アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誰にも相談できません。
長文で申し訳ありませんが、聞いて下さいますか。。。
(以下、中絶のワードが出てきます。不快な方はどうかスルーをお願いします)

この度、主人の姉が結婚することになりました。
先日、義両親のところに相手の方が挨拶にいらっしゃいました。
義両親も驚いていましたが、義姉は妊娠されているとのことです。
予定日から計算すると、妊娠がわかってすぐに挨拶にいらした様です。
所謂、出来ちゃった結婚になります。

義家では、「出来ちゃった結婚」は大タブー事項でした。
義両親。。特に義母は「おめでたいことなんだけど。。。」と言いながらも
まだ受け入れ切れないのか、何度もため息をついています。
しかし、結婚・出産は認める意向のようです。
(義姉は独身宣言の様なものをしていたので、
 結婚する気になってくれたなら・・・と言うところでしょうか。)

夫は、もちろん喜んでおり、私もとてもおめでたいことだと感じています。
ですがその半面、整理しきれない複雑な感情があるのです。

義家では、「出来ちゃった結婚」大タブーでした。
・・・私達夫婦の場合がそうでした。
交際6年。20代も半ばにさしかかり、そろそろ結婚も現実的になってきた頃
妊娠していたのがわかりました。
夫(当時は彼ですが)と話し合った結果、結婚して子供を育てていこうということになりました。
ですが、いざ義両親へ報告したところ
結婚も出産も狂ったように猛反対されてしまい・・・
何度も認めてもらえるように話し合いの場を設けましたが、認めてもらえず
最終的に提案されたのが、結婚は許すが今回の妊娠は諦めろ と言うことでした。

私は悩みましたが、夫との話し合いもあり、
義両親言う通り、子供は中絶しその後入籍しました。
その時は、自分一人で産み育てる覚悟がどうしても出来ませんでした。
ですが、その選択を今でも悔やみ続けています。人間として、最低なことをしたと・・・
一生悔い続けることと思います。
それも全て、自分の責任だと言う事は、重々承知ではおります。

しかし、今回の義姉の出来婚に、複雑な気持ちを抱かずにはいられません。
義両親は、手放しで喜んでいるわけではありませんが
先述したように、結局は中絶を提案するでもなく、義姉の結婚・出産を認めるようです。

何故・・・私はダメだったのに、義姉は良いのか・・・
所詮、他所の娘と実の娘の違いなのか・・・
考えれば、考えるほど、もやもや・イライラします。

決して、義姉が中絶をすれば気が済むというわけではありません。
せっかく授かった大切な命ですので。

ですが、義両親に「義姉さん、子供産むのですか?出来婚はダメでしたよね?」
なんて、いやみの一言も言ってみたくなります。
(実際言う勇気は、今のところ持ち合わせていません)

それに追い討ちをかけて、義姉達の結婚式の日程なのですが
今、妊娠中の私が臨月・・しかも37~38週頃に設定されそうなのです。
(義姉のお腹が大きくなる前にしたいとのことです)

先日、「△月(臨月の前の月)は子供の学校行事があるのよね?」と義母にきかれました。
確かに、△月は義両親も含めた家族行事と、子供の運動会等が毎週末続きます。
結婚式の日程の件だとわかったので、家族行事ならもう1月前に前倒ししてはどうかと
私が提案しましたが、その月は私の夫の仕事が多忙を極めるとのことで難色を示されました。
「じゃ、○月でも大丈夫よねぇ?」と義母は独り言の様に言い、話を終わらせてしまいました。
○月は後半に入ってすぐ、私の出産予定日があります。
義両親との家族行事も、本来は○月にするものですが
予定日が近くでしたので、義両親も納得の上、1月以上前倒しした次第です。
結婚式に出席するよりは、妊娠中の身体的には楽な行事ですが、万が一を考えて前倒ししたのに
自分の娘の結婚式となると、私の身体のことはどうでもいいのかと思ってしまいます。

余談かもしれませんが、普段、私達夫婦は、義両親の自営を手伝い、主人はその稼ぎ頭です。
義両親が現場を引退した今、主人がいなければ仕事は廻りません。
私も、微力ながら経理をほぼ一人でこなし、二人の子供の妊娠・出産の際も
出産当日まで陣痛の中働き、産後も1月で乳飲み子を連れて仕事場へ復帰しました。
(休み中も、細々とした事務処理をしました)

