

郊外の静かな住宅地の戸建に住んでおりますが、
隣人に嫌な思いをさせられて非常に困っています。
隣家は30代夫婦と小学生の娘の3人家族です。
問題点は3つ。1つは騒音。2つ目は防犯。3つ目は中傷。
まず、1つ目の騒音について。
郊外の小さな庭のついた戸建で、どうしても隣家の音が聞こえ易い構造になっています。
子供のいるお宅は賑やかなのは仕方なく、「多少のことはお互いさま」という心持でいます。
それでも、長くふかす車のエンジン音と大音量の音楽、朝食時に(ご主人)風呂で30分ゲーゲー言う声と、夜中3時の給湯音と入浴、洗濯機の音には本当に迷惑しています。
彼らが越してきて8年程になりますが、四六時中うるさく、静かなのは寝てる時と留守の時だけです。
2つ目の防犯については、非常に意識が低く、4度も泥棒に入られ、うち1回は在宅中。
年中窓を開けっ放しで、暑い日には勝手口も全開にしています。
雑草に花が咲いたり、キノコが生えてたり、道路から洗濯物が丸見えだったり…。
おそらく視線などは気にしない性分なのでしょう。
しかし、お風呂もトイレも目隠しが無く(防犯のために木を植えていないようなんですが…)、こちらとしては覗く気はないので、お風呂に入ってる時間帯には庭やベランダに出ないよう気をつけています。ただ、掃除をしていないようで夏場は臭いがきつく、窓が開けられません。正直これも迷惑しています。
3つ目の中傷。
我が家の庭先でご主人が煙草を吸っていたので「洗濯物に臭いが付くので煙草を吸うのをやめてほしい。」と言ったことが始まりです。
ご主人の「ババアの家くせぇ!」から始まり、奥さんの「変な臭いがする!」「クサイから今は玄関出ない方がいい。」という聞こえよがしの大きな声、子供までお風呂場から「クサイ!」と絶叫するようになり、挙句、奥さんの知人やら友人やらを家に連れて来て「ね?臭うでしょう!」等と毎日のように嫌がらせをするようになりました。臭いなら窓を閉めたり、目隠ししてくれればいいと思うのですが、雨の日も全開にしています。
それに挨拶しても無視したり、郵便受けが壊れていても数年直さず回覧板をまわしても知らんふりをしたり。
気付かなかったんだと思うようにはしてますが…。
他のご近所さんからの苦情は一度もありませんが、確かに老齢の両親とオバサンの私との3人住まいですから、毎日家を綺麗に掃除し、お風呂に入ってどんなに清潔にしていても臭うのかもしれません。
彼らにしてみれば「自分達は思ったこと本当のことを言ってるだけで悪くない。」「やられたらやり返す」ということなのかもしれない。
ただ、言われているこちらとしては「迷惑かけているのなら申し訳ない。」という気持ちが非常に強く、居た堪れない気持ちでいっぱいです。
両親は家を売り他所に越したいとまで言い始めました。
近年中に開業する予定なので、それまでの我慢だと思っており、
とくに法的措置をとる等は考えていません。
「挨拶だけで関わりたくない。」というのが本音です。
ただ、両親に対する非礼と稚拙なやり方がどうしても許せません。
耳栓して生活するわけにもいかないし…。
こんなことで気持ちを煩わせる時間が勿体ないと思っています。
同じような経験のある方によきアドバイスを頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これみよがしではなく、確実に嫌がらせになった部分があれば、
ちゃんと第三者に相談しましょう。
私ならば、決定的なことがあれば、大きな問題になる前に、警察に相談します。
直接タバコのことを言ったのはまずかったかもしれませんね。
でも、その気持ちは分かります。
タバコの臭いや煙は、ガンになりやすいですし、
体臭とはちょっと違います。
あなたの主張は正しいと思うのであれば、それはきちんと伝え、
舐められないようにしましょう。
但し、今後は一切直接は何も言わないことです。
会えば会釈ぐらいでいいでしょう。
うるさいときは、わたしであれば、逆にはっくしょん
とか、相手に、こっちに聞こえているよ、としらせてあげます。
大丈夫です。静かに我慢していれば、そのうち近所の人からその人が嫌われます。
人の家に向かってくさいくさいと言いふらす人なんて、
まともじゃないのですぐ嫌われるでしょう。
ゴミ屋敷状態でないなら、気にしなくていいでしょう。
ダウニーでも使えばどうでしょうか?(ダウニーが嫌いな人もいますが。。。)柔軟剤ね。。。
decstarさん
ありがとうございます。
ゴミ屋敷ではありませんよ(笑)
動物は飼っていませんし、
庭の草花や木も綺麗に手入れしています。
喫煙習慣のある方には申し訳ないけれど、本当に煙草の臭いが大嫌いなんです。
ごめんなさい。頭が痛くなるのでダウニーも嫌いです。
臭いの強いモノは苦手です。
トイレの芳香剤も苦手でこまめに掃除し清潔に使うようにしています。
なので、本当に臭いして迷惑をかけているようであれば改善したいのですが、思い当たる所がなくて辛く感じています。
信用している友人のなかに士業をしている人間もいるんですが、もともと思ったことを何でも言うタイプではない上に、私自身時間が無くて…。
はっくしょん作戦は…
隣家の皆さんお耳が遠いようで、大きな声でお話されているので、ちょっと厳しいかも。
一応チャレンジしてみます。
decstarさんのお陰で気持ちが少し軽くなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- その他(家族・家庭) 隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。 4 2023/02/08 10:40
- 知人・隣人 持ち家 隣人の騒音について 2 2022/04/08 18:18
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れました 因果応報は 実際あるものですか? 少々長文です ご理解いただける方
その他(悩み相談・人生相談)
-
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
戸建てで、ご近所さんの事が嫌だなと感じる経験はありますか? うちはタバコと、開け放った窓から聞こえる
一戸建て
-
-
4
近所の家に嫌がらせをされています。
その他(住宅・住まい)
-
5
近所に気を使いすぎて息が詰まる。掃除も出来にくくなった。どうやって乗りきれますか。裏の引っ越してきた
その他(家事・生活情報)
-
6
隣人が、私たちを見かけるだけで嫌がらせをしてきます。ドアや窓の爆音閉めです。こちらは何もしていないし
知人・隣人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
家庭菜園のネギが不味い
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
しそが元気ありません
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
プランターの土に残った根は、...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報