dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

各種PC用メモリを数枚挿せるような拡張ボードはありませんか。


余ったDDRメモリを上記のような拡張ボードを使ってメモリ容量を増やす。

A 回答 (4件)

商品価値を失ってますので、製品の製造はすでにされていません。



検索すれば、紹介されているページが有るので、部品買ってきて?
自作するしか手は、有りません。
作り方も掲載されていますので…半田ゴテに半田とテスターが有れば…


なを作成には、電子部品関連の技術を要します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作でもできるんですね。

お礼日時:2012/07/28 20:28

やるだけ無駄なので捨てて新しく大容量のメモリを買って増設してください。



(コスト+リスク > メリット)

増やしたい容量にも寄りますが8GB×4枚で不足するような使い方は当方では知らない為。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8×4は贅沢ですね。

お礼日時:2012/07/28 20:28

メモリのまいすうを増やすと発熱も増えます。


ここは、容量の大きなメモリを2枚入れる方が発熱もすくなく効率的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2012/07/28 20:29

大まかに二つの製品が大昔はあるにはありました



1)PCのメモリとして使用するのではなく「メモリを寄せ集めてシリコンディスク化するキット」が流行ったことはあるのですが、「常時電源を要する」という致命的な欠陥とSSDの台頭により もう誰も買いませんし売ってません。
一例
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/ind …

2)メモリの規格が変わったときなどに たまーに「旧規格のメモリや低容量のメモリを寄せ集めて上位規格や大容量のメモリのように使える」ゲテモノキットが出たこともあるのですが 安定性に乏しく、大きさの関係で他の部品と干渉し、もはや最新のメモリが安価に買えるこのご時世なので もはや見る影もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲテモノキットというんですね。

お礼日時:2012/07/28 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!