普段、そこまでしてるのに・・・なんて思うのは、私の考えが甘いのかもしれません。
ですが、義両親に対し、もやもや・イライラが募る一方です。

この感情を、夫に話すのもためらいます。
夫は、義姉の結婚を本当に喜んでいるので、結婚式の日程にあれこれ不満を言ったら
その気持ちに水を注してしまうのではないか。と言うことと。
中絶に関しては、普段はすっかり忘れてしまっている様なので、
私の気持ちに寄り添った返答は期待できず、そうなると私が更に傷つくだけなので・・・
(生まれてこれなかった命は、もっと傷ついているというご意見は、どうかご容赦下さい。
 十分承知しています・・・)

そんな訳で、どこにもはけ口がなく、どう気持ちを整理したらいいのかわかりません。

長文且つ、読みづらい点などあり申し訳ありません。
何かお言葉を頂けたらと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (21件中11~20件)

モヤモヤする気持ち、わかりますよ。


でも割りきるしかないと思います。

貴女の中絶したときの年齢と義理姉の年齢、違いますよね?
嫁と娘って違いもあるし、男親・女親って立場も違う。
全てを同じように比較することは出来ないです。


義理親も手放しで賛成ってわけじゃないんですよね。
でき婚に反対なのはかわりないんでしょう。
貴女たち夫婦には中絶を言っといて、娘には言わない(言えない)義理親も内心モヤモヤと言うか、葛藤と言うか、何かしら負い目と言うか…複雑な気持ちがあると思います。

別に義理親を擁護するつもりではないんですが、貴女が複雑な気持ちになってるのと同様に義理親も複雑だろうなぁと、関係ない人間から見るとどちらも辛いように感じてしまうんですよね。

もしかしたら、結婚願望がたいしてなかった義理姉も、妊娠したがゆえに結婚ってことに悩んでる?かも。


今の感情はご主人に話していいと思います。
男性だから完璧に貴女の気持ちを汲むことは出来ないかもしれませんが、話すことに意味があると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

>貴女の中絶したときの年齢と義理姉の年齢、違いますよね?
7歳違います。
確かに、同じように比較は出来ませんね。
ですが、実娘と、嫁になる娘。と言う点の感情は理解出来てきましたが
妊娠した女性の年齢と、宿った命の重さは比例するのか、考えてしまいます。

手放しで賛成ではなさそうですが、ため息は1日で終わりました。
で、次の日には、式の日取りの話をされました。

もし、負い目とか、複雑な気持ちを本当に持っていてくれているなら
少しは私も救われますが、多分、実の娘が出来婚なんて・・・て言う気持ちで
いっぱいだと思います。
私が中絶をしたことを覚えているかも、普段の言動から疑問に感じることもあります。

夫には、また気持ちを伝える機会を持ちたいと思います。

今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 00:53

「夫に聞いてもらう」という回答が多いですが、


おそらく男の人に言ったところで
ほとんどわかってはくれないと思います。
義両親様はお義姉さんの年齢を考えると
どうしたって認めざるを得ないんじゃないでしょうか?
デキ婚なんてみっともない!と考える家はまだまだ健在だと思います。
そういう親に限って、娘が30ぐらいになると、
まだ貰い手がないことのほうがもっとみっともない!と
考える傾向にあると思います。
モヤモヤ・イライラはわかりますが
「義両親も親バカなんだな~」とクールに観て
現在と未来の幸せを大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

>おそらく男の人に言ったところで ほとんどわかってはくれないと思います。

男性で、ご回答下さった方には、大変失礼かもしれませんが
夫に対して少なからず、諦めと言うか妥協点と言うか・・・抱いていた気持ちです。

仰るとおり、義姉が30代に入り、新築のマンションを購入した時は
結婚が遠のく・・・などと、愚痴交じりに義親は口にしていました。


>「義両親も親バカなんだな~」とクールに観て・・・
そうですね。義親に対してもっと軽く構えられたら、
色々な事に対する気持ちも楽になるのかもしれません。


今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 00:42

そういう時は旦那さんに自分がどう思っているか、


どんなにもやもやした悲しい気持ちか、何もかも話せばいいんです!
たぶんそれ以外に、質問者様の気持ちの整理をつける方法はないと思われます。
期待したような言葉は帰ってこなければ、
余計に鬱憤が溜まるかもしれません。
だったら
「何も言わないで、わたしの気持ちを聞くだけきいて」と前置きして
一方的に話せばいいんですよ。
最後に「言いたかったのはこれだけ。
せっかくのおめでたい気分に水を差す様な事を言ってごめんなさい。
聞いてもらってスッキリしたから、もう忘れてね」
と話を終わらせればいいんです。
自分の気持ちを知っていてもらうのと、そうでないのとでは
違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

