
小学校・特別支援学校の実技についてお伺いします。
下記は、昨年度の実技内容です。
[共通] 体つくり運動の導入指導、マット運動(開脚前転→前転→後転→側方倒立回転)、跳び箱運動(技1種の示範)、ハードル走(インターバル:7/7.5mから選択)、水泳(クロール/平泳ぎ/背泳ぎ/バタフライから2泳法・25m)、歌唱(「うさぎ」、無伴奏、1番のみ、移調可)、ピアノ伴奏(「うさぎ」)、ソプラノリコーダー演奏(「陽気な船長」)
[選択1] バスケットボール(チェストパス10回、ドリブルシュート1回、ゴール下シュート15秒)/バレーボール(オーバーハンドパス10回、アンダーハンドパス10回)/サッカー(インサイドキックによる対人パス→ドリブル→シュート)から2種目
[選択2] 表現運動(表現〔即興表現〕/リズムダンスから1種目)
ピアノ、リコーダーは、自分で用意した楽譜(色々書き込むつもりです)を見てもいいのでしょうか?
それとも、用意された楽譜のみを見ての演奏でしょうか?
跳び箱ですが、どの技をやればいいのでしょうか?示範ということは、あまり難しいことを
やるべきではないのでしょうか?
あと、表現の〔即興表現〕とは、何をすればいいのでしょか?
お答え、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
今年、特別支援学校で受験している者です。昨年、小学校に合格した友人から聞いた話を分かる範囲でお答えします。
【音楽】
一次試験に合格すると、合格通知と一緒に二次試験で受検者に演奏してもらう指定曲の楽譜が同封されています。その楽譜を二次試験の試験場に持ちこんで、見ながら演奏してください。
(もちろん、楽譜に何を書き込んでもらっても構いません。)
逆に、楽譜を忘れてしまうと、試験場に楽譜はありません。
【跳び箱】
試験官から指定された技(簡単なもの)を普通にやればよいみたいです。
【表現(即興表現)】
これは、創作ダンスと考えてもらっていいと思います。本番でヒーリングのような曲が流れ、それに合わせて全身で表現するのです。たとえば、風の音が聞こえたら、手をひらひらさせるなど。イメージがわかないようでしたら、市販されている中学校体育用のダンス指導の本を参考になさってください。
ちなみに、リズムダンスを選択した場合、ユーロビートの曲が流れるそうです。
長文になりましたが、お互いがんばりましょう!
この回答への補足
お答え、ありがとうございます。
来週末の発表、緊張しますね。
跳び箱は、当日指示ですか?
練習しようがないので、ちょっと不安です。
ところで、リコーダーを新たに購入しないといけません。
どうせ買うのなら、小学校に合わせたいと思います。
確か、長野県はバロック式ですよね?
もし、メーカー等お分かりでしたら、お教えください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近市役所や県庁にキラキラネ...
-
以前にどこかの市長が工場誘致...
-
市役所の面接官の誤解について
-
休職か退職か(公務員)
-
公務員の休職について
-
市役所など公務員は女性は金髪...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
娘が市役所試験に合格し、内定...
-
公務員で技術職は事務職よりも...
-
公務員の方に質問です。 お昼休...
-
国税専門官の採用試験について ...
-
公務員試験の合格通知について ...
-
公務員で大卒1年目の人は同い年...
-
公務員の仕事って他の市や他の...
-
公務員試験合格後の採用につい...
-
仕事について
-
警官、自衛隊は殉職したら二階...
-
水道局の職員は公務員ですか?
-
裁判官は官僚や自民党に甘いん...
-
国家総合職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の一次側、二時側とはなん...
-
変圧器の耐圧試験をする場合、...
-
一次側、二次側とは、いったい...
-
新生児の心臓について
-
はじめまして。息子が消防士を...
-
二次与信って?
-
来月、自衛官曹候補生の試験を...
-
昇進試験の合否の連絡
-
新人で飲み会の幹事をすること...
-
設備設計をしていますが技術士...
-
橋出血
-
代理店のこと
-
引込開閉器盤への避雷器設置
-
【過電流継電器試験】で変流器...
-
インテリアコーディネーター一...
-
進路について悩んでいます。 高...
-
教員採用試験について
-
二級建築施工管理技士試験につ...
-
公務員試験 受験票の証明写真...
-
【電気】トランス(変圧器)で...
おすすめ情報