=28 …

一応パッチも出ているみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!



このページの書いてある通りにすれば解決できそうなのですが、
恥ずかしながら、パッチの適用方法がわかりませんでした。


【わからない点】
・パッチの適用方法がわかりません。

・パッチを適用すれば良さそうなファイルの場所がわかりません。
library/win32/make_win32.mak
library/win32/make_win64_ia64.mak
library/win32/eclipseWinCommon.c
など


以上2点、恐縮ですが、宜しくお願いします。

お礼日時:2012/07/25 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!