中絶に関する辛さ、今でも消えない悲しみ、辛さ。
そしてそれは、一生消えるものではないこと。
自分達の責任・決断の結果ではあるが、義親が中絶を強く要望したことに対して
今は、良くして貰っているかもしれないが、複雑な感情を消すことは出来ないこと。
しょっちゅうではありませんが、今までに何度か夫には話してきました。

今回、様々なご意見を頂き、感情的にならず、冷静に伝えられるように
準備してから、また夫に気持ちを伝える機会を持ちたいと思います。

ただ・・・話を聞いたなら、夫がどう感じているのかは伝えて欲しいし
「忘れてね」と言ってしまえば、忘れてしまったときに文句が言えないですし
二度と蒸し返すことが出来ないのでむしろ、「忘れないでね」と念を押したいくらいです・・・

今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 00:34

娘と嫁。



そりゃ親からすれば娘の方が圧倒的に可愛いはずです。
嫁は所詮どこまで行っても他人ですから。

逆に質問者様も実の親と夫の親。全く同じような感情でお付き合いできますか?
そのあたりはある程度割り切って関わらないと、無駄に自分にストレスをかけて
しまいます。義姉はまぎれもない義母の娘。お腹を痛めて大事に育てた子どもなのです。
嫁の立場と比べるだけ、本当に無駄なことです。


読めば読むほど、ご主人の無力がクローズアップされてくるのですが、いかがでしょう。
義母と嫁は他人ですし、まあたいていは「上手くいかないのが普通」だと思いますが
ご主人とは愛し合って結婚されたんでしょう?どうして話し合う前に諦めちゃうのかなと
思います。なんのための夫婦なのでしょうね。傷つくのが怖いのも分かりますが
何か新しい物が生まれるときには、痛みは付きものです。夫婦ってぶつかって傷ついて
それをまた修復して、段々角がなくなって、最後は1つのきれいな球体になっていくんだと
私はイメージしています。

女性と男性では妊娠出産、また中絶に関しても感じ方に相当な温度差があると思います。
でもそういうことってやっぱり「言わないと伝わらない」ものです。
察して欲しい、では何も伝わりません。

まずは義姉とご自身を同じ位置に立たせて考えるのはやめましょう。
娘への態度と嫁への態度は、むしろ違っていて当然、ぐらいの気持ちで居ましょう。
中絶に関しては本当に残念でしたが、夫婦で決めたことなら仕方在りません。
駆け落ちでも何でもして産むことも出来た、とも考えられるでしょうが、その時は
それが一番良い方法だったと納得させましょう。

そしてやっぱりこんなに大事なことは、他人に聞いてもらうのではなく、ご主人に
聞いてもらえるのが一番ですよ。グチを並べるのではなく、淡々とご自身の心の痛みを
伝えてはどうですか。私も自分のことで「これは誰にも話さず墓場まで持っていこう」と
思っていたことがあったのですが、あるきっかけで夫に話したら、夫はハラハラと涙を
流してくれました。普段ちゃんと人の話を聞くタイプの人では無かったので、私の方が
驚いたぐらいです。

ヒステリックなグチや、ごねるような話は男の人はいやがりますが、やはり夫婦ですから。
きちんと辛さを歪曲させずに伝えれば、ご主人の胸を打つかも知れません。

自分が愛した人をもっと信じて良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

そうですね、所詮嫁は他人なのですね・・・

>実の親と夫の親。全く同じような感情でお付き合いできますか?

出来ません。
実の親には、大変な時は素直に大変と言えますし、協力を頼むことも出来ます。
簡単に言うと、甘えることが出来ます。

でも義親には頼めません。甘えません。気を遣っています。
普段も義親を出来る限り立てる様に気遣っています。

こんな感じです。
どちらが大切とか上とか下とかはありません。

ただ、私は嫁に来たので、主人の家の人間になったのだと考えています。
(同居はしていませんが)

何かあったときも、私達が面倒を見るのだと漠然とですが思っていました。
(私は長女なので、実の両親も気になりますが、一応弟(独身)がいるので・・・)
それに、義母には長年夢があり、実現させようとしていますが
夫は猛反対です。私はそんな義母の肩を持ち、調べ物を手伝ったり
夫vs義母でケンカの時には、義母を庇い、仲裁もしたりしました。

「それなのに・・・」って正直思ってしまいます。


中絶に関する辛さ、今でも消えない悲しみ、辛さ。
そしてそれは、一生消えるものではないこと。
自分達の責任・決断の結果ではあるが、義親が中絶を強く要望したことに対して
今は、良くして貰っているかもしれないが、複雑な感情を消すことは出来ないこと。
しょっちゅうではありませんが、今までに何度か夫には話してきました。
申し訳なかったとは言ってくれますが、私の気持ちに寄り添う言葉が貰えません。
「事実として」受け止めるだけではなく、「感情の面」も受け止めて欲しいのです。

男女の解釈の違いなのか・・・と思っていたのですが
私の伝え方が悪いのかもしれません。
どうしても、辛い気持ちが先立ち、今までは冷静には伝えられなかったので。


夫の名誉?の為に・・・
夫は、とても頼りがいがある人です。
親に何も言えない・・・・と言う訳ではないのです。
言うべきときには、言います。我慢強くもあります。

今回も、夫の方から結婚式の日程を臨月ではなく
少し前倒し出来ないか、義姉に打診してもらう事も考えてみたのですが
(自分から気を回してくれることは期待できませんが、頼めば言ってくれます)
嫁である私が、義姉の結婚式の日程に希望を言ったり口を挟むのが
非常識な事と思い、夫に提案するをためらっている次第です。

ご回答者様も、胸の内に秘めることを、ご主人に話されたのですね。
涙を流して、気持ちを汲んでくださったとは、優しいご主人なのですね。
うちの夫も、涙の一つでも流してくれれば、私も気持ちが伝わったのだと
実感できるのかもしれません・・・


今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/25 22:27

既婚、二児の母です。



きっと、はけ口がないというのが、あなたの一番の問題なのだと思います。

あなたの感情をありのままに受け止め、支えてくれるのは、ご主人しかいません。
一番の理解者、協力者でなくては夫婦なんてうまくいきません。

ご主人に、話をしてみたらどうでしょう??
ものも言いようだと思います。
感情的に「私はこんな想いをしたのに、あなたのお姉さんは・・・」と責め立てるように言うと、ご主人も、自分の身内の悪口を言われてカチンとくることもあるでしょう。

でも、「お姉さんの結婚、妊娠は本当におめでたいと思ってるし、私も嬉しく思ってるけど、私たちの時には、こんなことがあって、私はやっぱり、心身ともに傷ついた過去がある。女としては、これを忘れることは出来ない。ちょっと複雑な気持ちもあるよ。」と甘えるように話せば、純粋に、あなたの気持ちに寄り添って、あなたを癒してくれるのでは??

中絶は、二人の責任・・・ご主人にも責任があります。
むしろ、自分の親を説得できず、あなたを傷つけたご主人の男としての責任は重いですよ。

たまには、感情的にぶつかり合い、罵りあい、傷つけあうことも必要です。
そうやって、相手の本心が分かることもあります。

ただ、今は、妊娠中との事・・・今は、少ししんどい喧嘩は控えたいですね^^;
文句を言う・・・ではなく、ご主人に可愛く甘えましょう。
ちょっと、難しいけど、あなたやお子さんを大事に思ってくれているなら、絶対に優しくしてくれるはず。

ご両親にしても、なかなか結婚しなかった娘が、いくら出来ちゃったとはいえ、結婚してくれることでホッとする気持ちもあるのかも・・・。
お姉さんも、結構いい年でしょう??
結婚も、出産も、親としたら、「もう、こんな歳だし仕方ない」と諦めることができる年齢なのでは??

あなたたちのときとは、きっと、ご両親からすると、状況が違うのでしょう。
また、血のつながりは汚いものですからね^^
息子に対する思いと娘に対する思いは違いますし、そうなると、息子の嫁に対する思いと、娘の婿に対する思いも違いますから。

プラスに考えましょう。
いつまでもお姉さんが独身でいるよりはいいじゃないですか。
お姉さんの人生や命を背負ってくれる男性がいて、子供がいる・・・お姉さんに何か起きても、きちんとその夫や生まれてくる赤ちゃんが面倒を見てくれます。
あなたには、降りかかってこない・・・安泰です。

私には、独身の義理の姉がいます。
正直、将来が心配です。
万一の時には、覚悟していますよ。

夫や子供、自分たちの家庭だけを見て、この幸せを守っていくために、どうすればいいか・・・それに集中しましょう。
そうすれば、少々腹の立つことがあっても、受け流せますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

はけ口が無い・・・そう、こと今回のことに関しては、はけ口がありません。

中絶に関する辛さ、今でも消えない悲しみ、辛さ。
そしてそれは、一生消えるものではないこと。
自分達の責任・決断の結果ではあるが、義親が中絶を強く要望したことに対して
今は、良くして貰っているかもしれないが、複雑な感情を消すことは出来ないこと。
しょっちゅうではありませんが、今までに何度か夫には話してきました。
申し訳なかったとは言ってくれますが、私の気持ちに寄り添う言葉が貰えなかった理由が
わかった気がします。。。

私の伝え方が悪かったのかもしれません。
その事に関して話すと、どうしても辛くて「愚痴愚痴」と文句を言うような言い方になってしまい
必然的に、感情的になってしまってるように思います。
最後には「どうして私の気持ちをわかってくれないの!?」と・・・
(そして、感情的なケンカに発展します・・汗)

夫に「伝わる伝え方」を考えたいと思います。

義姉の結婚・出産に関しては、本当におめでたいのですよ。
義姉に対しては、ネガティブな感情は一切ありません。

「自分たちの家庭だけを見て」いけたらいいのですが
”今は”同居はしていませんが、主人が家業を継ぐ以上
自分たちの家庭だけ・・という訳には参りません。
きっと、そのこともあるので、嫁に来て家業を継ぐ臨月の女は所詮他人で
嫁に行く実の娘の体の方を気遣う義親に対して、なんだかもやもやするのでしょうね。
・・・黒いですね・・・私。涙

ご回答者様も、(失礼ながら)厄介な方がいらっしゃるのですね。
我が家にも、8割ニートの義弟がいます・・・
したくないですが、少しずつ「覚悟」してます・・・。
子供達に迷惑がかかるのは、なんとしても避けたいですね・・・


今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/25 21:19

旦那さんには弱音を吐いた方が良いですよ。


ただ、恨みごとの方ではなく反対された時の悲しさをね。

私でもイラっとしていましますが・・・・
よくよく考えてください。
もし反対されて結婚せずいい年した女を、将来あなたがた夫婦か子供が面倒見なきゃならないかもしれないと思えば万々歳ではないですか?

自分の人生に面倒な人間が1人減ったと思い前向きにとらえ、
無理しないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

今回、様々なご意見を頂き、夫ともまた話す機会を持とうと思えたのですが
(しょっちゅうではありませんが、中絶した事に関しては時々話をしています。
 私は辛いのに、忘れているような態度が腹立たしく、思い出させるために)
どうも、私の悪い癖で「愚痴愚痴」なってしまいます・・・
悲しさをストレートに伝えるって難しいです。

面倒な人が一人減った・・・
そう考えるのも悪くないですね。

いえ。。。義姉の結婚は構わないのですよ。
おめでたいし、お祝いの気持ちです。

私と義姉は1歳しか違わないので、「介護」の観点からすると
どっちが先に動けなくなるかわかりませんが
子供達に迷惑がかかるのは、本当に避けたいですけどね。
8割ニートの義弟もいますが・・・・(こちらにも、本当に頭が痛いです。)

待望の跡取りを妊娠している私が臨月の時(しかも予定日間近)に
義姉の結婚式を執り行おうとする義親に対しては、
今まで、文句も言わず尽くしてきたのが、馬鹿馬鹿しくさえ感じられます。
他力本願ですが、義姉側の方で、「臨月はちょっと無理じゃない?」と言って下さるのを
願うばかりです。

今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/25 20:48

男性側と女性側の親の立場の違いでしょうね。


結婚は、男性は貰う側、女性は貰ってもらうという意識が強いのでしょう。

>いざ義両親へ報告したところ結婚も出産も狂ったように猛反対されてしまい・・・

 男性側の親としては、できちゃった婚なんて、世間体が悪いし、結婚なんてしなくてもかまわない。

>義姉は独身宣言の様なものをしていたので、
 結婚する気になってくれたなら・・・と言うところでしょうか。)
 
 中絶を勧めたら、破談になる可能性も大きいし(相手側も妊娠したから結婚することにしたのかもしれないから)いつまでも小姑が独身でいるよりは、何とか嫁に出したいでしょうね。
 20代半ばに結婚し、学齢期のお子さんがいる人の義姉さまというのですから、年齢から言っても、このチャンスを逃してはいけないと、何が何でも結婚させたいと思いますよ。

 家族行事がどんなものかわかりませんが、家の跡取りであるご主人が忙しいのではどうしようもないでしょう?
 きっと貴方も、頭ではわかっているのだと思います。
 でも、気持ちがついていかないだけですよね。

>私の身体のことはどうでもいいのかと思ってしまいます。

 素朴な疑問なのですが、義姉さまの結婚式に貴方は出席のご予定ですか?
 初産ではないので、出産が重なる可能性は高いですよね。
 初産の時に出産当日まで働いていらしたとのことから、義母さまにしてみれば、安易に大丈夫と考えられている事もありますけど。
 正直言って、結婚式を後延ばしにしたら、それこそ1~2ヶ月の赤ちゃんがいての出席は無理です。


>義両親に「義姉さん、子供産むのですか?出来婚はダメでしたよね?」
なんて、いやみの一言も言ってみたくなります。

 立場が完全に逆転する時が来ます。
 自分達のことを知っている取引先がいる間は、ご両親にとっては、「私達の会社」です。
 しかしながら、新しい取引先が増え、貴方の顔はわかるけれど、ご両親はわからなくなる時が来ます。

 その時に、にっこり笑って、言いましょう。
 「おとなしい嫁で良かったですね。」って。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

男性・女性の立場の違いは、確かにありますね。
なんとも言えないです。

義姉の年齢的なものは、少しばかりあるかもしれませんが
私と義姉は1歳しか違わず、30代前半。
言葉は悪いかもしれませんが、「行き遅れ」と言うわけでは全くありません。
「高齢出産」と言われるのにも、まだ猶予はあります。
確かに、お相手は高給取りの様ですので、チャンスは逃したくないでしょうが。

家族行事は、子供に着物を着せて神社へお参りする行事です。
(敢えて、曖昧に記述してます。すみません。)
ちょっとした食事を後日にずらすなり、省くなりすれば、2時間で事足ります。
繁忙期ですが、前もって予定がわかれば1日時間を取る事は、可能です。
協力してくれる従業員の方もいます。

結婚式の日程を相談・・ではないですが、
私に話してきた時の感じからすると私も出席が前提のようです。
(私と子供達が欠席でいいのなら、悩みは大分減ります・・・)
 
結婚式を後に延ばすことはないと思います。義姉のお腹が膨らんでくる頃なので。
お腹が大きくなる前に、式を済ませたいとのことです。
(ちなみに、上の子供が生後3ヶ月の時に、義妹の結婚式に参加してますが
 義親からは出席大丈夫?などの言葉はありませんでした。)

いやみの一つも言えるときが来るでしょうか・・・
言えたら、少しは気持ちも晴れるでしょうか・・・
なんだか、おかしいかもしれませんが、
その時が、少し楽しみに感じます。

今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/25 20:29

小父さんです。


恨みが有るという事ですね。
辛いでしょうが、今は我慢して、義姉さんにお子さんができたら「おめでとうございます。よかったですね。私の時は生めなくって辛かったんですよ。」と素直に話すのも良いと思います。
きっと、お互いの大変さや良かったことを理解し合い、気持ちもすっきりすると思います。
それと、今のイライラは言いたい事が言えないことだと思いますので、不満と要望ははっきり分けて、言うべきことは先ず旦那さんに話をしたらよいと思います。
一人で悩むのは、きつ過ぎますね。

旦那さんもきっと理解してくれると思います。
少なくとも、悩みのいくつかは、取り除かれると思います。
貴女にとっては、貴女の体とおなかのお子さんが一番大事なのですから、安らかな気持になれるよう、ご主人にも協力してもらってください。
お腹の中のお子さんは、前に生まれなかった子供の生まれ変わりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

「恨み」・・・のつもりは無かったのですが、
>恨みが有るという事ですね。
と言う言葉に、少しばかり気付かされるものがありました。

産めなかった命があることを、夫以外の人に話せるようになるには
相当の時間がかかると思います。
何でも話せる同性の親友にも、話す勇気が無いほどです。
それに、妊娠中の義姉に話しても、(出産後だとしても)
相手はどうしてこのタイミングで私がカミングアウトしたのか、理解に苦しむと思います。
悩みの種を与えてしまうかもしれません・・・

もちろん、お祝いの言葉は伝えます。
義姉に対しては、ネガティブな感情は一切ありませんので。


今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

一人で悩む辛さをわかって下さり、救われた気持ちです。
体の心配もして下さり、嬉しいです。
夫とは、また話す機会を持ちたいと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2012/07/25 20:03

自分の腹を痛めた子供は、いつまで経っても可愛いに



決まってます。言い方悪いけど、貴女が立ち向かっても

勝ち目なんて全くありません。血の繋がりです。

ましてや一生に一回の結婚でしょ、当たり前のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

確かに、自分のお腹を痛めて産んだ子供。
可愛さはわかります。
義姉に勝てば、私の気持ちが整理されるわけではありません。
勝ちたいと思ってるわけでもありません。

今回自分の気持ちを言葉にし、誰かに伝えるということで
少しは気持ちの整理が出来ました。

ありがとうございました。

余談ですが、結婚は一生に一回とは限りません。
義姉のお相手の方は、二回目の結婚です。

お礼日時:2012/07/25 19:46

義両親があなたのでき婚を認めず、お義姉さんのでき婚を認めるのは、何もあなたに対して意地悪をしているのではなく、ただ単に当時のあなた方にはまだ子供を育てる準備ができておらず、お義姉さん夫婦にはその準備ができていると判断したからではないですか?


もちろん義両親にとってでき婚がタブーなのは変わらず、不快感を持っているのは同じでしょうが、産まれてくる子供(義両親にとっては孫)のことを考えて、あなた方の時は反対し今回はシブシブながらも同意したのでしょう。

あなたも、産まれて来れなかった子供に対していつまでも罪を背負うのではなく、これから産まれてくる子供のために目一杯頑張ればいいのではないでしょうか?
というか、今となってはそれ以外の罪滅ぼしはないのですから。

お義姉さん夫婦との兼ね合いをやたらと気にされていらっしゃいますが、先方は先方、あなた方はあなた方でそれぞれ幸せになればいいのではないでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

「出来婚」という観点からすれば、子供を育てる準備が出来ていないのは
当時の私達も、今の義姉も変わらないと思います。
当時私達は、20代のちょうど真ん中。若すぎるとも思えません。
主人の年収は600万円弱、ローン残無しの本人名義の持ち家(夫婦と子供一人住むには十分な広さ)
私も休職することになったとは思いますが、正社員で働いていました。
決して、経済的にも親に頼ることなく生活できました。
交際期間も6年、その内2年は両家の親公認で同棲していましたので、
お互いの価値観を知ったり、金銭感覚を知ったりなど
他の面でも十分な期間があったと考えます。

義姉夫婦との兼ね合いは、全く気にしていません。
今も、結婚後も、出産後も近くに住むことは無いでしょうし
気持ちの良い位マイペースな方なので、年に1度会う機会があれば・・・
といった感じです。(義姉もお相手も、お仕事がかなり忙しいようですし)
いらいら・もやもやしているのは、義親の言動に、です。
・・・義親に対して、いらいら・もやもやすること自体、間違っているのかもしれませんが・・・

私が、目一杯頑張ることが罪滅ぼしになるのでしょうか。
そう生きるしかありませんが、
でも、後悔・罪の意識は一生無くならないと思います。
1人の人間の命を、自分の都合で断ったこと。人殺しと一緒だと思っています。
そんな気持ちを、日ごろから夫にも共有して欲しいと思っています。


今回、言葉にし誰かに気持ちを伝えるだけで
かなり冷静になれ、自分の見えなかった気持ちも見えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/25 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!